二次元裏@ふたば[ホーム]
涙腺緩くなった最近なんでもいいから泣いて鬱になりたい今まで感動したアニメ・エロゲ・映画・音楽なんでもいいから気が向いたとしあきは上げて欲しい
泣くのと鬱になるのはセットじゃねぇだろ
>泣くのと鬱になるのはセットじゃねぇだろそうなのか…
涙腺緩くなったならアニメのフルーツバスケットまぁ原作とは色々剥離してるけど及第点は付けられる
>涙腺緩くなった最近もう少し年取るとよだれも出るようになるぜ
清々しい涙作品でもいいんだでも出来れば鬱になれる涙作品が他にないかな(スレ画はベタ過ぎたかもだけど)
泣いて鬱になるんだったら人間に泣く機能ついてるわけねえだろ
>涙腺緩くなったならアニメのフルーツバスケットおぉ、ありがとうございます。候補に入れさせていただきます。
熱い涙が止まらないガンダム
むしろ涙を流すとストレス値が下がってスッキリする
男が泣いていいのは母親が死んだときと財布をなくしたときだけだ
>熱い涙が止まらないガンダムガンダムがここで出てくるとは思わなかった熱そうですね、ご紹介ありがとうございます。
>むしろ涙を流すとストレス値が下がってスッキリするまさに
俺は俺より多数の評判を信じるからあの花を薦める
欝になると何見ても泣けなくなるよ
>俺は俺より多数の評判を信じるからあの花を薦めるあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですか。ありがとうございます、それは見たことある。ちょっとだけウルッと来たけど鬱までは入らなかった
映画のレ・ミゼラブルは何度も鼻啜っただけどあれは何度も観るもんでもないなと最近思った
>むしろ涙を流すとストレス値が下がってスッキリする人間何かを体から排出するのがストレスになったら大変だからな涙でも糞でも溜め込むほうがマシなんてなってたら絶滅しとるスレあきにはPS3の大神HDとかすすめとくけど
>まぁ原作とは色々剥離してるけど及第点は付けられる>剥離
>欝になると何見ても泣けなくなるよじゃあ定義として「現実とアニメのような世界の美しさに大きな溝を感じて暫く気落ちする感覚」と言ったところで確かに”鬱”という言葉を軽く使いすぎたかもしれない
>スレあきにはPS3の大神HDとかすすめとくけどありがとうございます。ただ残念なことにPS3は持っていないのです…
泣けはしないと思うが鬱になるならスクールデイズは外せないのでは?
プリキュア達が友情とかについて熱く語りながら敵をぼこり始めたところで泣ける
泣くのと鬱になるのをセットでいくなら東京マグニチュード8.0 オススメ
>映画のレ・ミゼラブルは何度も鼻啜った>だけどあれは何度も観るもんでもないなと最近思ったほう、洋映画ですか。視聴への敷居低そうだし明日TUTAYA行ってこようかなちなみに僕は洋映画で一番感動したのはショーシャンクの空に、だった
排泄行為は全部快感に繋がる発汗、放尿、涙、射精、排便 全部気持ちいいのはそのお陰
あの花は今までアニメで一度も泣いたことの無い俺が初めてボロ泣きした作品劇場版も見たけど子供時代の色んな思い出と被って年甲斐もなく泣きまくってしまった
感動物も怖い話も概ねストレス解消よね
>泣けはしないと思うが鬱になるなら>スクールデイズは外せないのでは?ほう、サイトみたら絵的に好みだ。(DVD Box 19800円か…少し高いな)今のところフルーツバスケットとこのスクールデイズがアニメではみたい気持ちが高まってきました。
ヒでやたら泣けると評判だったからアイマスのアニメ観た序盤のほのぼのさと退屈さに油断してたらラスト四話は涙無しでは観れなくて最終回はニッコリハッピーエンドだったちょっとお勧め
>ほう、サイトみたら絵的に好みだ。>(DVD Box 19800円か…少し高いな)勧めといてなんだけど、買うのはやめてレンタルとかで済ませたほうがいいかも…
>あの花は今までアニメで一度も泣いたことの無い俺が初めてボロ泣きした作品EDの secret base 〜君がくれたもの は少し卑怯だと思ってしまった
実写だったら「いぬのえいが」って短編集の中の「ねえ、マリモ」ってのが破壊力抜群特に一度でもペット飼ったことある人なら共感できると思う
