模型裏@ふたば[ホーム]
久しぶりに立ててみました自作の撮影ブースや、カメラ、照明等のテクニックや情報交換が出来ればと思います
以前こんな自作ブースを作って皆さんにアドバイス頂いた者ですあれから色々試行錯誤してみましたデジカメを持ってないので、アプリ等も駆使してiPhoneでどこまで撮れるか頑張ってみました
最近撮ったのがこれです黒背景にして、レフ板とライトで光量を調整してますカメラアプリでISOを調整しながらピントや焦点を合わせ、引きで撮った後にトリミング後で気づいたのですが、アルミレフ板が頭部に写り込んでしまってるのが反省点です...
背景は白が良いのか黒が良いのか毎回悩んでます被写体による、と言われればそれまでですがここの皆さんはオシャレでユニークな背景の方が多いですよね。いつも参考になります被写体そのものの色味を肉眼に近く出そうとすると、全体が影ったようになってしまいますこれも光量の調整でなんとかなるのでしょうか?
これは逆に暗くしすぎたかもしれません
フィギュアを始めて撮った時はこんな感じでした適当に家の壁や棚で撮ってましたもっと綺麗にかっこよく撮れるよう、勉強中ですまあ、「デジカメ買え」と言われればそれまでなんですが
フォトショ持ってないんでgimpでのいい補正方法ありませぬか
背景の色は、被写体の色に近づけるのが定石では。デジカメは明るい色に明度を合わせにいくから、寒色の被写体に暖色の背景だと被写体が暗くなってしまう。
ちょうど撮影中なので、このスレに参加させていただきます。撮影台はキャンプで使用する折りたたみ式のデスク&チェア。ライトは、普段は勉強机用に使用しているアームライトに100均のトレペを垂れ下げ。光量が足りないのでULTRA-ACTに入っている銀紙をレフ板の代わりに。レフ板の固定は100均のポップスタンド。なるべく家にある物を使用するのがコンセプトです。
撮影したのがこれです。ピントが甘いかもしれませんが、カメラの性能の限界だと思いたい・・・
携帯の糞画質とかじゃなければそれで良いと思う
>背景の色は、被写体の色に近づけるのが定石ではえ?そうなの?赤い被写体には赤系の背景使えってことなの?マジで?
露出を簡単に合わせたいなら背景は反射率18%グレーが無難じゃね露出計はその色を基準に測定するように調整されてるし
模型裏のUP画像はここ数年でレベルアップしてきてるから画質が悪いだけで文句言う人が出てきたんだよな昔はもっとおおらかだったと思う>背景の色は、被写体の色に近づけるのが定石では同系色にしたら、かえって見難いんじゃないかな白地に白黒の被写体とか 緑地に赤の被写体とかだと(補色だと引っ張られる)影響が出てくる場合はあるけれど
黒背景に黒い被写体かそのテクニック見せてもらおうじゃないか
>黒背景に黒い被写体か>そのテクニック見せてもらおうじゃないかまんまと誘いに載ってみる
>>背景の色は、被写体の色に近づけるのが定石では>え?そうなの?panda-world.ne.jpってソフトバンクのiphoneでしょ?つまり、iphoneは平均評価測光しかないから被写体より背景が明るいと引っ張られるので同色がいい・・・・なワケ無い。頑張って良いように解釈してみたが無理だった。
>黒背景に黒い被写体か>そのテクニック見せてもらおうじゃないかなんかシャアっぽい
>まんまと誘いに載ってみる白黒映画みたいでこれはいいじゃないか
背景ってどういうのがいいんだろう例えば黒だとしても画用紙的な材質だったりツヤありだったりあるわけでさ。どういうのが写真にした時見やすいのかなそろそろ適当な紙を辞めたいんだけど何買ったらいいのか分からないんだ
>>まんまと誘いに載ってみる>白黒映画みたいでこれはいいじゃないかカタログの1ページみたいだね
>模型裏のUP画像はここ数年でレベルアップしてきてるから>画質が悪いだけで文句言う人が出てきたんだよな>昔はもっとおおらかだったと思うその文句を言う人が増えたからこそ画像がレベルアップしたとも考えられる
