メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

7月の給与総額、前年同月比プラス ボーナス増額響く

 厚生労働省が3日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報)で、パートを含む労働者1人がもらう現金給与総額は、前年同月比0・4%増の36万2141円と2カ月連続のプラスだった。1年前よりボーナスを多くもらう人が増えたためで、月々の賃金は0・4%減と14カ月続けて減っている。

 7月は、6月に続き、ボーナスを支給する企業が多い。今夏は業績回復に伴ってボーナスを増やす動きが広がり、支給額が2・1%多い10万1184円となったことが、全体の数字を押し上げた。

 一方、月々の賃金にあたる所定内給与は、正社員などの一般労働者で1年前より0・1%減り、パート労働者も0・9%少なかった。ボーナスを除いた給与額は、残業代込みでも26万957円と1年前より0・3%減少した。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

国司法の「反日」化の理由は。韓国政府もいずれ舵を切るのか。

主張に科学的根拠はあるのか。「がん放置療法」を推奨する近藤理論の真実を徹底検証。

連邦準備精度理事会(FRB)は、はたして無事に「正常な世界」に戻れるのか。

著名人の遺産をめぐる争いや対策から浮かび上がる、「争族」回避の奥の手とは?

電車や駅のホーム、階段やエスカレーターで。あらゆる所で「スマホバカ」が増殖中だ。

弱みにつけこむ「プロ」の手口を徹底研究、だまされないための実践的を伝授。

朝日新聞 金融取材チーム Twitter

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピングiPadで快適タイピング

    1台3役のキーボードカバー

  • ブック・アサヒ・コム政治家もサシ飲みで愚痴る?

    手酌マッコリでデフレ語る安倍氏

  • 【&M】白い被毛がチャームポイント

    賢くて飼い主思いのマルチーズ

  • 【&w】なぜぽっちゃりさんウケる?

    ぽっちゃり向け服が好調

  • Astand笹本玲奈、「憧れの役」に

    喜怒哀楽以上のものを…

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014