劇場版は黒歴史とか言われているけど、俺はそんなことはなかったぜ!目から塩水が流れた
ニコニコにあがってる赤城さん かなあれはやばい
>ヒでやたら泣けると評判だったからアイマスのアニメ観た>序盤のほのぼのさと退屈さに油断してたらラスト四話は涙無しでは観れなくてほう!意外ですねアイマスって主人公目線で進んでたアニメかな…一話数分みて視聴辞めた記憶があるけどそう言う事なら4話まで頑張って見直してみようたまに隠れた名作があるのでこういう情報は貴重だ…ありがとうございます。
おねがいマイメロディの無印
>EDの secret base 〜君がくれたもの は少し>卑怯だと思ってしまったあれもだけどエピローグの青い栞も強烈だったなおかげでどっちもイントロだけで泣ける体質になってしまった
>実写だったら「いぬのえいが」って短編集の中の「ねえ、マリモ」ってのが破壊力抜群ペット系はあまり見ない方だけど破壊力抜群のワードに惹かれました探してみます
心がきゅーってなるラノベだが見るなよ劇場版は絶対見るなよ
皆がなかなか良さそうなの教えてくれるので少し探すのが大変になってきたっ
トイストーリー3見て泣いた時は涙腺緩くなったなと感じたけど同じ奴が結構いた
>劇場版は黒歴史とか言われているけど、俺はそんなことはなかったぜ!横からだけど、AIRはそんな酷くもないよねよほど劇場版CLANNADの方が黒歴史だと思った
小説でもいいなら塩狩峠読んでみな
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]花咲くいろはで何度泣かされたことか
涙と欝は相反しないものだと思う欝な気分になりたいならアニメの「今ここにいる僕」と「なるたる」だな今だとレンタルでも無いかもだけど
一つの作品で二度感動する方法を考えたクライマックス〜クリアまでを酒でベロンベロンに酔っ払った状態で見れば記憶が消し飛んで後日もう一度楽しめる
グリーンマイル見ると涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃになる
昔Flashで見た「野球、ごめんね」は泣けたな
泣きすぎて足がガクガク震えてもーた喜びと悲しみが入り混じった恐ろしいシーンだった
>ニコニコにあがってる赤城さん かな>あれはやばい今視聴してみましたこれはてーとくさんが死ぬ感じですかね?また後ほど続き視聴してみますありがとうございました。
後にも先にも作品を見て泣いたのはターミネーター2のラストだけという俺の歪んだ感性
>涙と欝は相反しないものだと思う相反するだったよ
シュガーラッシュも最後の最後で涙腺崩壊ああいう演出は無条件で泣くわ
鬱・涙ものは本人の経験もものをいうKANONのあゆシナリオは…実は俺、ある人の死をきっかけにラノベ書きにのめりこんだその人を生き返らせて、一緒に暮らすって内容でそのときの体験そのまんまだったから涙腺決壊したなペット飼ったことがあって、そのペットと死に別れた経験があったら真琴シナリオはすんごい泣けると思う
面白くて泣けて鬱れるぞ
思い出すだけで泣ける
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]GJ部の最終回はグッと来たわ
>心がきゅーってなるラノベ>だが見るなよ劇場版は絶対見るなよラノベは一度も見た事ありませんただ「俺の妹が可愛いわけがない!」(感動系ではない)をみて少し興味が沸いているので本屋いって覚えてたら探してみようと思いますありがとうございました。
泣きはしなかったが心にグッときたもの最終回でみんなから忘れられることになっても、本当にみんなにとっての幸せが分かるようになり、それを願ったアイシア純一だけは彼女のことを覚えていて最後に呼びかけるが、それは純一の優しさとアイシアの「(初恋相手である)純一には覚えていて欲しい」というほんのちょっぴりのワガママが起こした奇跡なのだと俺は思う
>そう言う事なら4話まで頑張って見直してみようヒロインキャラが13人も居るから4話だとまだ助走の段階だから好みに合わないと退屈かも…それを思うとアイマスアニメはファン向けっていうか視聴継続のハードル高い気がする終盤五話は毎回最終回みたいな盛り上がりなのに勿体ない作品