バンプレだったかな?R/Dを被写体にした撮影講座をブログでやってたんだけどURL忘れて画像転載できん100均で資材揃えて数百円でできますよ、的な紹介だったんだけど
検索して見つけた。バンプレというか魂ウェブのこれでしょうか。5回まであるね。 室内でのライティングなどは一回目にしかないし、基本しか書いてないけど。既存の照明しかないなら、ちゃんとあたる所に被写体を置けってくらいで。
アドレス貼り忘れた。http://archive.tamashii.jp/t_life/t_life.php?eid=00001
ライティングの基礎というか、レフの基礎というか、陰影をどう作るかだと、以下のサイトが参考になるかと。ストロボ等機材はおいといて、光の作り方とか陰影を作ることで目立たせたいところを作ると言う思考ですね。http://aska-sg.net/butsuphoto01/001-20111214.html
>その文句を言う人が増えたからこそ画像がレベルアップしたとも考えられるそれは一理あるし否定もしないが現状は写真貼る人限られちゃったね説教したくなるのはわかるけど程々にしたほうがいいよ近隣の板もスレ立てや進行がイマイチだし
ダンボールで作ったベースに100均の黒はぎれとレフ代わりの手鏡980円のクリップライトを上に付けた撮影ブースを使ってます撮影するとこんな感じ
今月のモデグラの写真撮影の記事にガッチリとしたちゃんとした三脚を使え!最低でも実売8000円クラスのを買え!っていう趣旨のことが書いてあったので量販店に見に行ったんだが、3000円〜10,000クラスの物の差がどうも良くわからなかった売れ筋となってたのは4000円位のだったしもとの定価からの割引率もどれもかなり高いみたいだし売れ筋って奴を買っておけばいいもんのかな
>ガッチリとしたちゃんとした三脚を使え!これはまあいいんだけど>最低でも実売8000円クラスのを買え!使用するカメラの重さにもよると思うのだが…屋内でしかとらないんだったら売れ筋の安いモデルから初めていいと思うよ。
>No.2900318見たのと違う〜、と思ったんで改めて検索してみたらバンプレじゃなくて一番くじで、ブログじゃなくて記事だったよ・・・テキトーな記憶でスマソ>http://1kuji.bpnavi.jp/corner/116/バンプレスト×フィギュア王R/Dアクション倶楽部撮影に関しては第2回、5回、6回別の回ではポージングも色々書いてるんで参考に
>三脚耐荷重の項目だけきっちり確認しておけばいいんじゃないのあと持ち運び考えてるなら軽いもの選んだ方がいいみたい
画像の補正、パソコンに最初から入ってたWindows Liveフォトギャラリーっていうのが画像の取り込みから、暗い所を主に明るくしたりできて便利だよ全体的に均等に暗いなら、Azpainter2とかでレイヤーウィンドウから画像の複製、通常書いてあるタブをスクリーンにしたらぐっと明るくなる明るすぎなら、100って書いてあるとこを減らしてみるあんまり加工とかソフトとか詳しくないけど一例って事でスレ違いじゃなければ画像を見やすく加工してる人の話も聞いてみたいです
>ガッチリとしたちゃんとした三脚を使え!使い方によりけりという気もしますね。要は、使い回したりシャッターを押した時にブレがでないように“ガッチリ”した物をという意味なんだろうけれど私個人としては、室内での撮影なら脚の伸縮や角度の調整なんか一度の作業で撮影中にレイアウトを変更することを考えたら、むしろすぐに移動できる軽い物の方が便利だしフィギュアを撮影するのは必ずセルフタイマーを使用するので、簡易式の三脚だったとしてもブレようがない実際、室内では屋外用の大きくて重い(値段も高い)三脚は使っていない
>その文句を言う人が増えたからこそ画像がレベルアップしたとも考えられる製作途中の画像にまで上から目線でケチつけてくるんだからわざわざ苦労して考えたアイデアや作ったもん見せる気になれなない画像貼る人より文句言う人のほうが多いのがレベルアップかね?
