9月2日の海外株式・債券・為替・商品市場-米はレーバーデーの祝日
(ブルームバーグ):欧米市場の株式、債券、為替、商品相場は次の通り。
◎ロンドン外為:円が対ドル1カ月ぶり安値、中国と欧州の製造業拡大
ロンドン時間2日の外国為替市場で円は下落。中国と欧州で製造業活動の拡大が示されたことに加え、シリアへの差し迫った軍事行動の脅威が和らいだことを背景に安全資産の需要が後退した。
円は主要16通貨全て対して少なくとも0.7%下落。来春に計画されている消費税増税について安倍晋三首相が大方の支持を得たとの見方から、円安につながる首相の経済政策「アベノミクス」が進展するとの期待が強まった。
三菱東京UFJ銀行の為替ストラテジスト、リー・ハードマン氏(ロンドン在勤)は「世界の投資家のリスクセンチメントが改善し、質への逃避による最近の円高傾向が反転した」と解説。中国の指数は「同国の景気減速が少なくとも短期的に安定化したと、投資家を安心させた」と指摘した。
ロンドン時間午後2時53現在、円は対ドルで1%安の1ドル=99円17銭。一時は99円43銭と、8月2日以来の円安水準となった。対ユーロは0.9%安の1ユーロ=130円95銭。ユーロは対ドルでほぼ変わらずの1ユーロ=1.3204ドル。
2日の米金融市場はレーバーデーの祝日で休場。
中国国家統計局と中国物流購買連合会が1日発表した8月の製造業購買担当者指数(PMI)は51.0と、2012年4月以来の最高だった。英マークイット・エコノミクスが2日発表した8月のユーロ圏製造業景気指数(改定値)は51.4と、前月の50.3から上昇。8月22日発表の速報値(51.3)も上回った。
甘利明経済再生担当相は8月31日、消費税に関する政府の集中点検会合後の記者会見で、予定通り引き上げという人が多かったと語った。仮に予定通り増税なら十二分な対応が必要との意見が大勢だったとも述べた。
米商品先物取引委員会(CFTC)のデータ によると、トレーダーらは円の先安予想を強めた。ヘッジファンドなど大口投機家による円の売り越しは8月27日までの週に7万8353枚と、前週の7万1721枚から拡大していた。
原題:Yen Slumps as Manufacturing Data Damps Safety Bid; AussieRises(抜粋)
◎米国株:休場、レーバーデーの祝日取引は3日に再開される。
◎米国債:休場、レーバーデーの祝日取引は3日に再開される。
◎ロンドン金:ほぼ変わらず、シリア緊迫が後退-米通常取引は休場
ロンドン金相場はほぼ変わらず。シリア攻撃が目前に迫っているとの見方が後退し、一時は1週間ぶり安値を付けた。
金価格は7月、8月と続けて上昇。米国主導でシリアへの軍事介入が始まるとの緊張から、8月28日には3カ月ぶり高値の1オンス=1433.83ドルを付けた。オバマ米大統領は31日、シリア攻撃の承認を議会に求める方針を表明した。
ロンドン時間午後5時9分現在、金現物は前営業日比0.2%安の1オンス=1392.09ドル。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)COMEX部門の金先物12月限は電子取引で0.3%安の1391.80ドル。通常取引はレーバーデーの祝日で休場。
原題:Gold Little Changed Above One-Week Low as Syrian TensionsEase(抜粋)
◎NY原油電子取引:続落、シリア不安が緩和-通常取引は休場
ニューヨーク原油先物相場は祝日の電子取引で3営業日続落。オバマ大統領がシリア攻撃の承認を議会に求める意向を表明し、軍事行動が事実上先送りされたことから、中東からの原油供給が滞るとの懸念が緩和された。
シリアのダマスカス郊外で住民が化学兵器で攻撃されたとされる問題について、オバマ大統領は8月31日、軍事行動を起こす前に議会に審議と採決の機会を与えると述べた。議会指導部は9日の休会明け後に審議に取りかかることで合意。英政府は先週、軍事攻撃を提案した動議を否決。原油価格の上値を抑えていた。
ジェフリーズ・ベーチェのシニアブローカー、クリストファー・ベルー氏(ロンドン在勤)は「シリア攻撃の承認を議会に求め、介入が先送りされたことで、原油価格は騰勢を失った」と述べた。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物10月限は現地時間午後1時15分現在の電子取引で、前営業日比83セント安の1バレル=106.82ドル。一時は3.44ドル下げて104.21ドルを付ける場面もあった。この日はレーバーデーの祝日で、通常取引はない。
原題:WTI Drops for Third Day as Obama Seeks Approval on SyriaStrike(抜粋)
◎欧州株:8週ぶり大幅高、中国の製造業が拡大-ボーダフォン高い
