IBF王座決定戦 大毅×ゲレーロ

  • 2013/09/02(月)

9・3サンメッセ香川
 ▼IBF世界Sフライ級王座決定戦 12回戦
  同級3位・亀田大毅(亀田)× 同級4位・ロドリゴ・ゲレーロ(メキシコ)
 ▼8回戦
  日本ウェルター級2位・渡部あきのり(野口)× ジェイピー・イグナシオ(比国)

 計量

大毅   52.1キロ
ゲレーロ 52.3キロ(200グラムオーバー)、52.6キロ(400グラムオーバー)、その後に何度も測って6度目52.1キロでパス。

 「相手やる気なさそう」という記者の話も…。それと、史郎氏が公式行事の場に登場。永久追放の処分では現場に入っていけないはずでは?(ハイセー)


 弟・和毅が日本人初のWBO王者になったことに続き、JBC加盟後初のIBF王座戦に大毅が出る…陣営の貪欲な姿勢と無縁ではないだろう。
 IBF世界Sフライ級王座は2年前、1度防衛したクリスチャン・ミハレスが返上したものを当時3位だったロドリゴ・ゲレーロが決定戦で獲得。1位・ラウル・マルチネスを負傷判定で下したものだったが、昨年の初防衛戦でファン・カルロス・サンチェス・ジュニアに判定で敗れて王座交代。サンチェスは元世界王者のロサスやマヨールらに2度防衛したが、V3戦となる6月の1位・ロベルト・ソーサ戦で計量失格、試合には勝ったが王座は剥奪となってしまった。
 これで王座が空位となり決定戦が行なわれることになったわけだが、IBFは日本加盟の動きを察して今年に入り先に日本人選手をランクインさせていたところ、1月ランキングでは大毅ひとり、いきなり3位に登場させていた。それがキープされ、1位と2位がなぜか空位のままであったことから決定戦出場を決めた。もとはWBA王座狙いを公言したところで振ってきたチャンス、ハングリーな政治手腕に加え運も引き寄せたといえる。

 大毅は11年12月の2階級制覇を狙ったWBA挑戦、テーパリット戦が亀田兄弟にしては珍しい激闘の末、判定負け。以降はノンタイトルで6連勝している。その間、以前よりパンチが多彩になった印象はあるが、相手がいずれもノーランカーの格下ばかり。26戦無敗と伝えられたマイク・タワッチャイも実は別名で来日しノーランカー丸山大輔に負けている選手だったり、前回の相手ボバティージャも8回戦以上は2度しか経験のない若手だったりした。おそらくガードを固めて距離を縮め上下に打つ基本線は変わらないだろう。体も精神も非常にタフだが攻防が単調になる欠点はある。6戦ともバンタム〜Sバンタムのウェイトで試合していて、減量苦も敵だ。IBFは当日の朝計量で10ポンド(約4.5キロ)以上の増量は認めておらず、これまで5キロ以上のリカバリーをしていたという大毅、29日の予備検診でリミットまで4キロという厳しい状況だ。

 相手の元王者ゲレーロはここ1年ずっと4位にランクしていた選手。10年の世界初挑戦はWBC&WBA王者ビック・ダルチニャンに大差判定負け。前述のように11年に王座決定戦が舞い込んで、一度は負けた相手であるマルチネスにダウンを奪っての負傷判定で勝った。サンチェスに敗れた試合は激しく前進を続けたが相手のアウトボクシングにポイントが渡っている。以降、ノンタイトル3勝。左右のスイッチを多用、一発よりコンビネーションで出てくる激闘派。KO負けはなく大毅とは噛み合いそうなタイプだ。

 予想アンケート(投票感謝です)では、419−248(ドロー15)で大毅の6−4。亀田の試合にはジャッジへの不信感の声が多く、内容以前の予想が目立つが、

「1Rから散発的に足を止めての打ち合いとなるが、互いに決定打がなく、クリンチも多く判定へ。小差ながら3−0で亀田かな」(川流河童さん)

 といった凡戦予想も。一方のゲレロ支持は内容まで踏み込んだものが多く

「ガマン比べのような頭をつけて打ち合い。大ちゃんも強いパンチを当てるが、回転力でゲレロに劣り接戦ながら判定負け」(でぶすさん)
「おしくら饅頭のように相手にくっつこうとする大毅、迎撃するゲレーロ。いつものように見せ場は無いだろうけど判定でゲレーロの僅差判定勝ち。115−113みたいなジャッジで」(エセキックボクサーさん)
「ゲレーロのやる気次第だが、ゲレーロが本気であれば亀田では打ち負ける気がします。接近戦での技術の差で、ゲレーロの判定勝ちでしょう。あくまで公正なジャッジであればですが」(モロダシ・ボンさん)
「左右スイッチを繰り返しプレスして来るゲレロから逃げるにはクリンチしか無いが…大毅の左フックは今回は通用せず、消耗戦に潰され亀判定も及ばない明白な負けとなる」(ローカルさん)

 と、いずれもタフな展開を予測している。相手の質も内容も低調なものが多い兄弟の試合だけに、熱戦の期待をしておきたい。ただ、減量の様子から勝っても防衛ロードは長くなさそうではある。

 アンダーカードには協栄ジムを離れた“元亀田ファミリー”あきべぇが出場。ただし相手は9勝(2KO)15敗2分という酷い戦績の選手。(片岡亮)

コメント一覧 (※コメントが反映されない場合こちらをクリックして下さい)

ジャッジはすでに亀田寄り
投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    無効にならないか心配

    次男が体重を落とせるかどうか。こんなんじゃ、ベルトを取ったとしてもすぐ返上にならないか、そっちの方も心配になってきました。

    話題がずれますが、三男がスポーツ紙を利用して山中戦を煽ってますね(苦笑)。
    親父さんは、ワイのところのWBOはOKやけど、WBCが難色で実現は厳しい、とか。
    笑わせます。
    ここで誰もほとんど指摘しないことをズバリ言いましょう、山中との対決、別にベルトなんかかけなくてもノンタイトルでいいのでは?
    トモちゃん、オシッコもぐさないようにね。
    どうでしょう?皆さん、このアプローチで実現をプッシュしようではありませんか?

    投稿者: めばゑ 2013/08/30[編集]

    中立にやってくれ!

    せめて、レフェリーには青空球児・好児のどちらかを起用してもらいたい。
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    亀田ファミリーは殿堂入り間違いなしですね。
    内容はともかく事実、実績は文句なしでしょう。
    それはそれで日本のボクシング界が笑われるだけでしょうが。
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    素人なんですが、あの身体から数日で4kgとか体重落とせるもんですか?