コンデジだけど強制的に手ブレ補正になるし何枚も撮るからか三脚の必要性を感じなかったな
>画像貼る人より文句言う人のほうが多いのがレベルアップかね?だよね…上手い人しか貼れなくなってきてる俺の写真なら駄目だわー
>ガッチリとしたちゃんとした三脚を使え!カメラの重さによるのだよ。フルサイズ一眼レフに大型レンズなんて組み合わせだと、重心が三脚穴から離れたところにいってしまうので、構図を決めて手を離したとたんに重さに負けてカメラがお辞儀してしまうわけだ。コンデジならポケット三脚で構わないし、APS-Cに50mmマクロくらいまでならサンキュッパのアルミ製でイケルと思う。まぁ、高いカメラにはそれに見合った機材が必要になってくるって話ね。
>No.2900419何目的で投稿したかにもよるけど、気にするなとしか言いようがない。平均レベルが上がれば求められるのも上がっちゃうのは仕方のないことでしょ。
レビュー的な簡単な撮影ならスレ画と適当なコンデジでいいんだけどちょっと凝った写真を撮ろうとすると途端にダメになる
そんなに文句言われるかなぁ?ブレてたりボケてたり背景ゴチャゴチャで何見せたいんだか判らない様なの以外そうそう文句言われなくない?
20年モノの学習机の蛍光灯とiPhoneでさすがに光量が物足りないけどフォトショで補正すれば個人ブログに乗っけられるくらいにはなると思う
>背景の色は、被写体の色に近づけるのが定石では同系色にしたら、かえって見難いんじゃないかな白地に白黒の被写体とか 緑地に赤の被写体とかだと(補色だと引っ張られる)影響が出てくる場合はあるけれど同系色でもたとえばアスカにパステルピンク使えば優しいイメージになると思う。あと、同系色じゃなくて、類似色(アスカは橙も入っているから赤紫)も行けるんじゃないかな。まあ、きちんとした撮影経験ないからあてにならないけど、
>そんなに文句言われるかなぁ?>ブレてたりボケてたり背景ゴチャゴチャで何見せたいんだか判らない様なの以外そうそう文句言われなくない?そうね。うちもちょいちょい写メ画像貼らせてもらったりしてるけど、特にキツいこと言われたことはないかな。これから言われるかもしれんけどw
最近のカメラって手振れ補正がしっかりしてるんで三脚使わなくてもけっこう撮れるよね
>最近のカメラって手振れ補正がしっかりしてるんで>三脚使わなくてもけっこう撮れるよね良かった俺だけじゃなかった、三脚邪魔だしな
光学式手ブレ補正が搭載されてる機種ならまだいいけど携帯やスマホの多くはソフトウェア補正がほとんどになるから画像処理を挟む分画質が低下しやすい上に今ひとつボケてたりするしシャッタースピードを稼ぐため感度をむやみに高めてたりすることもあるから細かいことがよくわからない人であればあまりおすすめしない素直に三脚やクリップスタンドなどで固定するべきだと思う
隣の板で色調がおかしいままレビューしたスレ主がズタボロに言われてたのは記憶してる購買予定者様のご機嫌を取るのははめんどくさいよなホント
>隣の板で色調がおかしいままレビューしたスレ主がズタボロに言われてたのは記憶してるあれってスレ主さんがわざとやったんじゃなかったっけ?
