三次実況@ふたば[ホーム]
NHKスペシャルメガクエイク3
たて乙ー
立て乙です今夜の犠牲者は四国か・・・
MEGAまた
ちゅどーん
機雷?
やばいやばい
魚でも捕ってるのかと
前もやらんかったかこれ
どぉ〜んどぉ〜〜〜〜〜ん
ダイエートラフ
ダイナマイト漁法
南海トラフ グ
南海トラフグ
地下3000m!!
地下三千メートルって簡単に言うが掘ったのか
また変なワードが
小刻みな揺れ・・・貧乏揺すりみたいなものか
桜島の噴火は関係あるんかな?
すろーくぇくちぃ、覚えた
また地震予知か
サバトきたー?
>小刻みな揺れ・・・貧乏揺すりみたいなものか 「いざとなると手の振るえが」
茨城北部も微動してます
あの揺れに吊られなかったのもフシギ
ゆっくり地震がやってくるッ!
なんでこの手の番組になるとキーボードをカシャカシャするシーンをDは撮りたがるのか
ええええええええ?
こわっ
高台に移住だー
首都圏に近づく恐れも何も、何十年も前から直下型地震云々言ってたじゃん
うちのほうは3分だ
タイタン自重
今のうちに日本の建物に浮き輪付けとかないとな
水際に住むなって言いたいけどその移転先が困ったもんだよな作るしかないんだけど
生き延びたんだあ
バイストンウェル
スロースリップイベントの話するのね
伊豆半島の存在感
本文無し
首都圏に迫っているっていう言い方はなんかやだなー。被害が多くなるってのは事実なんだろうけど
ぺぺローション流し込めよ
レントゲン写真のような
>伊豆半島の存在感 元は太平洋上の小島だったんや…
もうだめだ引っ越すしかねぇ
ワイヤーフレームで描けばシミュレーションっぽく見える不思議
日本列島っていつ見ても難儀なところにあるよなあ
>ぺぺローション流し込めよヌル山の卑怯力がいかされるっ
うわああああああああ
小刻みで解放できれば…とはいわれるが
紀伊半島とかべろーんて跳ね上がっちゃうんじゃないの
うどん県がー
>日本列島っていつ見ても難儀なところにあるよなああっちの話に誘導するのはやめろ
油断してると中京〜関西もやられるんだけどねで、東南海は内陸奥地まで響くから厄介
みやー
防波堤程度じゃ無理だのう
水没しても土地の権利はそのままだよね?
何度でも立ち上がるそれが日本の強さ
中京関西で人口全体の何割だっけ
おいおいこんなのがまた来るのかよ
それでも映像残ってるか
戦時中のヤツかな?情報統制で他地域の人間には知らされなかった
いいかげん空中浮遊都市をつくろうぜー
ネオジャパン噴いた
>防波堤程度じゃ無理だのう防ぐことではなく避難時の時間を稼ぐことに意義があるね
ちなみに戦時中の東南海地震で諏訪湖周辺も壊滅してる
>何度でも立ち上がる>それが日本の強さだがそこに俺はいない……かも
千倍
それ月の引力で地球がひずんでるんじゃないの
これはあかんやつや
うちのおじいちゃんも小刻みに震えてたな
ひぃっ
>それ月の引力で地球がひずんでるんじゃないの まん丸じゃなくて微妙に卵みたいな形状だという
俺もオナニーでイクとき小刻みに震えるわ
あぁすべり出しってコトか
スロークエイクって、NHKの造語じゃねーかスロースリップって名前があるのに
チーキュオナーニ
全部これで
スクレパーでのビビりみたいなもんか。
「いました」ってことは…
地球に感謝
スロークエイクが発生してる場所は滑らかにプレートがずれてる(歪が溜まっていない)ってことなんじゃ?と思ったら先生もそう言う見解か
間に合わんのかな
だめじゃん
ここまでだと 予兆にはならん感じ
スロウスリップいっちゃったよ!
NHKだけの造語みたいねこれを流行らせたいのか
スロースリップって言ってるねなぜクエイクって言いかえるんだろう
研究者は「スロースリップ」といってるじゃないですかー
スロースリップで解放される歪み<<<プレートがため込んだ歪みってことじゃないの。
いつから計測をはじめたのかも気になる
何故語を作り替える
この東北震災前のスロースリップと言ってるデータも年単位の長期データじゃないから南海トラフでのスロースリップと同質の物とは断定できないんでは?
BGMの雰囲気考えるとイメージ的にクエイクの方が不安になるっていう意図かな
どうせ滑りやすくなったっていうんでしょ?
