Share...
02 Sep 2013 18:31

728×90 ビッグバナー広告_dfp-adx / Fluct

韓国の毎日新聞に「合気道は韓国が最初、日本に渡り発展」と記載! 実際はどうなの?

Pocket

2012.04.08 14:05 記者 : カテゴリー : エンタメ タグ :

韓国毎日新聞
柔道や空手、合気道に剣道など日本には様々な武術があり、世界を見渡すと少林寺、少林寺拳法、ボクシング、カポエラなど数々の格闘技がある。その中で護身術として国内で利用者が多い『合気道(あいきどう)』に今回はスポットを当てたい。

なんとこの合気道だが、韓国発祥だという。そのことが掲載されているのが韓国で発行されている『毎日新聞(メイルシンムン)』(日本の毎日新聞とは無関係)。1991年に発行された韓国の毎日新聞に気になる見出しがあるのだ。そのハングルを訳してみると次の様になる。

「『韓国(大韓)合気道、柔剣術』道場が最初(嗃矢)
我が国のチェ・ヨンスル(チェ・ヨンス)氏が伝えた『創始道主』
日本に渡り発展、“日本武道”間違って認識」

※()は直訳した箇所。

以上の様に書いてある。この見出しが本当なら、合気道の歴史がおかしな事になってしまう。しかし韓国では合気道のことを「ハプキドー」と呼ばれておりその漢字表記は「合気道(合氣道)」となっている。

しかしあくまでハプキドーと合気道は別とされており、上記毎日新聞に書かれている説も『Wikipedia』にあるのだ。その一部を引用すると、「日本で大東流合気柔術を学んだ崔龍述(チェ・ヨンス、Choi Yong Sul)が戦後、韓国で『大韓合気柔拳術道場』を開いたのが始まりとされる。その後、テコンドーの蹴り、ボクシングのパンチなどを研究、統合して現在のスタイルになった。1958年ハプキドーを名乗り始める。漢字では『合気道(合氣道)』と書くがこの時点ですでに日本の合気道(Aikido)とは全く別の武道といえる」と書かれている。

この記述が正しければ、日本の「合気道」と韓国版合気道「ハプキドー」は別ということになる。さらに調べていくと現在の韓国の「ハプキドー」は、テコンドーのような蹴りなどの打撃技に投げ技、関節技を組み合わせたもので日本の「合気道」とは全く異なる物になっているという。また、ハプキドーを元にした武道「韓氣道」、「國術院」、「花郎道」という物まで誕生しているようだ。

その時代に生まれてない私たちからしたら、どっちが起源なのかわからないのが現状だが、韓国毎日新聞に書かれている「韓国(大韓)合気道、柔剣術」道場が最初(嗃矢)」という見出しが本当であれば歴史がひっくり返ることになる。

しかし先ほど書いたが現在の「ハプキドー」には日本の合気道の要素はほとんど無いそうだ。
合気道の創始者である植芝盛平と、ハプキドーの創始者チェ・ヨンスルどちらが早いかという問題ではなく、もはや別物という見解が強いようだ。

一昔前は「ハプキドー」ではなく「ハッキドー」と呼ばれることもあったこの武道。動画投稿サイト『YouTube』には世界向けに作られた「女性のための基礎ハプキドー」という動画が数多く投稿されている。その動画は日本のイメージである富士山が冒頭に登場しさらに国家である「君が代」が流れるのだ。何故韓国の武道に日本の富士山と君が代が、そして日本人が投稿したのか、韓国人が投稿したのかは不明だが何故このような混同するようなことを? また別の動画では口から火をはくシーンも見られる。本当に別物になってしまったのだろう。

しかし上記の毎日新聞の「最初」という一言が引っかかる。別物なら日本の「合気道」とは関係く最初もなにも無いのだが。あくまで「ハプキドー」が起源だと言いたいのだろうか。
上記の毎日新聞を訳した文章の最後の一文「日本に渡り発展、“日本武道”間違って認識」がまさにそれを語っていそうである。新聞や週刊誌お得意の煽り見出しと思いたいところだが……。

女性のための基礎ハプキドー 1
口から火をはくハプキドー[リンク]
http://youtu.be/VZ102PswhbI

※上記『毎日新聞(メイルシンムン)』は日本の毎日新聞とは無関係。

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

ソル

記者:

ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews   ネタのタレコミなどはこちらにお願いします: sol_tarekomi@yahoo.co.jp

ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874

TwitterID: sol_getnews

●ガジェット通信編集部への情報提供はこちらから

●記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。


Pocket

getnews_Kiji_Md02_rect-Big
新着記事一覧

9月1日(日)、いきものがかりの全国ツアー「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2013 ~ I ~」がサンドーム福井公演からスタート。3時間弱のライブで観客を魅了した。 ...続きを読む

 8月24日、窃盗の疑いで無職の35歳男性が神奈川県警山手署に逮捕された。盗んだのは「自転車のサドル」計200個である。  この男は取り調べに対し、「女性が乗るサドルが大好きだった。革のサドルの質感やにおいも好きで、舐めたり嗅いだり...続きを読む

あらゆる時代にタイムワープして歴史の真実に迫る情報を集める時空ジャーナリストの活躍を描く人気テレビシリーズ番組の劇場版、『劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日』が完成! その主演で時空ジャーナリスト沢嶋雄一役として...続きを読む

秋の行楽シーズン。家族旅行やデートに、動物園や水族館はいかが?トリップアドバイザーは、過去1年間に投稿されたクチコミでの評価をもとに、「行ってよかった動物園&水族館ランキング2013」(http://www.tripadv...続きを読む

平面ではなく、立体物としてプリントが再現できる"3Dプリンタ”は、画期的なテクノロジーだ。企業や専門業者のためのツールとしてだけでなく、近年は家電量販店などでも取り扱われるようになり、一般ユーザーにとってもぐっと身近な存在になりつつある。...続きを読む

getnews_Kiji_Ft01_Full