>まんまと誘いに載ってみるいい感じだなでもこれも人によってはモンクが出るよねレビュー画像としてだと怒られそうもっと気楽に投稿してもいいと思うがなそういや何時の間に2Mまでいけるようになったんだ?ちょと前までは1Mだったような・・・
割りと、地味に役に立つモデルグラフィックスの撮影講座の連載でも、今月は「レンズ買うお金あるなら、三脚のしっかりしたやつ買え」と言ってたし、まぁ、間違ってはいないよなぁ…と。
>そういや何時の間に2Mまでいけるようになったんだ?ふた月くらい前だっけ?急にでっかくなったんでそこかしこのスレで「せっかくだからでかい画像貼れ」とレス多数
身体を鍛えてどんなカメラにも負けない強靭な肉体でガッチリホールドするかおっぱいの谷間でカメラをホールドしてもらう
背景、漫画原稿用紙照明、室内照明のみ機材、iPhone4S手持ち上が素材、下が出来上がりPhotoshopCS3でイメージ→色調補正→トーンカーブ(入力64 出力100)→フィルタ(シャープ)で完成慣れれば5分かからないメタリックな質感が出てないけど、背景の汚れもごまかしているプラモだと筆塗りのアラとかもごまかせて、自分的には満足している
自分は3000円程度の折り畳み式撮影ブース、カメラは700万画素程度のコンデジ、照明は蛍光灯で撮ってる。撮影環境がこの程度なので、後はとにかく納得いくまでシャッター切ってるかなぁ。お気に入りのカット1つ撮るのに10回ぐらいは同じショット、撮ってるかも
コンデジの液晶に映ってる画像とPCの画面に映ったそれとでは全然違ったりするんだよなぁ
勉強を兼ねて比較してみました。とりあえず撮影環境はこんな感じです。あとは三脚を使用して撮影。
>No.2900572すまんが俺は補正前の方が好みというか、写真としてのレベルが上だと思う。階調がしっかり出てるし、補正後のはハイライト部分が白飛びしてしまっていて輪郭がわからん。いわゆるやりすぎ補正ってやつ。シャドウつぶれと黄かぶりだけ直してハイライトはいじらない方がいいと思う。
左からiPhone4S(照明なし)iPhone4S(以下、照明有)Sony TX7 という昔のコンデジFuji X10Canon5D2+100mmMacroIS個人的には、掲示板やブログに上げる程度であれば、iPhoneで十分かなと思っているのですがいかがでしょうか。ただし、暗いとことはまるでダメなので、照明を用意するか日中に太陽光を利用して撮影すれば良いと思います。
iPhone4Sで撮影したものをLightroomでちょっと補正したものです。
PC画面が背景に入っててもゴチャゴチャした風に見えないようにしてるのもある種の技術なんだろか
ずぼらなので、普段は三脚を使用せず5D2を手持ち+フラッシュをバウンスで撮ってアップさせていただいております。
スレ汚しになりますが、副産物。LEDライト1灯だけあてて撮影し、Lightroomでモノクロ化などを施したものです。光の当て方などについては勉強不足を痛感しております。
そういや別のスレで少し話題に上ったけどスマホ撮りの画像って一々縦横確認するしかないのかなそんな私もビュアーによく騙された・・・
>スマホ撮りの画像って一々縦横確認するしかないのかな最近スマホ撮り増えたからねぇ双葉に画像のEXIF見て画像の向き適正表示して貰うのが利用者としては一番有難いんだけど…技術的に難しいのかも?プログラム詳しく無いのでよーわからんけど
スマホそのままだと画像サイズがクソデカくなるからリサイズを兼ねて再出力すればいいんじゃねーのリサイズアプリもあるし、少なくとも当方ではそうしている
撮影ブースに付属してたフロッキー加工のマットな布を使ってたが撮影中に誤って動かすとゆるく波打って影になって写りこむし細心の注意を払わないと折れ目ができて最悪ホコリっぽい部屋で白い布にホコリが食い込んできたので洗ったらフロッキー加工はげて終了意気消沈してホームセンターをふらふらしていたら「壁紙」を発見適度にザラザラで光を散らすしなにより汚れにくく折れ目が付かないこれが1mで150円ってんだから買うしかない(グラデーションペーパーも気になるけど高いし扱いに気を使いそうだし)
>No.2900653シャープになっているのに粒状感が抑えられている当方色彩的ないじり方もチンプンカンプンで、何か手順的なコツがありますか?
No.2900659さん ぱっと見、一番良く見えたのは右から二番目。さすがX10としか。 TX7は家族が持ってましたが、これだけ見ると若干白っぽいというか、露出を修正したい。でもノイズは目立ちませんね。ちょっと緑被りっぽいのは照明のせいかと思ったけど、他はそれほどでもないなー。 iPhone4Sは思った以上に撮れているけど、リサイズしててもTX7より若干ノイジー。ただ照明などである程度はごまかせる。ブログなどでこれ以下のサイズにするなら全く問題ないのでは(ボケ作りたいような写真は別として)。 5D2。まさかのフルサイズで流石の解像度。ただ個人的にはこの写真でいえばX10のほうが好み。というか背景は白、白いセーター、肌も白っぽいとくればしょうがないのかもしれませんが、これも顔を中心に見れば露出が若干オーバー気味な気が。 相対的に見ると、この被写体にはぶっちゃけ照明が暗い気がします(5D2以外には)。もう少し明るくして背景は白飛ばしするくらいにしたほうが、露出もSSもノイズも抑えられるのでは。ただし被写体の陰影作るのは難しくなるかもしれないけど。
書き込みをした人によって削除されました
銀一オンラインショップで買えるメタリック調背景用紙が便利で重宝してます上は使用デジカメ(IXY920IS)のマニュアルホワイトバランスで撮影したもの下は撮影したものをgimpの自動調整→ホワイトバランスで調整したものどちらが良いと思います?