>トイストーリー3見て泣いた時は涙腺緩くなったなと感じたう、う〜む…これはお子さんでも居ないとなかなか視聴の食指が動きそうもない…気が向いたら見てみます若干失礼あったかもしれませんが、ご紹介ありがとうございました
泣きゲーは当時こそ見てやってたけどそれまでの展開はめちゃくちゃすぎてブーム超えたら話題に触れることすらなくなったな特に鍵ゲー文学?おめーただの携帯小説かラノベだろなんだよクラナドは人生?まだ映画版の方がマシだわ・・・なんだよ玉探しって
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]ベタだが中二病の最終回が良かった映像の綺麗さと立花の心の開放、いい歳こいてウルッときてしまった
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]マジ泣いた
今期では有頂天家族8話
ラノベならこれ
>思い出すだけで泣ける最終クールは泣ける話が多いな
>よほど劇場版CLANNADの方が黒歴史だと思ったCLANNADは原作ゲームの方もやりましたがアニメ・ゲーム共に、主人公の父親の母と会うシーンが最高でした。アニメはafterの17話か16話ぐらいで少しデフォルメしすぎ感はありますがあれは確かに泣きました(Key作品なので年齢的な背景設定が中途半端で書きたいシーンだけ繋げ合わせてる、とか当然賛否両論はありますが)
一番最近はシュガーラッシュだな友人に絶対に見に行けって言われて行ったら半泣きになった
ベタだけど浅田次郎の壬生義士伝は泣けたな特に斎藤一の独白がやばすぎる
>トイストーリー3見て泣いた時は涙腺緩くなったなと感じた小さい頃1を見た人が大人になった時に見るべき映画だよね泣いたし、いいエンドだった
東鳩2のいいんちょシナリオはどぎつくて好きだよ頑張ってる子が報われないって切ない
泣ける作品は事前に気持ちを高めて泣けることができると気持ちいい
>小説でもいいなら塩狩峠読んでみなこ、こゆい…これは若干僕のあまり守備範囲外ですが旅の長期移動時とかには重宝しそうですね新しい境地目指してもしかしたら買うかも…(残念な頭の持ち主なので本あまり読まないんです)
>なんでもいいから泣いて鬱になりたい該当するのはコレかな好きなアニメで何度も見返してるけどこのシーンだけはもう見たくない泣くし鬱になる
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]おすすめ図書館戦争の作者ではあるが作風は全くの別物でおっさんあき、もしくはそろそろおっさんあきには特に勧められる
>花咲くいろはで何度泣かされたことかこれは見ました。それなりに楽しかったけどウルッときた記憶がない。清々しい涙の部類だったのかな。
おおかみこどもの雨と雪俺は見てないけど大学の女友達が開始10分で泣いたって言ってた
旧エヴァは泣かなかったけど考えさせられたえっ? と思われるかもしれないが、シンジが補完された世界を拒んで他人と共にある世界の方を選んだという点は「よくやったな、シンジ」と言いたくなる
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]>これは見ました。>それなりに楽しかったけどウルッときた記憶がない。>清々しい涙の部類だったのかな。ある程度年齢が行って人の情や情けがわかるようにならないと泣けないかもね
書き込みをした人によって削除されました
バンドオブブラザーズかなぁイチイチ心に刺さるシーンが多い
>涙と欝は相反しないものだと思う>欝な気分になりたいならアニメの「今ここにいる僕」と「なるたる」だな夕日バック系は心動くものがありますね探してぜひ視聴してみますなるたるってのも絵柄的に好みかも
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]けいおんの最終回2期も良かったが1期は特に泣けた
>グリーンマイル見ると涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃになる個人的には独房の黒人のキャラ的な印象が濃すぎて涙を流すほど感動した記憶がありませんでした。けど確かにいい作品でした!
