その他

UPDATE 2-ユーロ圏の8月製造業PMI改定値は51.4に上方修正、受注堅調で2011年6月以来の高水準

2013年 09月 2日 18:32 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

* 生産サブ指数は2年3カ月ぶりの高水準
    * 新規受注サブ指数も2011年5月以来の高水準

 (内容を追加しました)
    [ロンドン/ベルリン/パリ/ローマ/マドリード/アテネ 2日 ロイター] - 
マークイットが発表した8月のユーロ圏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は5
1.4となり、速報値の51.3から上方修正された。前月は50.3だった。    
    PMIは50が景況の改善・悪化の節目となる。
    
    受注が堅調となり、2011年6月以来の高水準となった。
    マークイットによると、フランスを除き、域内の主要国すべてで状況が改善した。新
規受注が2011年5月以来の高水準となり、このモメンタムの継続が見込まれる。
    
    生産サブ指数は速報値と変わらず、2年3カ月ぶりの高水準となる53.4となり、
7月の52.3から上昇した。
    新規受注サブ指数は前月の50.8から53.3に上昇し、2011年5月以来の高
水準となった。
    
    PMIデータによると、製造部門は8月に1年7カ月連続で雇用を削減したほか、前
月よりも削減ペースが加速した。
    マークイットのチーフエコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏は「競争力強化に向
けたコスト削減に加え、原油高の影響を相殺するため、企業が引き続き雇用に後ろ向きと
いう事実は、回復傾向が雇用市場の十分な改善につながるまで先が長いことを示唆してい
る」と述べた。
    
    以下は各国別のPMI。
    
                 8月     8月速報値   前月

   <ユーロ圏=マークイット発表>
  製造業PMI指数    51.4      51.3      50.3 
        
    <ドイツ=マークイット発表>
  製造業PMI指数    51.8      52.0      50.7  
        
  <フランス=マークイット発表>          
  製造業PMI指数    49.7      49.7      49.7 
    
    
                  8月       前月    
    
    <英国=マークイット/CIPS発表>
  製造業PMI指数    57.2      54.8
    
    <イタリア=マークイット/ADACI発表>
  製造業PMI指数    51.3      50.4      
        
    <スペイン=マークイット発表>
  製造業PMI指数    51.1      49.8     
    
    <ギリシャ=マークイット発表>
  製造業PMI指数    48.7      47.0
 
 
写真

「思い切った税制措置を」

安倍首相は、産業競争力会議の席上で、民間投資の促進に向けて「思い切った税制措置を講じるべきだと考えている」と表明。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

大阪・ミナミのさらに南、阿倍野には日本一の超高層ビル「あべのハルカス」がそびえ立つ。

外国為替フォーラム

写真
105円台かそれ以上
104円台
103円台
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。