メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

福島第一の遮水壁、国が建設費 320億円負担へ

 東京電力福島第一原発の汚染水事故をめぐり、茂木敏充経済産業相は2日夜、原発施設への地下水流入を防ぐ「遮水壁」の建設費用について、全額国が負担する考えを示した。BSフジのテレビ番組で語った。汚染水から放射性物質を取り除く装置(ALPS)の改良費用も国が持つ方針だ。

 政府関係者によると、遮水壁に320億円、ALPS改良に150億円の計470億円を投じる。うち今年度予算の予備費から計210億円を出して対策を前倒しする。遮水壁の建設費用は当初、一部を「研究開発費」として来年度予算に計上する方向だった。

 安倍政権が3日、原子力災害対策本部を開いてまとめる対応策に、これらを盛り込む。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタルが、今ならずっとたったプラス500円。詳しくはこちら。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

「東電さん」の恩恵を受け、「ふくいち感謝デー」にも毎年参加していた生活が一変して…。

原爆と原発をつなぎあわせて「核なき世界」を真摯に追求する様々な人々の活動や思い。

禁漁になったら食べていけなくなる。漁協が考えついた苦肉の策は……。

「ゲリラ豪雨」への対策はまだ不十分。幾多の風水害の経験をどう生かしていくか。

人命優先で後回しにされた動物たちの「いのちの記録」は重い教訓を残している。

古里を追われ避難先で必要なのは、神社の祭りといった土地の記憶だった。

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピングiPadで快適タイピング

    1台3役のキーボードカバー

  • ブック・アサヒ・コム政治家もサシ飲みで愚痴る?

    手酌マッコリでデフレ語る安倍氏

  • 【&M】白い被毛がチャームポイント

    賢くて飼い主思いのマルチーズ

  • 【&w】なぜぽっちゃりさんウケる?

    ぽっちゃり向け服が好調

  • Astand笹本玲奈、「憧れの役」に

    喜怒哀楽以上のものを…

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014