溜めて出す!
スロースリップ:遅いすべりスロークエイク:おそい地震スロースリップのほうが分かりやすく的確
「スロークエイク」の方が判り易いな
ビーチクをサスサスしてるみたいな
こういうのはわかりやすい
スロースリップで伸びきった分が縮んだのか。
小さく解放してるのと誘発するのとあるのか。分からんなこれは
ほ〜〜
スロースリップです
ぎゃあ
戻った
スリップが地盤の動きでクェイクはソレによって起こる微振動のコトやな
わかりやすい模型
ほほう わかりやすい
スロースリップとスロークエイクは一緒でいいの?スロースリップによって起こるちっちゃい地震をスロークエイクって呼ぶ事にしたの?
また地震予知につなげるのか
>スロースリップによって起こるちっちゃい地震をスロークエイクって呼ぶ事にしたの? たぶん、コレ
ほんとに想定外のことばかりだったんだな
この模型はひずみの干渉縞を可視光で見れることのほうが重要だと思うの
じしんとめなきゃ
それでも10年か
書き込みをした人によって削除されました
そのうち、ジョン・テンタとか呼称がでてきそう
陸上ばかりじゃん
>たぶん、コレしかし、どちらにせよ造語だとしたらよくないんじゃ…
どうしてこんな無駄に曲がいいんだ
しかるべきねえ、、
311およびその後の大きな余震の前はすっごい頭痛があったなあ
暗いCGやめれ!
No.4037419だけど、専門家もクエイクって言ってるね。
何もないのう 知った所だから辛いわ
>陸上ばかりじゃん海底地震計は費用も維持の手間もかかるんですよ財務省様
東海地震の判定会議で愛知東部のぬるぬる地震はいつもの定期的なやつって言ってたのはそういうことか
よくわからんけどスリップのほうは通常おきててクエイクのほうはそれが連発しておきる長期の微振動のこといってるんじゃないの?
研究は必要だと思うがまだまだ予知なんてレベルじゃないこともはっきりさせないと
せめて高いとこに移住した方がいいって民族の意思は働くかな
>311およびその後の大きな余震の前はすっごい頭痛があったなあ次に頭痛がしたときは教えてくれ
>どうしてこんな無駄に曲がいいんだそのうちサントラに・・・
>はっきりさせないとはっきりさせるとお金もらえないとか
見事に太平洋環
>>311およびその後の大きな余震の前はすっごい頭痛があったなあ>次に頭痛がしたときは教えてくれFXで大もうけできる
>>311およびその後の大きな余震の前はすっごい頭痛があったなあ>次に頭痛がしたときは教えてくれどこでー
ガーゴイルが落ちてくる
専門家は予知のレベルではない事は言っていると思う。
乳首たっとる!
>No.4037444防災科研では、スロースリップイベントって言ってるねhttp://www.hinet.bosai.go.jp/researches/slowevent2011/?LANG=ja
もう予測不可能
ナマズ様じゃ
さっきの模型とかでの説明を見る限り、スリップの規則の変化とはさほど関係なくずれると思うなぁ。
地震予知はできましぇええん!
スロースリップは日本語にしちゃうと緩やかな地殻(プレート)の滑り現象と長ったらしくなるから横文字でも良いと思うがスロークエイクは素直に微小地震ではダメなんだろうか?
英語でクェイク言うとる
起きなかったなら良かったじゃん
シアトルは数百年前に大地震が起きたコトが判っていて江戸時代の東北沿岸に大津波をもたらしてる白人が開拓してからは一度も起きてなくて近々起きるといわれてる
>防災科研では、スロースリップイベントって言ってるね専門家からすればどれも厳密には違う現象ってこともあるかもしれんけど呼称はなるべく統一してくれたら分かりやすいな
この番組見てる最中に起きるかもしれんのやな・・・
じふぃんのほう よちぃはふわぁできまぁふぅぇん
常にプレート境界で起こっていることっぽいから、巨大地震との有意な関係はなさそうに思えるなぁ
気温計る場所の数より多いのか
あ〜引っ張られる
そういえばアメリカって数百年の歴史しかなかったのな
ジョン・テンタに聞くしかない
マジか人口衛星すげえ
>シアトルは数百年前に大地震が起きたコトが判っていてなるほどアメリカみたいな国じゃそりゃ数百年単位の地震のデータなんかないわな
伊豆半島もげてまう
左曲がりのダンディー
伊豆半島千切れそう
こう見るとこえーなバラバラになりそう
>この番組見てる最中に起きるかもしれんのやな・・・関東地方はこの時間帯内なら致命的な震度の地震はない
ゼニス
Zenith
>スロークエイクは素直に微小地震ではダメなんだろうか?そのほうが分かりやすいけど、無感地震とかでその単語がすでに使われちゃってる可能性があるかも知れん。
>>この番組見てる最中に起きるかもしれんのやな・・・>関東地方はこの時間帯内なら致命的な震度の地震はないどゆこと?
