その他

UPDATE 2-米ベライゾン 、英ボーダフォン との合弁を完全取得 1300億ドル

2013年 09月 3日 03:28 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

(内容を追加しました)

[ロンドン/ニューヨーク 2日 ロイター] - 米ベライゾン・コミュニケーション は2日、英ボーダフォン から合弁会社ベライゾン・ワイヤレス株45%を1300億ドルで取得することで合意したと発表した。これによりベライゾンはベライゾン・ワイヤレスを完全子会社化する。

合意では、ボーダフォンが現金589億ドル、ベライゾン株602億ドルを受け取る。この他、110億ドル相当の取引を通じ、買収規模は1300億ドルになるとしている。

これは企業の買収案件としては過去3番目の大きさ。英ボーダフォンは米国の携帯市場から完全撤退する。

両社の取締役会は全会一致で案件を承認した。取引は2014年第1・四半期に完了する見通し。

今回の合意により、ベライゾンはワイヤレス部門の手持ち資金を超高速通信網に投資することが可能になる。競争の激化する米携帯通信市場で他社の追撃をかわしたい考えだ。

同社はベライゾン・ワイヤレスの完全取得で直ちに1株利益(一時項目を除く)が約10%押し上げられるとの見方を示した。

ボーダフォンは優良資産を手放すものの、株主還元の拡大や欧州事業の強化に充てる資金を得ることになる。同社は株式売却益の7割を株主に還元するとした。また、向こう3年度で携帯通信網やブロードバンドネットワークの改善に60億ポンド(93億ドル)を投じる考えを示した。

ボーダフォンのビットリオ・コラオ最高経営責任者(CEO)は記者団に対し、ベライゾン・ワイヤレスは「優れた勢いを持つ事業での非常に生産的なパートナーシップだった」と述べた。

 
 
写真

「思い切った税制措置を」

安倍首相は、産業競争力会議の席上で、民間投資の促進に向けて「思い切った税制措置を講じるべきだと考えている」と表明。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

大阪・ミナミのさらに南、阿倍野には日本一の超高層ビル「あべのハルカス」がそびえ立つ。

外国為替フォーラム

写真
105円台かそれ以上
104円台
103円台
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。