ピュアブログトップへ

固定資産評価証明書の価格

テーマ:不動産登記関係 2013-09-02 22:25:33

以前にも書いたことがありますが


市区町村によって、固定資産評価証明書の取得する価格が違います。


固定資産評価証明書は、不動産の名義変更の時に使用します。


一部不要の地域もあるようですが。



各市区町村の固定資産税課や、都であれば都税事務所等で取得いたします。


が、この価格、各市区町村で、価格がまちまち。



もちろん当事務所は足立区にあるので、23区内の名義変更が多いのですが


不動産1件につき、評価証明書1通が必要になり、400円。



これだけ聞くと安そうですが、

土地が5筆あって、建物3棟とかあると、8通で3200円。



場所によっては、5件までは200円とか


それから1件増えるごとに100円プラスされるとか、


場所によって結構金額に差があるんですね。



というのも、請求を作成していましたら、評価証明書の価格に


240円、とありまして、随分中途半端な金額だな、と思ったわけです。


ここは、不動産3つまでは200円、1つ増えるごとに40円プラスするところだったわけです。


戸籍や印鑑証明書は全国金額が変わらないんですけどね。



まあ、これも納税収入になるので、23区が高いのはしょうがないのですかね。



ところかわれば証明書の金額が変わる一例でした。



お読みくださりありがとうございます。


最後に、下のバナーをポチっと押してくださると嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

PR

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

住民票もばらつきあります。
東京都北区だと、「1通300円(本人または同一世帯の方及び委任状をお持ちの方)」「1通500円(本人または同一世帯以外の方で委任状をお持ちでない場合) 」という区分があります。

前なんか、委任状を持参したのに、なんか500円で押し切られて損しました。自腹切りました。

2 ■無題

さきほどの少し間違えました。
委任状を持参したときは300円で、職務上請求で取得したときは500円でした。となると、そういう取り決めである以上は文句言えないんですね。

3 ■無題

印鑑証明書だって全国一律料金ではないですよ。

コメント投稿

気になるキーワード

    Takayuki Watanabe

    バナーを作成 Twitter Button from twitbuttons.com
    Lån