    当日計量もあるようですし、調整が上手くいかず本当に王座奪取失敗してしまうんじゃないかと思えてきました。
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    亀2過度の減量でリング渦にならなければ良いんだけどね
    IBFは奴には向かないね
    良いパンチ食らったら危ないと思うよ
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    亀1&3の試合は退屈で熟睡しそうだった、、、、、
    激しい打ち合いを期待してます、、、、、

    ゲレーロは大毅の顔面を打ってもいい契約なのかな?
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    ほんと皆で三男やる気あるとか抜かすならめちゃめちゃプッシュしましょうよ!再起不能になるダメージ負わせないとあの減らず口一家はいつまでたってもほざくだけほざいてますから我らが英雄山中チャンプの戦慄の左で二度と大口叩けないよういよいよあの一家も潮時を迎えてる気がしますな。もう少しで無理な減量しておそらくやられる次男、長男モレノ、三男山中で悪は必ず滅びるシナリオがいよいよ成立しようとしてるじゃありませんか…。
    投稿者: ハンクン 2013/08/30[編集]

    >亀田ファミリーは殿堂入り間違いなしですね。

    殿堂は殿堂でも「八百長殿堂」な。
    今殿堂入りしてるのは、プロ野球の西鉄・黒い霧事件の選手、大相撲の板井、竹縄親方、千代の富士、千代白鵬、韓国の八百長サッカー選手など。
    投稿者: 電動こけし 2013/08/30[編集]

    ほんとにダイキの減量は心配になります。今までもひどい状態なのに、当日計量なんて大丈夫なんでしょうか?亀3と山中の件はさすが亀田一家ですね。山中の方から記事になるようなアプローチしないとあかんのに、役者が違いますわ、プロとして。
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    まだ4kg落とさなきゃいけないみたいだし、
    「前日計量をリミットでクリア」出来たとして、
    脱水症状とかリバウンドが待ってそうですしね。

    「どんな試合をするか」より「計量をクリア出来るか」が
    注目の一戦となったかw

    無理な減量をしてウェイトを作ろうとして、
    脱水症状でドクターストップなんて例に
    なるかもね。
    投稿者: 駄文 2013/08/31[編集]

    オルティアーヌ戦みたいに減量の影響で足つったりとかしたらヤバいですね。
    オルティアーヌはパンチが軽かったものの、こっちはそうはいかないですからね。
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    亀田はこれまでもそんなに当日のリバウンドはしてないよ。
    10ポンドルールは当然知ってて出るんだから、問題ないんだと思う。
    ただ通常の計量・減量がもう明らかに厳しそう。
    15歳の時点でバンタムだったんだし。
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    2号は3兄弟の中で一番ボクシングがヘタクソだ。なんだかんだ言っても1号はバンタム級に上げてからはボクシングスタイルを変えてきている(その変え方がまた突っ込みどころ満載なのは皆さんご存知の通り)。
    2号は本当は階級を上げたいけど、それだと今迄のボクシングスタイルでは通用しなくなるし、かと言ってスタイルは変えられないしというわけで、無理な減量をしてまでも軽い階級に留まらざるを得ないのではなかろうか。
    そろそろその無理のツケが回ってきても不思議ではないのかもしれない。2号のインチキ判定勝ちと予想していたけど、ゲレロが勝つような気がしてきた。ひょっとするとKOもあるかも?
    投稿者: リングサイドでうたを聞いた 2013/08/31[編集]

    試合以前にやはり減量ハードルが来ましたね。あの写真の絞り切った身体から絶食でも4日間で四kg削れるのか…最後の一日は水飲んでも肥るから水も飲めないでしょうね。さらにリバウンド計量のハードルも有るし、私の記憶で国内の世界戦でウェイトオーバーはチャチャイが花形戦でやらかしたくらいしか覚えてないんですが…
    投稿者: ローカル 2013/08/31[編集]

    ゲレーロって、来日してからの報道を見てると、妙に“遊んでる”気がしません?
    なんかその点が心配なのですが。


    >国内の世界戦でウェイトオーバー

    つ フレディ・ノーウッドvs松本好二
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    パーラもアランブレッドも。
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    チャチャイ・チオノイもワンディも
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    このデイリーの記事の最後の部分

    http://www.daily.co.jp/ring/2013/08/30/0006293801.shtml

    「みんなにと言うより、(兄弟)二人に見せたい、メッセージというのがあるんですよ。二人に通じるかどうか分からんけど」というのが「もう、ちゃんとやろうぜ」とうい亀一味の特攻としのメッセージならいいですのですが・・


    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    少なくとも二人との間に何らかの溝があるのは間違いなさそうだけど
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    そりゃあ、俺はここまでやってるんだから
    お前らも本気入れて頑張れよって言いたいんじゃないの?

    たとえ兄弟でも亀1の試合を見たら情けなくなるでしょう


    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    デイリーの記事見ましたが、意味深な発言ですね。
    次男が一番まともな気がするわ。
    あの「切腹してやるよ」の次男がねえ…
    投稿者: スコール 2013/08/31[編集]

    3人同時チャンプチャンスの一か八かがIBFしかなかったんですかね。パスしても回復することもままならない。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    特に長男にはいい加減モレノとやろうぜって言いたいんだろうね。
    なんかこの試合の後長男がモレノから逃げるようだと次男は亀田家抜けて、一人だけちゃんとしたジムに移籍する気でいるような気がする。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    他のジムに移ったら世界戦出来ずに飽きられるまで日本人相手に戦うのですか!
    直ぐに逃げるとおもうんだけど
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    あの一家の絆って強いからね。
    出ていくっていうのはどうかな…?
    でもアッと驚くようなこともあるかもね…


    投稿者: スコール 2013/09/01[編集]

    負けて引退の線が強いような。バンタムでやって貰いたいけど。家族としては良い家族でしょ。あそこまで、一生懸命に子供のためにやる父親は、子供から見れば尊敬しますよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    子供を矢面に立たせて逃げた父親なんですけどね。謝罪会見の時は親に見捨てられたのかと哀れに思いましたが、その後の変わらぬ親子愛を見て史郎氏が元々、そういう人間だと知っていて慕っているのかと心底呆れました。
    大毅は兄弟で一番ハードなマッチメークをこなしてるのでプロ意識が他2人とは違ってきてるのかもしれませんね。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    子供に殴り合いさせて得た金で夜の街を豪遊するのがいい親と。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    コウキはある意味アレで成長しました(笑)選手兼社長。この若さで。色々と規格外(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    いずれこいつらは、稼いだ金のことでクソミソの罵り合い始めるで。
    今回の糞亀2号の発言はその兆候やろ。

    糞亀1号
    「ダイキの反則のせいで俺ら一家がどれだけ迷惑したと思てんねん。
    あいつは亀田一家の恥や。あいつの取り分なんか一番少なくてええ。」

    糞亀2号
    「兄貴の試合はいっつも八百長や。審判の買収も当たり前やったで。
    それに比べていつもガチで勝負しとったのは俺だけや。
    八百長に使った分は俺が貰うのが筋や。」

    3号は1号に味方するのは自明の理やろ。
    まあ、ワイドショーとか醜姦死(週刊誌)は大いに喜ぶと思うで。
    いずれそうなると思うけど楽しみや。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    亀田の評価はいかがなもの?