2日の欧州株式相場は8週間ぶりの大幅上昇となった。中国の製造業活動がエコノミスト予想を上回る拡大となったことが示され、相場の上昇要因となった。
英豪系のBHPビリトンとリオ・ティントが買われ、鉱山株指数が上昇した。スペインの銀行が銀行株指数 の上げを主導。英携帯電話サービスのボーダフォン・グループは2001年以来の高値を付けた。事情に詳しい関係者によると、同社が保有する米携帯合弁事業の持ち分45%を、合弁パートナーのベライゾン・コミュニケーションズが1300億ドルで買収することで合意に達した。
ストックス欧州600指数 は前週末比1.9%高の302.94で引けた。これは7月4日以来の大幅上昇。米金融市場はレーバーデーの祝日のため休場。
PFAペンション(コペンハーゲン)のシニアストラテジスト、ウィトルド・バーク氏は電子メールで、「中国の景気先行指数の上昇で短期的に懐疑的だった市場の見方が緩和された。株式の先行きにとって極めて重要な週を迎え、リスク意欲が回復した」と記した。
欧州中央銀行(ECB)は定例政策委員会を5日に開催する。ブルームバーグがまとめたエコノミスト調査によれば、55人全員が政策金利が過去最低の0.5%に据え置かれると見込んでいる。
中国国家統計局と中国物流購買連合会が発表した8月の製造業購買担当者指数(PMI)は51.0と、7月の50.3から上昇。エコノミスト調査の中央値 は50.6だった。同指数は50が活動拡大・縮小の分かれ目。
2日の西欧市場ではギリシャを除く17カ国で主要株価指数が上昇した。
原題:European Stocks Rise on China ManufacturingData; Vodafone Gains(抜粋)
◎欧州債:ドイツ10年債下落、製造業の活動拡大で-スペイン債上昇
2日の欧州債市場ではドイツ10年債が約1週間ぶりの大幅下落となった。中国とユーロ圏で製造業 活動の拡大が示されたことを背景に、域内で最も安全とされるドイツ国債の需要が後退した。
フランス10年債利回り は10週間ぶりの高水準。オバマ米大統領がシリア攻撃の承認を議会に求める方針を表明し、軍事行動が先送りされたことも手掛かりとなった。オーストリアとベルギー、オランダの国債利回りも上昇。8月のユーロ圏製造業景気指数は速報値から上方修正された。一方、スペイン国債は値上がりした。米金融市場はレーバーデーの祝日のため休場。
RIAキャピタル・マーケッツのストラテジスト、ニック・スタメンコビッチ氏(エディンバラ在勤)は「中国の製造業指数が強くてびっくりした」と指摘。「シリアに対する米主導の差し迫ったあるいは早期の軍事行動をめぐる懸念の緩和も相まって、安全性を求めて流入していた資金の逆流が始まりドイツ債は売られた」と説明した。
ロンドン時間午後4時22分現在、ドイツ10年債利回りは前週末比5ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上げ1.90%。これは先月22日以来の大幅上昇。同国債(表面利率1.5%、2023年5月償還)価格は0.415下げ96.45。2年債利回りは3bp上昇し0.26%。
中国国家統計局と中国物流購買連合会が1日発表した8月の製造業購買担当者指数(PMI)は51.0と、1年4カ月ぶりの高水準。英HSBCホールディングスとマークイット・エコノミクスが発表した別のPMI指数は50.1と、7月の47.7から上昇。いずれの指数も50が活動拡大・縮小の分かれ目。
マークイットがこの日発表した8月のユーロ圏製造業景気指数(改定値)は51.4と、前月の50.3から改善し、11年6月以来の高水準となった。8月22日発表の速報値は51.3だった。
スペイン10年債の利回りは10bp下げ4.44%。同年限のイタリア国債利回りは5bp低下の4.36%。
英国債相場は下落し、10年債利回り は約2年ぶりの高水準となった。英製造業の活動に勢いがついたことが示され、安全を求める動きが後退した。
英10年債利回りは7bp上昇し2.85%。一時は2.87%と、2011年8月1日以来の最高に達した。同国債(表面利率2.25%、2023年9月償還)価格はこの日0.61下げ、94.85となった。
原題:German Bonds Drop on Manufacturing Data;Spanish Securities Rise(抜粋)Pound Reaches 2-Month High Versus Euro AfterFactory, Homes Data(抜粋)
記事についての記者への問い合わせ先:ニューヨーク 西前 明子 +1-212-617-2601 anishimae3@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:大久保義人 +81-3-3201-3651 yokubo1@bloomberg.net
更新日時: 2013/09/03 05:27 JST