No.2900769さんアドバイスありがとうございます。よく見たら、5D2は露出補正が+1になっていましたorzTX7は少し暗いとやけに緑被りすることが多く、夜景を撮影したら遠くの小さな蛍光灯が緑色だったこともあります。でも震災のときにお世話になったので愛着があります。画像は5D2のやつを露出補正して新型NEXUS7の解像度に合わせました。(持ってないけど)やけに汚れているのが分かりましたので掃除してやらないと。
背景の紙を汚してしまったので新しく印刷して作った新しい背景はきれいでいい
>黒背景に黒い被写体か>そのテクニック見せてもらおうじゃないか No.2900200さんのゴジラ、サムネや貧弱なノートPCのSN液晶で見るとよく見えなかったんですが、家のIPS液晶で見ると細かいディティールが実に綺麗に映ってますね。 写真は撮ってあった在庫の中から。GUNDAM CONVERGEのユニフラカスタムII。正直、撮影としてはイマイチ。左右からライト二灯ですが、光りが完全に切れてなくて背景の布に当たってたので妙な色に。あと真っ白なGNドライヴ他パーツに泣かされました。黒い身体のディティールも、「写そうと露出開くと白が飛ぶ」。 ところがLightroom5を使うとあら不思議。白飛びしてたと思ったドライヴや胸から伸びるパーツのディティールがちゃんと生き残ってるではありませんか。RAW撮影万歳。
はじめは三脚とかレフ版とかサブ照明とかやってたけどだんだん面倒くさくなって一つずつ削れていき結局撮影ブースに光当てただけの適当写真に回帰してしまうという
手間かけた割りには対した写真にならずに、結局適当になるというだから上達しないんだな!
せっかく面白そうなスレ見つけたから一つ部屋が狭いから専用スペースを作れないのが辛い
SN液晶てなんだ(笑)TN液晶だ。 No.2900827さん、感想なのでアドバイスというほどでも。露出補正されたようで個人的には好みですが、鼻や口のディティール少しつぶれてもいいなら、全体的にもう少し明るくてもいいかもしれません。No.2900665と比べて若干彩度も上がってるようですし(あちらは薄味だったので)。 いっそ背景に照明あてて白飛ばしするとか、背景が布みたいだし、裏からもう一つライト当てるとかしてコントラストを強調する。逆光になるけど、ちゃんと斜め前からも当てれば顔の陰影出せるかと。>機材が面倒になって撮らない。 あるあるある。うちはブース作ってないので、大体そうなります。小物ならすぐ撮れるんですけどね。でも三脚は必須。かなり明るくしないとSS稼げないし、マクロ撮影だからブレは大敵。手振れ補正もそこそこだし、構図追い込むのに手持ちは駄目。一眼とかのセンサーサイズなら、ISO上げれば済むんだけどナー。
三脚つけたらバッテリーとSDカード入れるところが塞がって面倒臭いなあ…てのにとことん対処してみたらこんなんなってコンデジの意味が全然ねえようになってしまったよ
ちょうど背面の布に太陽光が入る時間になったので撮影してみた。ライト・フラッシュの類は使用していません。お日様の力は偉大だねぇ。>コンデジの意味が全然ねえようになってしまったよバッテリーやメモリの心配をせずに、すぐにPCでチェックできるからいいんじゃない?
ああちくしょうこの野郎、保存してくれやがりました!
