三次実況@ふたば[ホーム]
NHKスペシャル MEGAQUAKE3 巨大地震「よみがえる関東大震災〜首都壊滅・90年目の警告〜」
たておつ
マスゴミに誇張されて今村博士の論文が無に帰してしまった…
再現映像さすがに迫真の出来だな
八重の桜の秋月さんの人か
北区の古い住宅密集地域はなんとかしておかないとなぁ
この当時の地震学ではもう余震とかは学術的に認識されてるんだっけ?
本文無し
凄い名字
ふえー 凄いな フランスで観測か
相模湾なの?静岡神奈川の話って聞いたことないや
渤海湾ニテ演習中ノ聯合艦隊ハ東京救援ヲスベク至急東京湾へ向カヘ
90年前なのにここまで詳しく分かるんだな
コキャ
ゴキッ
ああっ!マネキンがやられたっ!
そういえば 小田原のお城の石垣も崩れてたね
天狗のしわざじゃ
凄いなこれ 大被害だ
うちでも震度6確実・・・
関東大震災の被害って都内のばかりクローズアップされるけど実は神奈川全域での揺れが酷い横浜沿岸部は文字通り町が消えた
阪神大震災の時はうちの近くのマンションも傾いちゃいました
>凄いなこれ 大被害だそれでも人口密度は今より低いんだぜ…
相模湾沿岸も大津波不可避じゃないですかー
稲村頑張りすぎ
当時のマスゴミは今村先生にフライング土下座すべきだな
動画が結構残ってるんだね
稲村ジシェーン
>それでも人口密度は今より低いんだぜ…まあ耐震建築なんて無かったのも大きいだろ
地獄絵図じゃないですか
6時間後くらいだと火災旋風見ちゃってるかな
地震で壊滅し空襲で壊滅したけど今の繁栄か… 凄いね
あるいは、消火栓網は築けたかな
そもそも大地震に勝てるの?
佐賀は壊滅的な災害が無いから田舎なんだな
俺たちの戦いはこれからだ
ここまで記録してる事自体がすごい
二次被害を抑える方向の対策は可能
これすごい記録だな
Oh...やばすぎる
90年前にビデオカメラあったんだな
よく火災の発生源と延焼状況を詳細に調べ上げたものだどんだけの労力がかかったのだろうか
逃げ場なくなるよね・・・
そして橋がボトルネックに
風たちぬはこの辺の映像参考に?
まさか4万人全員死んだのか?
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ…
!!!!!
当時の摂政の宮殿下が宮城の一部開放して避難民受け入れるように命令したんだよね
とても死体には見えない…
当時7歳か
若い頃は清楚な美人っぽい
きちゃった・・・
めっちゃしっかりしとるばーちゃんだ
火災旋風か
広場じゃなくて陸軍の軍用地(錬兵場?)だったのか
そういえば大旋風って名前のSTGが
3.11のときも人の流れがものすごかったからなぁ
地獄絵図じゃないですかー
どっかにいったとか恐ろしすぎる
落ちた場所が幸いしたのか
飛ばされたんかい・・・
うわー… きついなこれ
90年前でもハッキリ覚えてるんだなぁ
今も木造密集地域あるよねなんとかしようー
約4万人の焼死体だから個別に荼毘に伏せないもんなぁ
これを生き延びたのか!
生きねば。
>これを生き延びたのか!さらに大東亜戦争も生き延びてるよ!
>今も木造密集地域あるよね>なんとかしようー特定の人達だったりするので結構難しい場合もある神奈川の窪地は特に
震災掲示板・・・
モラル高いなぁ
ちなみに、この頃はまだ米国と良い関係だったので米国政府から支援の申し出があった
助かります
ここから現代の話か
ビル細っ
無計画な復興やっちゃった
きたねー
マクロスの重力制御装置みたいな
効果音が凄いな
多摩川沿岸…
東日本大震災でも千葉であったしねぇ
>東日本大震災でも千葉であったしねぇ 横浜でも起きてるのぜ
>米国政府から支援の申し出があった英国重巡ホーキンス「うちも東京に駆けつけたよ!」長門「本気出して抜いちゃった(テヘッ)」
防災インフラ、防火水槽を整備するだけでだいぶ違うはず
レイヤー表示
今横浜で下水の耐震化やってる最中
>防災インフラ、防火水槽を整備するだけでだいぶ違うはずそれが大変なんですよ・・・
50年周期で来てるのに今90年目なのよね?パワー溜め込むのやめてくだち…
東京民はまた復興するから大丈夫って結構悠長なの?
>それが大変なんですよ・・・ですよね・・
もっこり
龍騎
地面は嘘つかない
よく記録してるな
チャージ・・
東北沿岸は沈下したけどな気仙沼辺り
90年前と300年前
まじかー隆起なのかー
どうなってるんだこの国
房総ならぬ暴走半島か・・・
超大型のやつが
新しいライダーが・・・
甘い!予測甘い
おっ境界型は後100年余裕が!と思ったら凹ませるネタを用意していたか
そんなに
ストック中
メリメリメリ……
歪が溜まり易い場所なのね
いやああああああ東!
ジワジワ
東南海はやばいなぁ
いやああああああああああああああああ
え〜と、鴨川沖がヤバい?
おおう…
この番組放送中にくるかもしれんのだよなぁ
最近そのへんで地震なかった?
そんなポテンシャルいらんわ!
300年モノかぁ…
まあ…千葉の人、ガンバレ…
つまり今度は津波もくるのか
>東南海はやばいなぁ東南海は紀伊半島沖から遠州灘でそこは房総沖といわれる場所では?
外人「日本人マジマゾ
八百万の神々に日々感謝っつー民族性に繋がるのかもね
海きれいだな
沈下したのか…
メインロッドか!?
こうやって 沖縄の海の底にも人造物が…
火事だ津波だと東京は大変だな
日本は何度でも蘇るさ
だが地盤が軟弱な海岸沿いの埋立地に立つ高層マンション群
明日もあるんだっけ
明日もやるのか!
皆また明日ー
キャプ乙ーまた明日ー
本所の陸軍被服廠跡地って言わないで、何で「広場」にしたんだろうね?
メガクェイク最初の放送の翌年に東日本だからなあ
明日は南海だから四国が犠牲になるのか
>本所の陸軍被服廠跡地って言わないで、何で「広場」にしたんだろうね?あの場合は場所の名称が重要ではなく人が集まってたということが分かれば良かったからじゃないかな
千葉の向こう側で起きるって予想だから上の方の神奈川で起きる想定のシミュレーション無駄だったね
>あの場合は場所の名称が重要ではなくいやさ、被服廠跡地の惨状って戦前史をそれなりに知ってる人だと必ず知ってる事だからさああ関東大震災の、って今でも慰霊碑あるしそれを「広場」って言い換えるのは、何か理由あるのかな?と疑問感じた訳
最近の韓国の工作で、震災時に韓国人が大虐殺されたっていう捏造歴史を広めだしてるってのがあるので注意は必要かも
教科書に載ってた気がする
『 テレビマガジン 2013年 10月号 [雑誌] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00EEEAHTC?tag=futabachannel-22形式:雑誌価格:¥ 890