イズプレート
新しいプレートとな?伊豆プレートとでも言うのか
あ゙?割れてる??
こう見ると伊豆半島は外人というか渡来人だな
伊豆半島「プレート割ったるー!」
割れ目いいのかテレ東
これはいいことなのか????
伊豆ちんこもげるううううう
>>>この番組見てる最中に起きるかもしれんのやな・・・>>関東地方はこの時間帯内なら致命的な震度の地震はない>どゆこと?なに、この48時間以内に俺に頭痛が起きてないからさ
なんだってー
伊豆半島どうなってしまうん
>こう見ると伊豆半島は外人というか渡来人だな昔はハワイあたりに居ました
とりあえず拝礼しとくかorz
>>関東地方はこの時間帯内なら致命的な震度の地震はない>どゆこと?関東大震災や311は昼間に起こってるからとかじゃね?阪神淡路大震災は朝方だったっけか
>こう見ると伊豆半島は外人というか渡来人だな 何万年か先にはグアムやハワイがですね
30年後の理科の教科書はプレートのモザイク状態になりそう昔はユーラシアプレートと太平洋プレートだけだったのに
1hour!
新プレートの最初の割れ目(破断)発生時に大きいの発生するかもね。
地球も生きているんだ勝手に地球の上にコンクリ敷いてる人間が悪いんだ
>伊豆半島もげてまう御前崎と石廊崎がくっついて駿河湾が駿河湖になるのか
あれ〜
14分・・・なんもできん
NHK「恐れおののけ〜
鎌倉があああああ
また大仏さまが
もう警報が発令されても間に合わないなこれは
津波はみるみるうちに死の中心部へ
会社で20代後半のやつが「マグニチュードと震度の違いがわからん」とか言って唖然としたことがある
大仏健在確認
鎌倉オワタ
川崎あたりは火の海になりそうだな
これまたCGがんばってるなあ
ついでに富士山も噴火した絵にしなかったかNHK
>>>>この番組見てる最中に起きるかもしれんのやな・・・>>>関東地方はこの時間帯内なら致命的な震度の地震はない>>どゆこと?>なに、この48時間以内に俺に頭痛が起きてないからさくそっ悔しいがすげえ安心したぜ・・・!!
昔、長谷の大仏に津波が襲ったことがあったそうな
本州組は大変だな…こっちは手榴弾しかないけど全然マシだな
なんだか なんとか原人みたいな准教授
>会社で20代後半のやつが「マグニチュードと震度の違いがわからん」とか言って唖然としたことがある一般人なんてそんなもんだろ
>14分・・・なんもできん高い建物に逃げなされ
旧東海道とか歩いてると「ここは海抜○m」て標識あるもんな深刻だよな
>悔しいがすげえ安心したぜ・・・!!地震が来るから頭痛がするんじゃない。頭痛が原因で地震が来るんや!
そこまで精度の高い計測できたっけ?GPSって
>本州組は大変だな…>こっちは手榴弾しかないけど全然マシだな九州は阿蘇山が本気出したら終わりじゃね?
1箇所だけ矢印の向きが違うやつがいた
>一般人なんてそんなもんだろ特にMについては説明できない人多いだろうな。
ゆがみ?
見てるとストレスも溜まります
ヒクヒク…
ビクンビクン)) ));
うにょうにょしてきもいよー
うわ矢印こわい
>頭痛が原因で地震が来るんや!No.4037663 はきっと前世が大鯰様だったんだろう
いい動きをしている・・
何だか気持ち良い動きの矢印
矢印なげー
四国にげてええ
>一般人なんてそんなもんだろ>特にMについては説明できない人多いだろうな。え、マジ?「こいつヤベーww」とか思ってたが、そう思っちゃうオレのほうがヤバかったのか…
死国…
四国死亡通知のような
>1箇所だけ矢印の向きが違うやつがいたどの世界でもいるんだな…そんなやつ
うごきすぎー
四国、日本脱出
四国にげてー!
>くそっ>悔しいがすげえ安心したぜ・・・!!でもさ、正直地震が起こるのわかってもなんもできんよ?せいぜい家族に10円玉たくさんとラジオ持たせるくらい
四国が谷に落ちてまう
四国浮上も近い
誰か止めてくれー
NHKで困るのがトイレに行くタイミングがない
これはロリコンの顔ですわ
ギャース!