No.2901036、いいですねぇ。白飛ばしの絶妙な光加減とボケとシャープな解像感。これも5D2でしょうか。センサーサイズの差は驚異だなー。あと白い被写体に白の背景って、結局こういうのが一番似合おう気がする。輪郭線が全部でなくてもいいから、逆光になってるところが如何に綺麗に写るかですよね。 そしてやはり日光は偉大。紫外線が怖いので、普段部屋には絶対入れないけどなっ!(笑)>ACアダプタ 私も最近ようやくヤフオクで入手。これで撮影中、電池切れでいちいち交換なんて面倒なくて済む。ブツ撮りにはあって困るものではないし、使えるカメラは使った方が楽なのでは。 メモリーカードは私は普通の。まあ一晩で一気に満タンになるほど撮ることも少ないので。でもコピーが順次されると楽でいいな。リモコンは、うちのカメラの専用リモコン、ワイヤレスなので問題無し。別のカメラはワイヤードだけど。タイマーでも代用できるけど、リモコンは便利ですよね。個人的にはリモコンが使えるかどうかが、コンデジ等でのブツ撮り用カメラの必須選択基準だと思う。
>Lightroom自動補正とスポット修正によるゴミ取りが便利だったなぁそこそこ軽めだし今では完全に純正ソフトの変わりになってるリモコンに関しては上の人も言われていますがホントに便利でしたブレを気にせずどんどん撮れるからポージングや他の事に集中出来るように
窓背景でも結構イケル!・・レフ板で結構印象変わっちゃうけど>リモコンに関しては上の人も言われていますがホントに便利でした良さそうですね・・今度購入してみようかな
wifi対応sdカードがあると超楽になるレリーズもあると楽ちん
No.2901355さん、色々と惜しいような。強いて言えば左が好み。右はもう少し露出落としてディティール出したいけど、そうすると顔にかかる影がうっとうしい。左はボディーラインが出ていて実に綺麗なんだけど、顔が暗い。どちらも不自然でない程度に、顔にレフあてれば良かったかも。あとはソフトでレタッチか。
>No.2901355さん、色々と惜しいような。感想ありがとうございます! 凄く参考になります。撮ってみて思ったのですが、白っぽい被写体は難しい感じがしますね・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20110329_435682.htmlこの方式で撮影している人っていらっしゃいますか?コツやら設定やら、ご教授頂きたく・・・
>wifi対応sdカードがあると超楽になる>レリーズもあると楽ちん最近の一眼は本体にWi-Fi搭載でスマホにプレビュー飛ばして構図を離れて確認つつレリーズはおろかズームも動かせるのがあるみなさん被写体にかなり寄って撮ってる?みたいだけど自分はなるべく望遠にしてるので構図あわせるたびにカメラとブースを行き来せにゃならん苦行から開放してくれるソレがほしい
>白っぽい被写体は難しい感じがしますね・・明るく低コントラストで清らかなイメージの元画像の調整も捨て難いけどTony氏の描く肉感的で生命力のあるキャラクターが被写体ならば個人的にはこのぐらいの色調がマッチするのではないかなとトーンカーブいじった後にフォトショの自動調整さんにポンと任せました写真や絵は色調の調整次第でイメージが変わるので楽しいですな
No.2901521さん、こちらは右が色合いとか好み。胸元のかすかな反射が立体感も出してるかと思います。 ただ、目線とか明らかに左の構図がいい。弓弦離した右手が向こうにちゃんと見えてるのも(右はボケすぎててわからない)、少し斜め下に下がってる左手も、動きがあるポーズと言えるのでは。でも妙に平坦な光が全体に当たっていて、Lr5で露出変えてものっぺりした顔は変わらず。前髪はディティール出ていいんですけどね。陰影や色合いは右がいいので、左の構図で右の照明環境だったら良かったかも。
>どちらが良いと思います?上が好き下はちょっと緑っぽく見えるかなぁ
>トーンカーブいじった後にフォトショの自動調整さんにポンと任せましたえ・・なにこれ凄い・・こんなに変わるんですか!!私もカメラに付いていたソフトで調整するんですけど、いじればいじるほどイマイチになっちゃう・・>No.2901626さんまたまたありがとうございます!今まで適当に何枚か撮って良さそうのを選んでたけど、次は教えて頂いた事を参考に色々考えながら撮ってみます!