音楽なら「勇気100%」かなカラオケで必ず唄う歌詞が大好きなんだ
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]>花咲くいろは母娘三代の物語よね、あれは最終回だけじゃなくエピソードごとに泣けるシーンがあって沁みたなあ号泣するような場面はないけど胸がいっぱいになって涙が出てしまうって感じかな誰にでも勧められる良作だと思うわ
>グリーンマイル見ると涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃになる>個人的には独房の黒人のキャラ的な印象が濃すぎて>涙を流すほど感動した記憶がありませんでした。>けど確かにいい作品でした!この映画の感想ってだいたい2パターンだよな感動したっていうのと黒人が口から虫出してて面白かったっていう
>昔Flashで見た「野球、ごめんね」は泣けたなこれですか!http://www.youtube.com/watch?v=J5snGWaF7o0顔文字の紙芝居が少しむかつくけど確かにきますね目が充血しました。こういう、数分の映像でクルとは思わなかったFlash系懐かしいな…僕は別の意味でドラゴンボールのかなわない理由ってので泣きましたがhttp://www.youtube.com/watch?v=xESbi3rbdU8
こういう泣ける作品って人によってポイントが少しずつ違うから難しいよね
>泣きすぎて足がガクガク震えてもーた>喜びと悲しみが入り混じった>恐ろしいシーンだったちっちゃな雪使いシュガー で合ってますかね…?なんだろう、恐ろしいシーンだったって部分がネタっぽくも感じられるけど覚えておきます。ありがとうございました。
「振り子 鉄拳」で検索短いがすげー泣けるこれはずるい音出し推奨
きたわよ
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]ガールズ&パンツァーで泣かせてもらった清々しい青春ものはいいね
>後にも先にも作品を見て泣いたのはターミネーター2のラストだけという俺の歪んだ感性アイル・ビー・バック!思い起こせば、少しだけウルッと来たかも!感動を思い起こさせてくれてありがとうとしあきの感性は決して歪んではいないはずっ!
今夜の神のみぞ知るセカイを見ればよいのでは
>きたわよ
>シュガーラッシュも最後の最後で涙腺崩壊>ああいう演出は無条件で泣くわこれはトイストーリーと同じ臭いが…記憶にとどめさせていただきます。
ファフナーの終盤あたりが泣けたけど内容は忘れた
吉永さん家のガーゴイル
>こういう泣ける作品って人によってポイントが少しずつ違うから難しいよね魔法少女まどか☆マギカの個人的に泣けるポイントは、ラストのまどかが願いを言う場面かなぁ…そこで泣くのかよって言われそうだけど、まどかの強さと優しさはかなり泣ける
泣くとかありえないだろ?と思ってたけどいざ見たら朋也が娘の汐を自分の娘で自分が父親だと自覚するシーンには不覚にも来た…泣きはしなかったけど智代編も好き
昔レナードの朝で泣いて最近ミッション・8ミニッツで泣いた
>ベタだけど浅田次郎の壬生義士伝は泣けたな>特に斎藤一の独白がやばすぎる邦画にはあまり興味はありませんでしたが新撰組シリーズなら見れるかもTUTAYAで探してみます。あと、邦画なら個人的には 山田洋次監督の学校シリーズが良かったような
ベタだけどワンピースのウソップ海賊団解散とサンジの別れ、ヒルルクの最期あたりかなあと個人的に来たのはノーランドとカルガラの別れとかフランキーが自分の作った船を利用された時に「あんなの俺の船じゃねぇ!」って言った時に「生み出したものがたとえどんな結果をもたらそうとも生みの親だけはそいつを愛してやらなきゃならねぇ!」ってトムさんが初めてフランキーを本気で殴るシーン
ベタだけどAIR
最近艦これにはまったわけだが、キャラの歴史調べて死に際のセリフ集聞くのが最近の俺の涙腺ヒット枠になってるというアニメだとここ1年じゃ思い浮かばないなあ。強いて言うなら風立ちぬで就活思い出して泣いた漫画は藤田和日郎系ならだいたい泣けるんじゃね。同じ鍵で泣ける身としてはからくりサーカスとかゲームはそれこそたくさんあるだろうけど(主にエロゲという)、最近は魔導巧殻のラストで泣いた雑魚です。ああ鍵好きならラノベはウィザーズブレイン読むといいよ!