クライシス帝国の仕業だな
四国あき見てる?
なんで地震が連発するようなCGで恐怖感を煽るような演出をわざわざするのか…
>会社で20代後半のやつが「マグニチュードと震度の違いがわからん」とか言って唖然としたことがあるちゃんと教えてやったか?「いいか……『地震』を学術的用語で言うとマグニチュードと言うんだ!ちなみに語源はドイツ語だ!」
もう埼玉に逃げるー(´;ω;`)
高レベルの賢者を探す必用がある
地震まで監視しないといけないなんて
古井戸か
>NHKで困るのがトイレに行くタイミングがない 普段民放で慣れてるせいだな始まる前に用を済ませれば良い
水底にタリスマンが・・・
なつかしい井戸
古そうな井戸…
四角い井戸
貞子…
政治家や超金持ちが突然逃げ出したらそれが大地震の予兆
>もう埼玉に逃げるー(´;ω;`)さて次のNスペはMega Ultra Plinianにするか
60ヶ所もあるんだ
いつもと違ったことが起きたら警戒ってのはできそうでなかなかできないね
>NHKで困るのがトイレに行くタイミングがないそこでこれ!NHK視聴時用ペットボトル!2時間スペシャルでも安心です。今ならもう1本サービスでお付けしてお値段なんと 云々
日曜のこの時間は途切れなく見る番組があるからなーDASH→八重→ニュース→
>ちゃんと教えてやったか?説明してやってもその相手に聞く気知りたいと思う気持ちがなければどうせ覚えちゃおらん気がする
予知も大事だろうけどどうせ地震を止める事はできないんだから防災を優先したほうがいいと思うんだけどなあ
近所に井戸がねええええええええええええええええええ
言っとくけど鳥ってあてになんないからな
水源の引き伸ばしはクエイクよりもスリップのほうではないかなぁ。スリップならほぼ常に起きているのでは?
あはは 全国レベル
俺の下腹部もスロークエイクがはじまったぜ・・・
監視する事象が多すぎるな統合したデータとして見るのが大変そう
ぼくもまいにち雲を観察するよー!
静摩擦、動摩擦それが地殻となるともう予知はムリ
のがれることはできません!
そんなこと言うな
研究者の人達には頑張ってくださいと応援するぐらいしかできないぞ俺
解決しないのかよ!
まぁ 科学とか物理の研究はそんなもんか実際の活動としては減災の方が優先だね
>監視する事象が多すぎるな>統合したデータとして見るのが大変そう船頭多くして・・・ってやつだな
>防災を優先したほうがいいと思うんだけどなあむしろ減災やね完全に防ぐことは無理なので
>俺の下腹部もスロークエイクがはじまったぜ・・・もうすぐメガクエイクくるで……!!
ビッグデータらめえええええ
乙〜
パラメータが多すぎて、人為的に起こして小さくするとかにしか将来においてもできないかな・・
よし!シッコしてくる!
お疲れさまでした
>監視する事象が多すぎるな>統合したデータとして見るのが大変そうデータマイニングで何らかの相関が出てくれるといいんだがな
松坂3日か…
>俺の下腹部もスロークエイクがはじまったぜ・・・大地震が起こる前に解放するんだ!起きてからでは被害甚大…
次回も地震絡みなのか
>解決しないのかよ!結局は予知できても地震は起きるわけだからその被害を如何に小さく抑える事を考えないといけないのよねオワッタオツデス〜
地震おわたキャプ乙
>言っとくけど鳥ってあてになんないからな 3.11の早朝、まだ暗いのにカラスがギャーギャー騒いだのを覚えている。
>パラメータが多すぎて、人為的に起こして小さくするとかにしか将来においてもできないかな・・M6.0のエネルギーを発散させるためにはM5.0の地震を30回以上起こす必要がある。
メガクエイク反省会スレは立たないのかな?
>M6.0のエネルギーを発散させるためにはM5.0の地震を30回以上起こす必要がある。 地球上に有り余っている核爆弾が、ようやく人類のために役に立つかも
>地球上に有り余っている核爆弾が、ようやく人類のために役に立つかも純粋水爆が出来たらね地震学の発展がもっと進まないと使い方もわからないと思うけど
『 figma 翠星のガルガンティア エイミー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00EU6SQKG?tag=futabachannel-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,800価格:¥ 4,730発売予定日:2014年1月31日(発売まであと152日)