    NHK村田の番組を観たんやが、結局は辰吉や薬師寺と同じワルやんけ、
    薬くんのようにダサイ族に入っていたとか犯罪を犯したとかの核心には触れてへんのやが、社会に迷惑を掛けた少年時代やんけ、、金獲った瞬間に社会に与えた膨大な迷惑は吹っ飛び、さしたるミソギもなしに盲目的に受け入れる歪んだ世間の評価、おかしいと思いまへんか?
    一方、亀田一家は、その育ちの劣悪さと親の無能力や飛び抜けた非常識のおかげで、いい歳をした今でも社会性の欠片もなく劣悪な人格だけが目立つのやが、犯罪も犯してへんし、世の中に迷惑もかけてへん、せやけど極悪人のごとくの扱いや。
    世界初の三兄弟世界チャンプ、日本人初の三階級制覇、前代未聞の偉業を達成しながらも糞同然の評価しか得られない冷や飯一家、この辺の処遇そのものが今のJBCのふがいなさやろな、これじゃあ浮上はないよ、衰退を待つだけや、胡散臭さだけが増幅するボク業界、オーマイゴットや。
    せめてカズキだけはパッキャオを凌ぐ才能があるのやが、、、残念やで。


    投稿者: 櫛田数司@環境破壊 2013/09/01[編集]

    せめてと言うなら
    カズキじゃねえだろトモキと言ってやれよ
    何なんだ?
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    打ち合って激戦の末、判定負けを予想します。亀判定がでなければの話。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    ともきなんか才能なんかねえよ!山中に絶対再起不能のされる。もしやれば打たれ弱いのが必ずわかるから。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    ボクシングを知って辰吉や薬師寺は色々社会というもんを知って更生しとるけどな。糞亀一家はその間逆やろ。
    ボクサーになってから不正と汚職に塗れた手段を駆使し、反社会勢力的な行動をパフォーマンスと称して公共の場で平然とやっとる。
    おまけに糞亀親父の恫喝は十分犯罪の領域やろ。

    あいつらのみ悪い意味で有名なおかげでボクシングの信用は10年以上もガタ落ち。畑山や戸高の頃はもう少し純粋にボクシング楽しめたんやけど、溜息が出るわ。

    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    ダイキは公の場で今回ずっとでかいサングラスをかけているけど,まさか
    目を切ったりはしていないよね・・・?
    投稿者: 作蔵 2013/09/02[編集]

    一般的視線で見ると、辰吉も薬師寺も社会人には見えない。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    残念だけど公正な計量が行われると思っていません

    ゲレーロが500g-600gアンダー、大毅がリミットちょうどの発表かなと想像しております
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    計量不正て・・・
    秤を用意するのはJBCなんですが・・・
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    10キロ落として当日計量で4.5キロ以上増えてたらダメか‥。回復しないだろうね。フィジカルが頼みの綱のダイキからフィジカル取ったら‥

    多分、今までの世界戦で1番パワーレス状態と思われる。タフネスも奪われてる可能性高い。さて、どうなることやら
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    大して盛り上がらんなあ。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    TV中継あるのかな?
    いやその前にウェート、試合成立するんかな?

    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    >「みんなにと言うより、(兄弟)二人に見せたい、メッセージというのがあるんですよ。二人に通じるかどうか分からんけど」

    面白いマッチメークをしろ?
    試合内容をエキサイティングにしろ?
    大毅は兄弟の中で鉄砲玉扱いですからね、思うところあるのかもしれませんね。兄貴と弟は楽すんなよ、と。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    >「みんなにと言うより、(兄弟)二人に見せたい、メッセージというのがあるんですよ。二人に通じるかどうか分からんけど」

    じゃあジムの中で試合してろ。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    秘密のコメント

    ブログ管理人への秘密コメントです
    投稿者: - 2013/09/02[編集]

    亀田選手の判定負けかな? 五輪もマドリード決定?

    亀田選手の判定負けかな? 五輪もマドリード決定? 亀田選手は減量が心配です。オーバーするかもしれない? 明日はどんな試合になるかな? さて、五輪招致ですが「マドリード決定が出ている。」 五輪招致 強敵・マドリードはスピーチに強烈な隠し玉用意か NEWS ポストセブン 9月2日(月)7時5分配信  9月7日(日本時間8日早朝)、日本の真裏にあたるアルゼンチンの首都・ブエノスアイレスで開催されるIOC総会。最終プレゼンを終えた安倍晋三・首相、猪瀬直樹・東京都知事らが固唾を呑んで見守る中、コールされるのは「TOKYO」か、それとも──。  
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130902-00000004-pseven-spo


    投稿者: Bさん 2013/09/02[編集]

    IBF厳しいなあ。。。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    いや・・・そもそも52キロの階級で試合時50キロ後半が当たり前とか
    計量の意味がないじゃん
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    三人の中ではアンチも比較的少ないし
    かと言ってファンも居ない
    どちらつかずなのでスレも伸びないし盛り上がらない
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    IBFルールって果たしてどうなんでしょうね?

    ある意味、前日計量によって可能になった現代ボクシングの過剰な減量や、リバウンド量の加減といった作戦に警鐘を鳴らしてるのかもしれませんし、本来的な意味での階級制に原点回帰したいのかもしれませんし。

    ただ、このルールって前日計量の趣旨であるリング禍の予防に効果あるんでしょうか?

    そもそも、増量制限の数値って科学的医学的根拠ってどれくらい妥当なんですかね?

    スーパーフライ級自体減量厳しい大毅は満足な状態でリング上がれそーな気がしないですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    個人的には試合直前のリング上で計量するのが本来あるべき姿だと思う
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    ゲレーロ1度目200オーバー、50分後の2度目400オーバーってなんだよ(ToT)
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    失格なるんすか?
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    大ちゃん前日計量はクリアしたみたいだね
    ゲレーロ3度目はどうだったんだろ?
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    ゲレーロどうしたんだ・・
    普通にしていれば、それなりに強い選手なので亀2との勝敗は分からないけど、これでは・・・
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    もう落とす気ないでしょゲレーロ
    はいはい茶番茶番
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    しかし、今回はまともな試合の組み方だと思っていましたが(ジャッジはまともではない)今度は計量トラブルですか。彼らの世界戦には必ず何かがありますね。
    投稿者: エキサイト 2013/09/02[編集]

    これ怪しくない?
    ゲレーロサイドに金を渡してない?
    1000万位渡せばメキシコで3回防衛した金額になるでしょ
    疑惑ありそうな雰囲気あるよ
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    まさかの展開ですね。

    密かに楽しみにしていたのにやる気無いんでしょうか?
    二回目のほうが増えてるって・・。
    投稿者: きっかけは辰吉VSリチャードソン 2013/09/02[編集]

    その手があったかw

    もうアホらしゅうて…

    一回目 200グラムオーバーから、二回目 400グラムオーバーって
    常識では完璧にありえない。


    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    50分で200グラム増えるとかもうギャグだね(笑)


    とりあえず亀田家の世界戦て何か怪しさがいつも付きまとう。


    ダイキの当日計量だってきちんと行われるのか疑問になってきたよ
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    TBSはもう契約を打ち切るべき。

    「いつ切るか」「今でしょう!」
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    測り方がおかしいのでは?
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    さすが期待を裏切らんな〜亀田劇場w
    投稿者: btn 2013/09/02[編集]