>邦画にはあまり興味はありませんでしたが>新撰組シリーズなら見れるかも映像でも良いけどできれば活字で読むのをお勧めする新聞記者が主人公の吉村貫一郎について当時を知る人物に取材していく形式なんで
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]テレビ版エヴァと同じくらい古いアニメ作品だけど一挙放送で観てすごく泣けた何で語り継がれるほどの人気作なのか少しわかった気がする
神無月の巫女は合う人はとことん泣く
>鬱・涙ものは本人の経験もものをいう>KANONのあゆシナリオは…僕はゲームラボっていう雑誌でまこぴーシナリオで鬱になったってのみてKANONやったのがエロゲーにのめりこんだのがきっかけでした(ある人が無くなられた件につきましてはお察しします)あゆシナリオはあのまま病室であゆあゆが目覚めなかったら鬱入って僕は自殺してたんじゃないだろうかゲームはBGMの良さが相まってよかったけどアニメはあまりに残念だった、というのが個人的な感想。
ドラマは無し?あきおじの話は家族全員泣いたぜ…
>面白くて泣けて鬱れるぞ青の炎ですかご紹介ありがとうございます小説勧められる方意外と多いんですね本で泣いた事とか無いけどそれだけ感性が僕は乏しいのかなぁ
>神無月の巫女は合う人はとことん泣く一番泣けるのは第一話ラストカットの男主人公の報われ無さ
スレあきメッチャレスしてるけど気になるレスだけにレスだけでいいんだぞとしあきは好き勝手に盛り上がってるだけだけら
http://www.youtube.com/watch?v=g3zbMlmxt6o霊柩車を追うシーンで号泣したよ
としあきらしからぬスレあきの礼儀正しささてはとしあきじゃねえな
>思い出すだけで泣けるプリティーリズム?可愛いすぎて泣ける?ってところなのかなこちらもネタっぽくはありますが(失礼)覚えてたら見てみますご紹介ありがとうございました
忘れてた。漫画ならカルドセプトがかなり泣いたわ。涙腺刺激したくなったらとりあえず読んでるしそして読み終わったあとに別の意味でまた泣けるぞ!
>GJ部の最終回はグッと来たわGJ部って帰宅部活動記録とかと同じ系列かと思って見てないけど、感動系だったのか…候補に入れさせていただきます
[p6e4278f7.tkyea107.ap.so-net.ne.jp]ガルパンは熱すぎた通路を死守するポルシェティーガーは涙なしでは見れなかった
203高地で幼子を残して出征する父親にむせび泣いた
ちょっと夜食(夕食)のお好み焼きとってきますいつもの感じでスルーでかと思ったらここまで候補を上げて頂けるとは思わなかった自分の中で視聴確定候補まとめるのが大変だ…本も上げて頂いているので今日を機会に「本で感動」も時間見てチャレンジしようって思えました
ウルトラマンティガいいよね子供の純粋性やみんなの気持ちが奇跡を呼ぶというヒーローショー的展開は大人になってからのほうが涙腺にくるそういった意味で199大ヒーローも良かった
>プリティーリズム?>可愛いすぎて泣ける?ってところなのかな>こちらもネタっぽくはありますが(失礼)>覚えてたら見てみます>ご紹介ありがとうございましたちなみに紹介したのは第一期なので第二期と間違えないでね
やばい、スレあきの丁寧さに泣きそう
これを・・・としあき涙無しにはプレイできんのだ
黄昏乙女×アムネジアは最後まで見ると泣けるで
>やばい、スレあきの丁寧さに泣きそうしかしスレあきにがっつりヒットする作品があまりないな
トイストーリー1、2で泣いたことはなかったが3のラストの渡そうとしないシーンで泣けたな…
>泣きはしなかったが心にグッときたものダ・カーポですか感動した経緯を簡単に記載して頂いていて分かりやすかったですおかげで妄想補完して内容を把握できましたただちょーーっと作画というかアニメ版の絵柄が個人的にはなかなか視聴に踏み切れない理由
やたらスレあきを気づかう気持ちの悪いスレだな虹裏じゃ珍しい
>ヒロインキャラが13人も居るから4話だとまだ助走の段階だから好みに合わないと退屈かも…>それを思うとアイマスアニメはファン向けっていうか視聴継続のハードル高い気がする>終盤五話は毎回最終回みたいな盛り上がりなのに勿体ない作品視聴とりこぼしな気がして益々見てみたくなりました絶対これは見てみます退屈でも最後まで頑張ります
