Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WebMoneyファンクラブ」で1261件の不正ログイン発生

電子マネーや電子決済サービスを提供するウェブマネーは、会員サイト「WebMoneyファンクラブ」において、会員以外からと見られる不正ログインが発生したことを明らかにした。

同社によれば、8月28日から29日11時55分ごろにかけて不正ログインが発生。1261件でログインに成功したという。ログイン後に、登録情報が閲覧された可能性がある。同社によれば、外部から入手したと見られるIDとパスワードを利用されたという。

登録情報には、必須項目であるメールアドレスのほか、任意項目である「氏名」や「住所」「電話番号」「生年月日」が含まれる。同サイトではクレジットカード情報は扱っていないため、流出の可能性はない。

同社では不正ログインの発覚後、サービスの提供を一時的に停止した。セキュリティ対策や監視を強化したうえで再開する方針。

(Security NEXT - 2013/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ロリポップ!」で約5000件のブログ改ざん被害 - 脆弱なPW原因か
ブログやポイントサービスでほぼ同時に不正ログインが発生 - GMOメディア
アメーバブログで不正ログイン被害 - 4月以降の約4カ月間で約24万件
「GREE」で3万9590件の不正ログインが発生 - 関連アカウントのサービスを一時停止
「じゃらんnet」で2万7620件の不正ログイン被害が判明 - 2月と6月に発生
Tサイトに不正ログイン、ポイントの不正利用27件 - Yahoo! JAPAN IDとの連携を悪用
ニフティに不正アクセス、2万1184件のIDに不正ログイン
楽天でなりすましによる不正ログイン、ポイント窃取が発生 - 被害会員に補償実施
コナミのIDポータルで約3万5000件の不正ログインが発生 - 1カ月弱にわたり394万回の試行
「クラブニンテンドー」で不正ログインが2万3926件 - 他社PWで1545万回にわたる試行