    ゲレロ3度目でパス
    「ホテルで体重は問題なかった。あの体重計のせいで問題が出たと思う」
    いくら何でもそこに亀さん達からんでないよね...(笑)
    投稿者: ベーカー 2013/09/02[編集]

    左ボディでKOで終りの試合ですね
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    こりゃあ当日計量アウトでしょうな
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    >「相手やる気なさそう」という記者の話も…。(ハイセー)

    「子猫もリングに上がればライオンになるんだ」とか言って
    「ガオー」とかやっている写真を見て、この人大丈夫か?と
    思ったのですが、何でこう嫌な予感は的中するんでしょうかねえ。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    もし体重計に問題あったのならリミットいっぱいでクリアした亀2の実際のウエイトって‥(笑)

    あと、当日計量の体重計もかなり怪しいよね(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    細工なの?ただ単に相手のやる気がないんじゃないの?
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    でも、亀2がまともなコンディションで試合出来るとは思えないんだよなぁ。スタミナとタフネスが武器の選手だし、減量の消耗モロに来るのでは、フライ級王者最後の防衛戦の時みたいに。

    ただ、きちんと当日計量不正なしにしたらの話だけどね
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    これで相手が計量失格になったら一気に冷めますね。
    「ああ亀田の相手だもんな」って。
    投稿者: King II 2013/09/02[編集]

    秤の不正はありえないのでは?

    仮にあったとしてら減量苦の亀田に合わせるでしょうから、きちんと仕上げたゲレロは軽く出るはず。
    まさか、ここまで見越して減量苦を装って実は減量余裕でしたなんてことも無いでしょうし(笑)

    ただ、三度目でパスしたのなら何故に二度目で増えるのか。
    意味わからないです。

    ひょっとしてホテルの体重計に細工?
    あり得ないと思っておきます。

    投稿者: きっかけは辰吉VSリチャードソン 2013/09/02[編集]

    秤の不正はありえないのでは?

    仮にあったとしてら減量苦の亀田に合わせるでしょうから、きちんと仕上げたゲレロは軽く出るはず。
    まさか、ここまで見越して減量苦を装って実は減量余裕でしたなんてことも無いでしょうし(笑)

    ただ、三度目でパスしたのなら何故に二度目で増えるのか。
    意味わからないです。

    ひょっとしてホテルの体重計に細工?
    あり得ないと思っておきます。

    投稿者: きっかけは辰吉VSリチャードソン 2013/09/02[編集]

    大毅とデンカオセーンの時もデンカオがリミットぴったりに仕上げたのに計量に乗ったら600gアンダーで計量器がおかしいって言ってましたよね。
    この時は計量日の朝に大毅はあと600g落とせないって嘆いていたんだよなあ(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    そういえばウーゴルイスも事前に自前で量ったら問題なかったのにおかしいみたいなこと言いながら寒さ厳しい中を走ってやっとこさパスしてたけど亀田家に危ういと言われる強敵は皆計量オーバーするなんて疑いをもたれないようにしてほしいです。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    JBCに亀田家と親しい人いますよね?
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    いよいよ計量にまで手が入ってきたのかな。
    正に終わりの始まりですね。
    投稿者: panerai 2013/09/02[編集]

    史郎氏復帰は森田健が推進

    東スポ 
    亀田父“復帰”をJBCまさかの黙認

     IBF世界スーパーフライ級王座決定戦(3日、サンメッセ香川)に臨む同級3位の亀田大毅(24=亀田)と同級元王者で4位のロドリゴ・ゲレロ(25=メキシコ)が1日、調印式に臨んだ。

     大毅は亀田三兄弟で同時世界王者の偉業に挑むが、調印式の会場で“ハプニング”が発生。3年前に「資格取り消し」となった父・史郎氏(48)が堂々と姿を見せたのだ。しかも、処分を下した日本ボクシングコミッション(JBC)はまさかの黙認姿勢をとり、波紋が広がりそうだ。

     調印式が行われた高松市内のホテルの一室。会場最後列の席には史郎氏が堂々と座っていた。さらにゲレロの囲み会見の際には報道陣越しにのぞき込み、文字通り相手の顔色をうかがっていた。

     史郎氏は2007年10月、大毅が当時のWBC世界フライ級王者・内藤大助に挑んだ際に反則を指示したとしてセコンドライセンス「無期限停止」となった。さらに10年3月には興毅(26)の同防衛戦で、判定負けを不服としてWBCの立会人らをどう喝。これにより事実上の永久追放である「資格取り消し」処分を受けた。

     このため現在も試合、練習を問わずボクシングには一切関わることはできない。世界戦の公式行事も同様だ。にもかかわらず…この日は“おとがめなし”だった。

     この理由についてJBCの森田健事務局長(78)は「お父さんですし。他の選手でも家族や親がこうした場所に来るのは珍しくないですから。見て見ぬふり、ですよ」と驚きの説明。さすがに「何か口出ししてくるようなことがあれば、それは止めた」(森田事務局長)とは言うものの、処分を下した当の組織が違反行為を黙認では効力が疑われる。

     亀田ジム側は史郎氏のライセンス復帰へ向けて正式にアクションを起こそうとしている状態。先月1日に末弟の和毅(22)がWBO世界バンタム級王者となり、三兄弟世界王者の快挙がギネスに認められたこともあって森田事務局長は「もう(復帰を認めても)いいんじゃないか、という声もある」と話す。

     ただ、JBCの処分の効力が及ばないフィリピン・セブ島で行われた和毅の試合ではセコンドに付き、堂々とリングに上がった(国内では禁止)。復帰へ先走る亀田陣営に対し、反対意見もあるのは言うまでもない。

     それでも、森田事務局長は復帰への手順を「(日本プロボクシング)協会が認めれば、JBCは委員会を開く」とした上で「あまり、目立つようなことはしないで」と復帰を容認するかのような口ぶりだ。

     何だかんだで、ボクシング中継では数少ない視聴率2桁台をキープしているのも、この家族。処分から3年半がたち、JBCにも当時の幹部がいなくなった。「もう、いいだろう」という流れなのか。とはいえ、ネット上での亀田バッシングは続いており、さらなる波紋を呼びかねないが…。

    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    ゲレーロが体重落としに行った隙に細工したら間違って逆転させちゃったの?

    何も飲食してないだろうに何故こんな事が起きたのか。



    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    タイやメキシコで報復されても文句言えん事やりやがる…
    もし本当に細工ならば。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    二回目の計量で、しかも50分足らずで増えたってのが明らかにおかしい。最終的にパスしてる訳だし、飲食せずに落とそうとしてたのは間違いないでしょう。それでもコンディション的には亀2が不利だとは思うよ。減量の幅が広いのに、4.5キロまでしか戻せないんだから。あとは当日計量きちんと行われる事願うしかない
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    ケチがついたのが残念。さすがに細工はないでしょ。細工するなら減量苦の大毅に合わせて軽く出る側に細工してるはずだから、ゲレロがきちんと合わせて来たならアンダーに出ないとおかしい。二人が体重計に乗り変わる瞬間に細工なんて出来ないんだから。これはあり得んと思うが、実は大毅の減量苦は大ウソで、余裕のアンダーに仕上げてきてて、重く出るように細工してたとか? だとしたらある意味凄いけど(笑)。
    投稿者: PS4 2013/09/02[編集]

    じぇじぇじぇ!