>なんだよクラナドは人生?まだ映画版の方がマシだわ・・・なんだよ玉探しって…否定はできません。一理あるので
>ベタだが中二病の最終回が良かった>映像の綺麗さと立花の心の開放、いい歳こいてウルッときてしまった中二病は全部みました六花ちゃん可愛すぎるけど、厨二病はギャグ路線でずっと行ってほしかった…感動展開に持っていくのがあまりに強引な気がしないでもなかった
ギャグから突然シリアスに変わると反応に困るよね
>マジ泣いた神のみぞ知る世界毎週見てます女神編、意外といいですよねあまり虹裏で話題になっていない気がするけどご紹介いただいたのは漫画だろうかアニメオンリーの視聴だけど毎回楽しみ
なんかステマ臭くなって来たな
PS2のゲームだけどオーディンスフィアのメルセデスルート全てのエンディングで報われないとか不憫過ぎて泣けるhttp://www.youtube.com/watch?v=aJCYlYoS9vg
>映画のレ・ミゼラブルは何度も鼻啜った>だけどあれは何度も観るもんでもないなと最近思ったまさかの念今さっき観て泣いたばかりだまた今度ミュージカルのも観たいと思う
>ラノベならこれなるほど。今のところ、 ・とある飛空士への追憶 ・LAST KISS 後述だけど目に入ったのが ・ウィザーズブレイン本だしコストパフォーマンスも良さそうだし読んでみようかなぁご紹介ありがとうございます。
>一番最近はシュガーラッシュだな>友人に絶対に見に行けって言われて行ったら半泣きになった上のとしあきの書き込みもあるけどあの粘土キャラが受け付ければ涙腺崩壊なのだろうか…徐々に気になってきました
せっかく紹介して頂いたのに、レスとりこぼしがあったかも>劇場版は黒歴史とか言われているけど、俺はそんなことはなかったぜ!>目から塩水が流れたAIRは劇場版もみたけどやっぱゲームが一番でしたKEY作品はアニメにすると爆死する印象僕も黒歴史に一票派ではありますありがとうございました。
としあき怒らないで聞いてほしい俺はマッチ売りの少女で泣いた
映画もいいなら「最高の人生の見つけ方」TVより先に字幕版見てたのがまずかった泣きながら見てた
>東鳩2のいいんちょシナリオはどぎつくて好きだよ>頑張ってる子が報われないって切ないToHeart2 で合ってますかね2はやった事無いけどなぜか 小牧愛佳 は可愛くて知っているという。報われないエンドですか。この手のエロゲは全員ハッピーエンドが基本かと思ってた。1はやったけど、あかりシナリオが割と良かったなあ感動して涙でたかは覚えてないけどうーむ、久しぶりにエロゲ買いたくなってた
KEY作品でいえばONEは先輩と茜の話題ばかりになるけど泣けるという点では、だよもん星人だと思う
>視聴とりこぼしな気がして益々見てみたくなりましたアニメのアイマスは京アニ時代に泣かせ演出で名を馳せた高尾女史とガイナ育ちの錦織監督のタッグが良い感じにハマった作品だと思う終盤はエヴァみたいなエグイやり方のキャラの追い詰めラッシュでゲームファンは驚いたみたい意外にライトなアニメファンの支持が多い作品なんだよね
>該当するのはコレかな>好きなアニメで何度も見返してるけどこのシーンだけはもう見たくない>泣くし鬱になる魔術師、還らずで 調べた限り「銀河英雄伝説」ですかねガンダムと同じ系列の雰囲気がしてますが、また時間がある時見てみたいと思います”このシーンだけはもう見たくない”ってところがひじょーに気になりますがガンダム系はなぜか視聴に力を使ってしまうなんでもよかった。ご紹介ありがとうございました。
振り子だけ触れてないのが気になる前にテレビで涙活の特集やってて見たけど俺も普通に泣いたぞ
>おすすめ>図書館戦争の作者ではあるが作風は全くの別物で>おっさんあき、もしくはそろそろおっさんあきには特に勧められる何を隠そう僕も年齢的におっさんなので見てみようかな…三匹のおっさんて味があるタイトルですね…それいけ!ズッコケ三人組みたいこれも文庫か
>おおかみこどもの雨と雪>俺は見てないけど大学の女友達が開始10分で泣いたって言ってたYoutubeで感動シーンってとこちょろっと見ました(ネタばれありそうだったので途中切断)これ、ジブリ映画っぽいですねみますわ、これは激しく気になったので視聴決定ですわありがとうございました。