No.2901610さん、凄いですな。私はそこまでLr5でいじったことないけど、少し変えたくらいではこうはなりませんでした。個人的には色合いが濃すぎな気もしますが。特に右はあまり彩度上げると顔の影がなあ……。結局は部分レタッチするしかないのでしょうが、試しに少し現像。WBは自動、階調の白レベルをぐっと落としてディティール出して、外観の自然な彩度を少し上げただけ。他は手つかずで。右基準なので左は無視してください。 ところで撮影環境スレの筈が品評スレになってきてるので、環境の方の書き込みをした方が良い気がします。スレ主さんのことをほっぽってるのもなんだし。問題は、うちは机の上に背景紙垂らしてさらっと置いて撮るだけってのが多いって事なのよね。
最優先は、明るさの確保かな。夜間に撮影したところサッパリだ、という方は日中に撮ってみてほしい。費用もかからないし。
>顔の影がなあ……。それは思いましたこの髪型だと、どちらからレフ板当てても影ができるだろうから物理的に難しければそこだけピンポイントで補正するしかないのかなとそこの影如何で全体が左右されるべきではないとは思いますし極端に変化させた方が印象の変化を強調できるかなと思ったんですがおっしゃるとおり、さすがに濃すぎたなと反省wいろいろ試してみると面白いですよ思った次第であります
> ところで撮影環境スレの筈が品評スレになってきてるので、環境の方の書き込みをした方が良い気がします。調整次第でこんなに変わる!ってのも写真を仕上げるテクニックの話題としてアリなんじゃないかな。
>黒背景に黒い被写体結構前のが残ってた、PCのモニターの電源落として背景にしたやつ大きいモノは素人でも簡単に撮れるからいいよね
さらに暗くなると何がなんだか雰囲気上げて詳細下がるからレビュー向きじゃないよね
スレ立てるまでもないけど面白そうなネタ見つけたので貼っておきますね実際どのぐらい使えるかはわかりませんが特撮カメラ | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net:http://otonanokagaku.net/magazine/vol40/index.html
ANIME STUDIO(アニメスタジオ)http://www.amazon.co.jp/dp/B001F298SMアキバで千円前後で見かけたけど重そうだったから買わなかったけど気にはなっていた品物なんだけど
>特撮カメラ | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net小型CCDは性能ピンキリでヘボいのは、とことんゴミなので専門店で良く調べてから選んだ方が良いよ携帯電話用に開発された高性能なモノが安く手に入れられたらラッキー >ANIME STUDIO(アニメスタジオ)定価15750円が98%OFFで390円wコレは酷いw送料の方が圧倒的に高いぜwでも適正価格だろうね
白熱灯だけ当ててゲージツ的な感じに撮ってみた背景は水色の発泡ボード
太陽高度が低い冬の太陽光を利用カーテンで遮り方を工夫してスポットライト的な効果を狙ってみた背景は同じ水色の発泡ボード
No.2901659さんが書いたように光量は大切。見た目明るすぎるくらいの光のほうが色々便利なので、できるだけ数をそろえるか、広い場所があるなら、写真撮影用アイランプなどもいい(白熱球なので熱い、それなりに高い器具がいる、コスト高いの三重苦ですが)。コンデジならなおさら明るさは大切。 他に注意するのは、二灯以上使うなら最低色温度は合わせる(出来れば同じ品を使う)。さらに出来るなら、高演色の蛍光灯を使う、かな。演色指数Ra90以上の物を使って撮ると、なるほど安物とは違うってのが良く分かります。
最近は折りたたみコンテナを撮影ブースとして使っています。普段は収納できるし剛性があるのでライトも固定しやすく重宝しています。値段も1000〜1500円程度とお手ごろ!あとは蛍光灯2個とアルミ箔で作ったレフ版2個で撮影、といった感じです。
>折りたたみコンテナなるほど。乳白色だしこれはお手軽そうだ。
『 traumerei(初回生産限定盤) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00CZ7PIFS?tag=futabachannel-22アニプレックスアーチスト:LiSA形式:CD参考価格:¥ 1,680価格:¥ 1,433