    >亀田選手の判定負けかな? 五輪もマドリード決定? 超スーパースターの
    メッシが登場するとなると、マドリードが俄然有利ですね。

    亀田大毅は勝ったあとに歌を歌うのでしょうかね? お父さんを何で森田事務局長は同席をOKしたのですか? 安河内さんの方がマシだったのでは?

    せっかく村田で一般にも認知度が高まったこのスポーツも、このガラの悪い父さんの登場で全てチャラ、台無しです。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    タイの秤は、乗る場所で数字が変わる。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    これが細工なら組織犯罪かな? それとも何時も適当に地元で計量してる癖が出たのか、はたまたはじめから掴ませてるから減量そのものにも身が入らなかったのか…まあでも二号の勝った場合のみ載冠ではなくなった訳ですが。
    いずれにしても、ゲロさん余り本気度感じられないですな。久々に亀の生中継見るつもりでしたが少し八百屋の臭いもして来たし録画も辞めて後日動画サイトで見る事にします。
    投稿者: ローカル 2013/09/02[編集]

    アンチ跋扈ですね。相手がオーバーで細工したと(笑)亀2があんな減量苦なのに(笑)まあ、裏の裏裏まで疑えば、まあ、それはもう妄想の世界ですが、この状況証拠のなかでも計量細工もあるのでしょう。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    > 「相手やる気なさそう」という記者の話 も…。

    山中の相手みたくやる気ないんですかね。困ったもんです。面白い試合が見たいのに。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    > 残念だけど公正な計量が行われると思っていま せん
    ゲレーロが500g-600gアンダー、大毅がリミッ トちょうどの発表かなと想像しております

    見事!ど真逆予想!
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    使用するグローブで揉めているとのこと(笑
    投稿者: ★片岡亮(拳論) 2013/09/02[編集]

    八百長という言葉はあまり使いたくないですが
    計量といい、グローブといい・・所詮亀ですよ。
    三兄弟です。
    投稿者: panerai 2013/09/02[編集]

    >使用するグローブで揉めている

    所詮大毅も亀田家の一員ってこと。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    ゲレーロに白いグローブをさせようとしてるんじゃない?
    デンカオと同じように
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    いつもながら見せ場は試合前だけですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    やっぱり変。
    観るのや〜めた。
    投稿者: K 2013/09/02[編集]

    テーパリットの時と一緒。
    亀ファンは拳論で毎日イラついているようだが、こんな事してても大毅が打ち合うだけで評価を上げるんだからアンチは優しいと思うよ。

    投稿者: ハゲデウス大阪 2013/09/02[編集]

    そうそう、疑った方がよい。それがボクシング。さすがメキシコです、ぬかりなし。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    亀田の試合より、名城の試合を放映しろよ!

    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    なんなんですかね、この一家の「一粒で二度マズい」感は。
    相手も最初から半笑いで脱力しかかってますし(笑)。
    それでもボクマガのインタビューに騙されたと思って見ますよ。
    投稿者: 全身拳闘家 2013/09/02[編集]

    亀田親父が復帰したら

    復帰反対の署名運動やるべき。
    投稿者: ハッピー亀々 2013/09/02[編集]

    亀田家主催の世界戦に出場するボクサーは何故こんなに体重オーバーばかりするんでしょうね。
    テーパリット、ウーゴ・ルイス、今回のゲレロ。

    日本で行われる他の世界戦では計量オーバーはあまり耳にしない気がします。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    日本のジム会長の99%は、丹下段平レベル。
    IBF なんて分からないんだから、ステッキ振り回してわめくだけで、どうにもならんだろ!

    JBC は、ちゃんとサポートしろよ!
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    いんや〜〜〜〜、この試合だけはひっさびさに亀さん試合でも期待してたんですが、なんか前日になって一気にきな臭くなって参りましたね。
    まーこうでなきゃ亀さん試合じゃない気もしますが(笑)

    でも秤は同じ秤使うんだから、細工するにも減量で死にかけてる大ちゃんが、ゲレさんはめるためだけにリミットよりさらに下に落としてきたとも思えませんが。
    それとも乗るたびにリモコンかなんかで数値が変わるハイテクいんちき秤(特許申請TBS)でもNASAかどっかに頼んで開発したんでしょうか(黒笑)
    2回めの計量の方が200グラムも数値が上がるって、もし細工もなんもないなら、ゲレさん計量ミスったのにのんびり落ち着いて、200グラムの缶コーヒーでもがぶ飲みしてたんですかね。(笑)

    まー、何にせよ大ちゃん!リングの戦いでお兄様と弟さんにメッセージを送りたいとか言ってるんだから、あんま変なメッセージ送らないように真面目な試合を見せてほしいもんですけどねえ。

    それ以上にゲレさん!ホンマにあんた頼むから真面目にやってや!!(激願)

    投稿者: 宇弓 2013/09/02[編集]

    う〜ん、宇弓さんの言うように前日の計量、グローブに関してでずいぶんときな臭くなりましたね。ゲレロはまともにやれば勝てばちゃんとした王者になれるんですけどね。あとはお得意の判定もありますしね。
    投稿者: 光太郎 2013/09/02[編集]

    うすうす(??)ボディで秤に上がると思っていた大毅でしたが、画像を見る限りそれほどでもありませんね。減量は実は順調だったのかもしれません。
    しかし、雰囲気ぶち壊しすぎで「歴史が変わる」もなにも、亀田ファンの脳内限定の幻覚にすぎないでしょう。さて、あすの夜は他に何をして気分転換しましょうか(笑)。
    ところで立会人の黒人がタッカーと名乗るようですが、まさかタイソンと統一戦をやった元IBF王者のトニーでしょうか。昔の面影がないような。

    大ちゃんは亀田家というバックグラウンドがなくて、地道に東洋あたりのレベルで頑張っていたと仮定したら、応援したかもしれませんね。
    投稿者: めばゑ 2013/09/02[編集]

    光太郎さん、ですよねえ(笑)
    でもテーパリの時みたいにグローブで揉めるってことは、勝つ気はあるんじゃないの?とか期待したい所ですが。
    だって最初っから勝つ気もなさそうな亀さんの相手だと、なんかふっかふか(そうに見える笑)グローブでも何もクレーム付けずに素直に試合してますし。

    まーなんでもいーからとにかくゲレさん、勝ち負けはいいけどとりあえずちゃんと真面目にやってや!!(再激願)

    投稿者: 宇弓 2013/09/02[編集]

    >この理由についてJBCの森田健事務局長(78)は「お父さんですし。他の選手でも家族や親がこうした場所に来るのは珍しくないですから。見て見ぬふり、ですよ」と驚きの説明


    そりゃいくら亀田側の恫喝が怖いからって、今の時代にこの腰抜けっぷりは無いわ。酷過ぎ。これじゃボクシングなんか亀田の思いのままだな
    投稿者: 腰抜け匿名 2013/09/02[編集]

    森田はんは辞任して安河内と交代なw
    亀オヤジ復帰近いだろコレw
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    細工かどうかはともかく、一度目より二度目の方が数字が増えてたんなら秤の異常を疑えよと思うけどな。6回も計る前に(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    皆様。
    亀2には随分と寛大ですね。

    俺の亀2の印象は所詮は反則野郎なんですけどね。
    テーパリットの時だって頭を当てようとしてましたよね?