>旧エヴァは泣かなかったけど考えさせられた>えっ? と思われるかもしれないが、シンジが補完された世界を拒んで他人と共にある世界の方を選んだというエヴァは確かにいいけどストーリー的なシナリオが全然頭に残っていない僕はきっと頭が弱いんだと思ってます。
>バンドオブブラザーズかなぁ>イチイチ心に刺さるシーンが多いなるほど、調べたらスピルバーグ監督作品ですか。なぜか見て無かった。これは見てみたいかも
帰ってきたドラえもんドラえもんが安心して帰れないッ
>けいおんの最終回>2期も良かったが1期は特に泣けたなるほど。思い出すもキャラが可愛いというところまでしか…確かに部分部分でウルッと来たところはあったけど、バンド組んで延々と歌うたってた回があって、そのNG回のおかげで感動が消えた印象が強い
>音楽なら「勇気100%」かな>カラオケで必ず唄う>歌詞が大好きなんだYoutubeで探しましたhttp://www.youtube.com/watch?v=PkZ-9VIewo0これ、忍たま乱太郎のOPだったかなあー今聞くと確かに良い歌詞ですね上のURLは、本家じゃなくて歌ってるの素人のカラオケですけど音楽はいいですね
>>花咲くいろは>母娘三代の物語よね、あれは最終回だけじゃなくエピソードごとに泣けるシーンがあって沁みたなあ>号泣するような場面はないけど胸がいっぱいになって涙が出てしまうって感じかな定番だけどババアのデレっぷりがたまらなかったです
スレあきってもしかして割れ厨なんじゃ・・・
なんでスレあきはすぐ泣いてしまうん?
どうして・・・どうしてなんでしょう・・・!ここからは国境線なんて見えないのに・・・・・・ただ、地球があるだけなのに
じっとしてちゃ始まらない このときめき君と追いかけて行ける風が好きだよ
泣けて鬱って言うと最終兵器彼女とかイリヤの空とかその辺じゃないか?
他にはペルソナ2罪とかか
>「振り子 鉄拳」で検索>短いがすげー泣けるこれはずるいhttp://www.youtube.com/watch?v=D00mPHiF8REこれですかね?見てみました、こういう作品もいいかと思います。(だが僕は泣けなかった。ほかのとしあき達もおっしゃってるように泣きのポイントてのも確かにあるけど)なんというか、最後おじいさんが時間よとまれー!的に時計の振り子を押さえるシーンがCMチックだな、という印象を受けましたなんにせよご紹介ありがとうございますだいぶ遅レスで申し訳ないです、
だめな男で泣けてしまう俺はコーエン兄弟のファーゴを推してみる
時間的に、このスレもう見られてる方も少ないかもしれませんが一応もう少しせっかく頂いたレスひとつひとつ上から見ますいちおじっくり調べたりして見ておりますので遅くなってすみません
>きたわよtrue tears かなこれは見たな今となってはOPの歌の印象が良かった記憶しかないけどうん、確かに少しだけウルッと来た気がします…
>ファフナーの終盤あたりが泣けたけど内容は忘れたこれは、蒼穹のファフナーか2話ぐらい見て途中切った記憶が内容を忘れられたという事ならあまり強い印象はなかった、という事ですね教えてくれてありがとうございましたとりあえず見送ります
「LAST KISS」は良い佳作だと思うけど、先に「加奈」をプレイしてたから感動が半減だったのが残念
>吉永さん家のガーゴイル絵柄好きだタイトル的に冗談かと思ったけどこれも角度高い感じで視聴候補に入れさせて頂きます※ちなみに現時点で一番興味そそられてるのは「おおかみこどもの雨と雪」
スレあきタイプの人間にはとりあえず覇権とか話題になった作品だけ見せとけばきっと満足するタイプだと思う逆に売り上げ少なかったりあまり話題にならない作品とプリキュアとか異常に持ち上げられる作品を除いた子供向け作品はいくら見ても満足できないかな?きっとね
小説だと、グリーンレクイエム、ウインダリア漫画だと、銀のロマンティック・・・わはは
残念…スレがもうすぐ消滅してたぶん全部昇華しきれない…そろそろこれだけ上げて頂いたので保存しとこうでちょっと後半のレスに目が言ったけど>「LAST KISS」は良い佳作だと思うけど、>先に「加奈」をプレイしてたから感動が半減だったのが残念これ、加奈〜いもうと〜 ですかね忘れてましたわ。加奈はそういえば俺がプレイしたエロゲの中で破壊力一番だった作品KANONが前に出過ぎて忘れやすいけどただ主人公がパニくった時、○×▲※☆!!みたいな台詞が無ければまさに100点満点だった
>これ、加奈〜いもうと〜 ですかねYes.
