メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
音楽/アイドル
囲碁/将棋
ニュース
経済・マネー
産業・経済
記事
2013年8月23日11時50分
セブン−イレブンが開いた今シーズンの「おでん」の発表会=22日、東京都港区
【生田大介】猛暑が続くなか、コンビニのおでん商戦が早くも熱気を帯びている。実はおでんが最も売れるのは、真冬ではなく、寒さを感じ始める秋口。具材に野菜を使ったり、つゆで違いを出したりと「秋の陣」に動き出した。
セブン―イレブン・ジャパンは22日、今年度のおでんの発表会を開いた。今シーズンは、和風のおでんに珍しい「チーズ入りハンバーグ」を9月下旬から順次売り出す。
各地の消費者の好みに合わせて具を変える戦略は、今年も続ける。関東は「ちくわぶ」、九州は「豚なんこつ」といった具合だ。
続きを読む
この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。
無料会員登録はこちら
朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら
株価検索キーワード入力
少子化促進国家ニッポン 働く女の出産・育児を阻む悪のシステム(週刊ダイヤモンド)
日本人すべてが女性の育児・出産について考え、働き方を改めるべきではないか。
後ろめたさはがんばった証し 認知症の家族を施設に預けるとき(朝日新聞)
家族だけでみるのは限界、だから施設を探した。でもなんで預けちゃったんだろう…。
女が「野心」に目覚めるとき ほどほどで満足しない人生の術(AERA)
仕事も結婚も出産も。思いをかなえるための「正しい野心」のススメ。
ミセス・ワタナベになりたい FX勝ち組主婦が教える5つの必勝ルール(週刊朝日)
「勝ち組」主婦たちは、どんな取引をしているのか。儲ける秘訣はあるのか。
争族家の一族 森光子・鳩山安子さんらに学ぶ相続問題防止マニュアル(週刊ダイヤモンド)
著名人の遺産をめぐる争いや対策から浮かび上がる、「争族」回避の奥の手とは?
広島・長崎と福島をつなぐもの 断絶を超え、核といのちを考える(朝日新聞)
原爆と原発をつなぎあわせて「核なき世界」を真摯に追求する様々な人々の活動や思い。
かつて日本が統治したチューク諸島。戦後68年の夏、南洋の島々に、朽ちつつある戦跡を訪ねた。
包丁といえば銀色。「その常識をいつか『白』に変えたい」。28年間、白い刃を見せ売り続けた――。
立候補3都市の計画を徹底比較。過去の大会の貴重な写真や動画も
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
海外で人気の味、コンビニで パンケーキなど2品
九州南部で記録的大雨 台風17号接近の可能性
埼玉・千葉で竜巻 67人けが、547棟に被害
走るバス後部につかまり乗り ネットに画像も 横浜
「トリチウム、薄めて海へ流すべき」 汚染水で学会見解
通夜、号泣する生徒 中3女子殺害、300人以上参列
石原氏「わかりにくい」 都構想に苦言、堺市長選影響も
肉眼で見えませんが…世界最小の花咲いた 茨城の植物園
「反日」中国の実情は 在中日本人108人が体験記
宮崎駿監督が引退へ アニメ「風立ちぬ」を最後に
1台3役のキーボードカバー
手酌マッコリでデフレ語る安倍氏
賢くて飼い主思いのマルチーズ
ぽっちゃり向け服が好調
喜怒哀楽以上のものを…
朝日転職情報
就活朝日2014
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2013 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.