    あのレベルの選手で世界なら他にも多々いますよ〜
    一回ぐらい激闘かましたからって全ての非が無になるのはおかしいでしょ?


    まぁ明日の試合を勝敗じゃなくて内容で見てみますわ。
    ある意味楽しみ〜〜

    投稿者: ウーロン杯 2013/09/02[編集]

    ゲレーロやる気あるんだろうな(汗)。当日計量とか大丈夫なのか?
    しかしグローブで揉めるってまさかまた亀田は黒でゲレーロは白か?
    う〜んすこしは楽しみにしてた試合だったのに急速に興味なくなってきた。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    自分らで用意したグローブを自分が先に取るって誰が見てもインチキでしょ
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    強敵と見るやベストコンディションでは絶対リングに上げない。
    グローブは厚めのを着けさせ倒されないで判定まで行けば勝ち。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    グローブは8オンスの赤色または青色って規定すればいいんだよ。
    チャンピオンが赤、挑戦者が青、
    正規王者が赤、暫定王者が青、
    スーパー王者が赤、正規王者が青、
    世界ランキング上位者が赤、世界ランキング下位者が青
    みたいにね。
    白だの黒だの認めるから揉めるんだから。

    オープンフィンガーグローブみたいに素手に近い感じで殴れるよう
    細工されてるグローブかのチェックとかは厳密にすべきだろうけどね。
    投稿者: 駄文 2013/09/02[編集]

    ウーロン杯さんに同意〜。
    ボクシングファンて単純お人好しが多いと思いますわ〜。

    投稿者: まーち 2013/09/02[編集]

    ボクシングモバイルによると、秤が2台あったそうですが…
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    なんと、あけてびっくりの展開ですねぇ、う〜ん。 いやさ、角谷選手のことで、周りのアミーゴたちにメキシコの計量疑惑を指摘したばっかりのところで、これだ。 もうこっちでは、日本の計量は危ない、の認識が確定しますよ。 ちょっとの間、引きこもろうかな。 まあ、お互い様だね、ぎゃはは、と笑ってすむのがここのいいところなんだけど、気が重いよ、月曜日の朝から。
    投稿者: メキシコのOTTO 2013/09/02[編集]

     自分はグローブの色でいえば、赤か青で、両者同じ色がいいですね。
     違う色だとどっちかに有利な気がして。

     まあ、揉めているのは色の問題じゃなくてグローブの中身なんでしょうけど。
     グローブは試合の直前に決めるのがいいですね。前日に決めると細工されそうで怖いです。あとは、KOでなければ試合後に両者リング上でバンテージまでレフリー、立会人の前で外すことも。
    投稿者: ゆきだるま 2013/09/02[編集]

    グローブはコミッションが当日、グローブつけるまで預かりますよ。
    持たせとくわけないでしょう。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    どっちにしろ亀田側が用意したものを使うのはやばい。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    ボクモバによるとゲレーロ陣営が秤に疑念を持ったのでもう一台出したようです。因みに他の日本人選手が両方乗ったところ同じ体重になったと。それよりも一度目と二度目で秤の設置場所を変えたのは問題ある気が。

    メキシコのOTTOさん
    あなたの好きな亀田の試合は常に何らかの疑惑が付きまといます。疑惑はあくまでも疑惑で何がしかの証拠が上がったわけではないですが、亀田一家と試合するメキシコの選手には伝えてあげた方がいいですよ。タイやメキシコで試合する外国人選手並に警戒して事に当たらなければならないと。他の日本人選手と同様に考えては駄目です。
    投稿者: まーち 2013/09/02[編集]

    亀田ジムの子飼いの篠田がIBF会長を香川まで連れて行っている様ですね!篠田のfbに出ていた。内緒にしとけばいいのに・・・。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    計量やってるのもコミッションでしょ?
    前から思ってたが、計量が不正だ、っていうのは亀田批判じゃなくてJBC批判だと思うんだけど。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    ほんとJBCを批判すべきとこを亀田だもんな(笑)JBCは改革されて良くなったんではないのか?なんの改革だったの、そもそも?
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    体重の量り方にしても、完全に水平じゃないと誤差がでるし、誰か忘れたけど、ホテルやジムで量った時は丁度だったんだ、と言って計量パスできなかった海外選手もいたよ。
    昔、トカちゃんとこの山口が世界戦やった時も、ホテルで量った時はリミット丁度だったのに400アンダーとかおかしい、と訴えてたけど、ホームでやってて何を言ってんだ、と思ったわ。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    後、秤を置く床の材質によっても誤差は出るし。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    グローブで揉めたって1文だけで、よくそこまで想像できること(笑)ヤル気ないと言ってるボクサーなら揉めますか?(笑)グローブの管理って、そんな適当にしてるんですか?(笑)前日に渡してくれちゃったり(笑)秤も、ダイキ、ピッタリですよ。相手、オーバーですよ。どう細工するんですか?(笑)もっと、冷静に判断しましょうよ。そんなイキってると、デマに乗せられやすくなりますよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    亀田の試合ってルイスとかゲレロとかテーパリとか、前評判の高い選手は必ずみんな計量ミスするんだねw
    パノムとかマナカネとか安パイそうな相手はあっさりパスするのにねw
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    OTTOさん
    ゲロさんがだらしないのか、細工されたのかは分かりませんよ。ただ、何故か亀絡みに変な揉め事が起こる頻度が高いと言う事です。あとは明日のゲロさんの戦いぶりでハッキリしますよ。
    投稿者: ローカル 2013/09/02[編集]

    ギリギリの判定で大毅が二階級制覇して「大毅!ホンマ、ようやった!亀田は最強や!」って泣きながら親父と三兄弟で喜んでめでたしめでたしなビジョンが見えまくり(笑)

    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    この一件JBCぐるみってことは無いだろうなあ??
    さすがに、そこらへんはしっかり頼むで。
    投稿者: Aさんのファンでした 2013/09/02[編集]

    >まーち様、ローカル様

    僕は直接は、ボクサーとのコンタクトは無いんで、伝えられませんけど、まあその必要もないかと。 あとね、メキシコに計量不正があると仮定して、それを誰もがやってる訳じゃないことを、まず理解してください。 だけど、日本の方の認識は、メキシコの秤はおかしい。 それは、こちらも同じ、日本はアブナイ。 それから、JBCの管轄でやってることですよね。
    もちろん、秤は正しくて、計量もフェアに行われてたかもしれない。 だけど、角谷選手側からの疑惑指摘がオフレコで流れたように、今回のこともオフレコ(記事になるかも)で流れるでしょう。 それでボクシングファンが過大な疑惑をもち増幅する、一種の風評被害なんですが、それがいちばん痛いですよ。 だから計量(だけじゃないですが)は、誰が見ても公明正大に行われて欲しい。 計量前に、ちゃんとマスターウエイトで秤の正確さを衆目の前で証明しとけばいいし、立つ位置で数値が変わるのは常識だから、ここに立てよと足型をペンキで描いとけばいい。 そんな簡単なこともやってないんだから、ファンが疑惑を持つのは当然でしょう。 角谷選手にしても、ゲレロにしても、選手自身がこういう疑惑を持つのは残念至極。 ともかく、計量はパスしたのだから、試合を期待しましょう。 ゲレロは、やってくれると信じてます。
    投稿者: メキシコのOTTO 2013/09/02[編集]