>スレあきタイプの人間にはとりあえず覇権とか話題になった作品だけ見せとけばきっと満足するタイプだと思う>逆に売り上げ少なかったりあまり話題にならない作品とプリキュアとか異常に持ち上げられる>作品を除いた子供向け作品はいくら見ても満足できないかな?きっとねご指摘の通りかと思いますが、良いものは良いとマイナーであっても当然感じますあまり凝ったものや頭を使う感動はどっちかっていうと苦手な部類です
エロゲーならクロスチャンネルと家族計画とグリーングリーンでもやらせておけば?
>なんでスレあきはすぐ泣いてしまうん?なんでだろう、昔は馬鹿だ!こんなありていの展開で泣きを誘ってんのか!とか良く毒づいてましたが、いつ頃からかじわーっと目が充血して駄目だ駄目だ、と思っても涙がこぼれる体質に一人でいる事が多いからかな
最近見に行ったポケモン映画でウルっと来てしまったなスレあきじゃないけどやっぱ歳とると涙腺ゆるくなるのかね?今なら一作目の逆襲のミュウツー見ても泣くかも
俺が言うのもなんだけど・・・赤字の人見えてますよ?
>エロゲーならクロスチャンネルと家族計画とグリーングリーンでもやらせておけば?やらせておけば、ってところでなんか笑ってしまった家族計画やりましたよ 加奈と同じたしか山田一作品なのでマフィア展開とヒロシの変な話運びがなければこれもよかったんだけどちなみに画像のシーンで泣いた記憶があります末莉最高…グリーングリーンはバッチグーが面白かった印象しかないなあ。誰かが死んでメールで遺書のようなメッセージが続いていたような…けどあれは泣けなかったクロスちゃんねるは開始数分で積んだ記憶があります
>最近見に行ったポケモン映画でウルっと来てしまったな>スレあきじゃないけどやっぱ歳とると涙腺ゆるくなるのかね?>今なら一作目の逆襲のミュウツー見ても泣くかもポケモンかぁ…クレヨンしんちゃんあたりなら視聴できるけどポケモンは子供でもいないと何となくきつそうけど見たら見たであの手の作品は結構涙腺緩むのはよくわかります なんというか純粋さが蘇る
よし、スレを保存して後でじっくり見よう返信が追いつかなかったとしあきには申し訳ないです(多分俺の返信には期待してないでしょうっ)
本スレを通して[アニメ]おおかみこどもの雨と雪黄昏乙女×アムネジアTHE IDOLM@STER フルーツバスケット吉永さん家のガーゴイルなるたる今ここにいる僕
[文庫]塩狩峠[ラノベ]ウィザーズブレインとある飛空士への追憶[漫画]カルドセプト[映画]バンドオブブラザーズ壬生義士伝(浅田次郎の 興味が沸いたら活字で)[歌]勇気100%[Flash](ブックマーク)野球、ごめんね
上記辺りに非常に興味を持ちましたおかげ様で無職期間を充実させる目標が出来ました。この度、糞スレにご紹介頂きありがとうございました!
『 まんがサイエンス 14 (ノーラコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4056070962?tag=futabachanmay-22著者:あさり よしとお形式:コミック価格:¥ 820