    本当にこの家族は、話題性満載ですね
    次男はサングラス外さないのは減量きつくて、力石の様に目が窪んでたのかな!
    当日計量って、何時にするのですかね
    日本人初の試合なので、
    計量後、食べ過ぎて両者動かず、単発のジャブだけの試合はみたくないので、香川の皆さんに、感動を(上から目線ですいません)
    投稿者: さっちゃん 2013/09/02[編集]

    とにかくゲレロにリングの上でのど根性をみせてもらいましょう!頑張れ頼むぞゲレロ!!
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    >この一件JBCぐるみってことは無いだろうなあ??

    どっかの週刊誌じゃないけど亀父の復帰に前向きな役員とか、亀のバックに逆らえない役員なんてのがいたら分かりませんよね。実際前体制下では彼らに特別な配慮をしているように見えましたし。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    計量の時、選手が秤に乗って目盛りが静止する前に立会人が「OK」
    を出し、降りた直後にあらかじめ側にいた人間から水の入ったコップ
    を受け取り、すぐさまそれを飲み干すという話は聞いた事あるね。

    アウェイでやる選手はかっこいい。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    亀田の出現以来、亀の対戦相手の外人を全身全霊を込めて応援するようになった!

    悲しいことだ…

    ゲレーロ、がんばれ〜理不尽なことにもめげずにど根性で立ち向かっていってくれ!真っ当な日本のボクシングファンはみんなキミを応援している。世界チャンピオンになってくれ!栄光を勝ち取れ!
    投稿者: ジョージ 2013/09/03[編集]

    計量に細工とか馬鹿が多すぎる
    どうやったのか説明してもらいたいわ
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    パチンコ屋さんが得意の遠隔操作

    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    計量失敗したのゲロさんだよ。

    秤に細工した証拠がでないなら、亀批判されるのはおかしいでしょ。

    これをきっかけにOTTOさんがおっしゃるように不正ができずらい制度を確立する動きは業界で取ってほしいけど。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    ゲレロが調整をミスしただけなのにそれすらも亀田のせいにして亀田叩きとはアンチはもう完全に病気だよな。
    公開計量で一般のファンも関係者もみんな見てる前でどんな不正ができるというのか?
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >計量に細工とか馬鹿が多すぎる
    どうやったのか説明してもらいたいわ

    不正が有ったのかはともかく、一度目と秤の設置場所を変えたのはイカンよね。移動中或いは移動先に何らかの力が働く可能性を完全否定は出来ないもの。

    一度目の200gオーバーは測定誤差の範囲内だけど、二度目が700gオーバーってゲレロが何も口にしてないのならやっぱおかしい訳で。

    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    ▼8回戦
      日本ウェルター級2位・渡部あきのり(野口)× ジェイピー・イグナシオ(比国)

    渡部出場するんだ!?
    野口ジムへ移籍したけど、飛天とスパーはしたのかな!?
    ブログやFBでお互いの事を一言も触れていない。
    仲悪いのかな!?
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    秤にケチつけてる奴は頭おかしい。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    亀田史郎は、IBF御一行様をどんな”接待”したのだろうか!?
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    不正もなんにもない秤がなんで2回めの計量で数字が上がるのか説明してもらいたいわw
    てかこんなのもっとマスコミが突っ込まなきゃだめでしょ。
    何でこんな不可思議なことが起きたのかちゃんと追及せんと。
    秤や計り方に問題があったのか、もしくは1回目の計量失敗したのにゲレロが飲み食いして増えたと言うのなら、ゲレロのプロ意識の低さをちゃんと叩かないと。


    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    設置場所の変更は確かにいかんと思う。しかし、場所に細工がしてあるならゲロ陣営さすがに指摘するでしょ。
    あえて指摘しないなら八百長成立してるとみるのが正常でそもそも計量の細工の必要ない。
    また、場所による細工の可能性にまったく留意できないのならゲロ陣営ビジネスしていくことできんでしょ。

    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >場所に細工がしてあるならゲロ陣営さすがに指摘するでしょ。

    移動している現場や移動先の環境をゲレロ陣営が確認していたのかは分かりませんが、陣営はこの移動に不信感を持ち別の秤を持ってこさせ、それで計ったら480gオーバーだった。
    そしてその後ゲレロがもう一絞りしている間に日本人選手が計量したらどちらの秤も同じ重さになったと。奇妙な話です。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    場所を移動して変な場所で量ったんじゃないの。床がちょっと柔らかかったり、凹凸があったりしたら変わるよ。
    会場の時間があったのかもしれんけど、再計量の時間まで考えて予約しとかないとね。

    仮に何か細工してたとしても、再計量でいきなり500も重くなるような杜撰な真似はしないでしょ。
    皆さんが言うには、不正のプロフェッショナルなんだからw
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    最初の場所と違う場所で秤を替えたら計量結果が異なったのならその時点で異を唱えるんでないの?
    まー興行を成立させるために“業界ならでは”のことがあるかもしれんけど。

    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    パンツの中になんか入れりゃ体重増えるし
    亀2を油断させるためのゲレロ側の作戦…だったらいいなぁw
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    亀田家が喪主の葬祭は何から何までつまんないんだからせめて日本初のリバウンド失格で笑かして欲しいわ。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    大毅、サングラスかけて秤にのってましたね!!
    結構余裕なのかな??

    しかし亀田一家は芯から腐ってますね、
    明日大毅だけは少し違うところを見せて欲しい、


    投稿者: ななし 2013/09/03[編集]

    内藤とポンサックレック、ダルチニャンと山中もグローブで揉めましたね。最近も日本の女子選手がメキシコでグローブ工作で告発されましたね。日本人は疑惑だらけで何やってるんですか。アブナイ国ですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >パンツの中になんか入れりゃ体重増える

    柔軟な発想^^嫌味じゃなく面白い。心理戦の一環としてはありえるね^^

    でも、極限まで節制してきた選手の立場で妄想すると酷な戦略だね^^

    個人的には、ホテルの体重計がずれていたんじゃないかと思う。

    計量なんてOTTOさんが言うようにいくらで正当性をあげる方法あんだからやれよ。




    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >最初の場所と違う場所で秤を替えたら計量結果が異なったのならその時点で異を唱えるんでないの?

    だからその時点で異を唱えてるんだって。だけど結果的に計量には応じてる。それは他国でもよくある。先日の角谷選手もそう。プロモーターの力が余程強くないとボイコットは難しいようだ。

    上の人が言うようにJBC杜撰ですね。日本人として恥ずかしい限りです。しかしここまで杜撰だとこっそり工作するつもりがウッカリ500gオーバーしちゃった、てなってもおかしくないかも何て考える事も出来て、今回のこのスッタモンダは事実がどこに有るにせよ非常に残念です。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    パンツの中に重り仕込むのは日本の某世界王者が実際にやったんだぜ。
    その試合で陥落したけどな。
    つまらん小細工なんか何もならん。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    山中ダルチの揉め事は、ダルチが山中のグローブの色が気に食わなくて、イチャモン付けて変えさせたのですよね、まあこういうのは心理戦ですよ。
    不正注意は、控え室での装着時でしょう。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >だからその時点で異を唱えてるんだって。だけど結果的に計量には応じてる。それは他国でもよくある。

    んー異を唱えても対策を議論しないの?頭の悪い業界と言わざる得ないね。

    >パンツの中に重り仕込むのは日本の某世界王者が実際にやったんだぜ

    実際やった人いるんだ^^個人的には戦略的ですきだけど^^
    選手はスゲー根性だよね。一刻も早く水分補給したいのに1時間遅くするのって凄くない?
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    お前らもうボクシング観るのやめろよw
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >んー異を唱えても対策を議論しないの?頭の悪い業界と言わざる得ないね

    その通り。と言うか不正がまかり通ったほうが都合のいい人が多いのでしょう。ファンは置き去りですが。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    自演w
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    大毅っていつもレイジェス好んでましたよね
    でもゲレーロには白いウィニングの練習用グローブとか着けさせようとして揉めてるとか?
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    司会者が女子アナのケツ触ってニヤニヤしてるシーンが生放送で流れるテレビ局で放送されるプロボクシングなんてみんな怪しいと思うよな(笑)

    現状、井岡宮崎と亀田一家か。うむ、何か分かる様な気がするぜ(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    (笑)で変化を付けてますw
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    ダルチは山中のグローブのほうが小さいから同じにしてくれと要求したんですよ。まあ疑われても仕方ないし、揺さぶりにしても当然の心構えかもしれませんね。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    グローブはウィニング、ダイキは赤で親指部分が金色、ゲレーロは青。
    親指が金という仕様から、また先にダイキがグローブ選んだのではないかと想像する。

    1日の調印式では何も言わなかったゲレーロ陣営だが2日突如カナダ製のグローブを持って来て使用したいと申し出。スーパーバイザーに当日判断を仰ぐ予定。



    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    2回目に細工があって亀田サイドが意図的にオーバーしたとして…
    それなら、3回目もオーバーさせると思うのだが…???
    投稿者:  2013/09/03[編集]

    他の関係者やファンが見てるなかで計量の最中に体重計に亀田陣営が触るなんてことができるわけないだろ・・・
    細工とか本気でいってるならまじで頭がおかしいとしか思えない
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >2回目に細工があって亀田サイドが意図的にオーバーしたとして…
    それなら、3回目もオーバーさせると思うのだが…???

    体調を悪くさせることが狙いなら3回目通してもおかしくはないんでない?

    ただ、亀陣営のみが一方的にやりたい放題できる環境にあると日本は言えんように思う。亀日本で嫌われているから。

    単なるゲロの調整失敗なんでないの^^
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    そうだと思いますw
    いくら嫌いでも色眼鏡をかけるとボクシングは面白くない。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    素朴な疑問だが、グローブって色の要望が出せるんでしょ?
    パッキャオはイエローを使いたがる、みたいに。

    そんじゃ、コミッションが複数用意したグローブを選択して使用する、っていうシステムがもう破綻してる気がするんだけど?

    別に亀田だから言ってるわけじゃなくてさ。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >体調を悪くさせることが狙いなら3回目通してもおかしくはないんでない?

    なるほど。読みが深いですね。参考になります。
    ただ、おっしゃるように、
    この件に関しては、勘ぐりすぎのような気がしますね。
    いい戦いを期待しましょうよ。
    投稿者:  2013/09/03[編集]

    >いい戦いを期待しましょうよ

    その通り^^

    いい戦いを期待できんと判断した人は見なきゃいいだけ。

    個人的には亀家の不器用次男が努力してどんな試合みせてくれるか興味あるから絶対見ます。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    日付変わっていよいよ今日かあ。それにしても随分と渋い日と渋い場所でやるんだね。もしかして次男は親父さんに推されてないのかな。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    どうせこいつらはずっと「勝てば八百長負ければザマー」なんだよ

    自業自得。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    リバウンドでオーバー ==> キチガイオヤジ大発狂、逮捕
    とか期待だな。

    この一族は死ぬまでキチガイだよ。治らない。
    「一晩で身長を10cm伸ばす」とか「明日から白人になる」とか、そんな感じ。


    むり。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    アンチは病気だわ。ここまで熱狂執着させる亀田はプロだ。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    やはり亀田とTBSはグルになってインチキしてるようだね。
    アサズバの報道によるとゲレロは一回目200オーバー
    二回目でクリアという嘘報道になってます。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    早速予防線を張ってる感じのデイリーちゃん(笑)

    ゲレロ謎の増量 あわや減量失敗
    2013年9月3日
    http://www.daily.co.jp/ring/2013/09/03/0006304536.shtml

    「IBF世界Sフライ級王座決定戦」(3日、サンメッセ香川)

    前日計量(リミット52・1キロ)が2日、高松市の商業施設
    「丸亀町GREEN」で、一般に公開して行われた。
    ロドリゴ・ゲレロ(メキシコ)は1回目に200グラム超過し、
    4回目に52・1キロでパス。陣営は体重計の異常を訴え、
    グローブの変更を要求するなど“クレーマー”ぶりを発揮した。

    ゲレロは醜態をさらした。1回目の計量は、一般客が注視する
    中で全裸になったが200グラム超過。20分ほどジョギングを
    してからの2回目は500グラム超過と謎の増量。
    陣営が「体重計を動かしたからおかしくなった」と激怒すると、
    別の体重計が用意されたが数値は変わらなかった。

    2時間の制限時間が近づくと、観念したゲレロはペットボトルに
    小便を絞り出しなんとかパス。
    それでも「ホテルで量ったときは問題なかった。日本は何事も
    正確な国なのにがっかりした。魔女でも降りてきたんじゃないか」
    と悪びれなかった。

    また陣営は日本製グローブの使用を確認したにもかかわらず
    「聞いていない」と自ら用意したカナダ製のグローブの使用を要求。
    結論は試合当日に出されることになった。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >>アンチは病気だわ。ここまで熱狂執着させる亀田はプロだ。

    ???

    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    こんな試合どうでもいいけど、永久追放が永久じゃなかった方が大問題だろ。
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    >アンチは病気だわ。ここまで熱狂執着させる亀田はプロだ。

    そういう「あ・な・た」が病気で、人相が醜悪なことには、
    まったく気がついてないんですねえ。

    それでもあなたは「お、おでは世界一のイケメンだからよォ〜
    韓流スターだからよォ〜」と言うつもり!?
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    とにかく頑張れゲレロ!悪党一家を倒せ!!
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

    さて、浪速の便慶の力見せてもらおうじゃないのさ(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/03[編集]

皆様のご意見をお待ちしております

管理者にだけ表示を許可する