2009年02月01日
うみひこさんからぴーさんへ
ぴーさんはじめまして
うみひこです
seijiさん、またちょっとブログにおじゃまします。m(__)m かっちゃんさんお久しぶりです。
>1歳半から小学校就学までドーマン法をやり、コロロに通い、漢方・気功・食事療法・ホメオパシー等々ありとあらゆる事をやってきましたが、変化はありませんでした。
子供のために試行錯誤をされご苦労なさっていますね。今日でも仕事をしながら返信を考えていてあなたの深い愛情と苦しみに涙が出てきました。僕も弟の病気で同じような境遇にあります。
食事療法とはどのような療法を行いましたか?牛と小麦を除去するCFGFのみですか。その辺がお聞きしたいです。
RNA療法については知っていますが僕は当初より疑問を持っており、他の人には勧めていません。私たちが苦しむ「環境病」は体の代謝に関係しており、あの代謝関係の複雑な回路図はその意味で魅力的でもあり、だまされやすいところです。
食物アレルギーや化学物質過敏症に関係する発達障害についてはseijiさんのこのブログでは7月位から投稿させてもらっています。是非過去記事をお読みください。
僕は自閉症も含む発達障害を「多種類食物アレルギー・多種類化学物質過敏症・電磁波過敏症・それらに伴うウィルスや日和見菌の脳内の潜伏感染」だと考えています。カンジタや悪玉酵母菌が腸内に繁殖することによってアレルギーが酷くなることも背景にあります。 続きを読む
うみひこです
seijiさん、またちょっとブログにおじゃまします。m(__)m かっちゃんさんお久しぶりです。
>1歳半から小学校就学までドーマン法をやり、コロロに通い、漢方・気功・食事療法・ホメオパシー等々ありとあらゆる事をやってきましたが、変化はありませんでした。
子供のために試行錯誤をされご苦労なさっていますね。今日でも仕事をしながら返信を考えていてあなたの深い愛情と苦しみに涙が出てきました。僕も弟の病気で同じような境遇にあります。
食事療法とはどのような療法を行いましたか?牛と小麦を除去するCFGFのみですか。その辺がお聞きしたいです。
RNA療法については知っていますが僕は当初より疑問を持っており、他の人には勧めていません。私たちが苦しむ「環境病」は体の代謝に関係しており、あの代謝関係の複雑な回路図はその意味で魅力的でもあり、だまされやすいところです。
食物アレルギーや化学物質過敏症に関係する発達障害についてはseijiさんのこのブログでは7月位から投稿させてもらっています。是非過去記事をお読みください。
僕は自閉症も含む発達障害を「多種類食物アレルギー・多種類化学物質過敏症・電磁波過敏症・それらに伴うウィルスや日和見菌の脳内の潜伏感染」だと考えています。カンジタや悪玉酵母菌が腸内に繁殖することによってアレルギーが酷くなることも背景にあります。 続きを読む
2009年01月28日
ぴーさんからのメッセージ
ぴーさんの承諾を得て、記事にさせて頂きました。
Seiji-Yさん
ぴーと申します。初めまして。娘は、自閉症・てんかんあり、です。
まだSeijiさんのブログを全部拝見したわけではなく、うみひこさん・だこーさん・ナキウサギさん・かっちゃんさんなど、はっきり把握していないまま、これを書いています。自閉症治療で頑張ってる方・NAETをやってる方・アレルギー関連は、チェック入れてます。お子さんが小さい場合良い結果が得られたり、大きな変化があったりしますが、うちの子は大きいし重度だし、そこまでは望めないと思っています。
NAETは、昨年春から週2回、長期休暇中は週6回通っていて、もうすぐ基本15項目終わりそうです。
続きを読む
Seiji-Yさん
ぴーと申します。初めまして。娘は、自閉症・てんかんあり、です。
まだSeijiさんのブログを全部拝見したわけではなく、うみひこさん・だこーさん・ナキウサギさん・かっちゃんさんなど、はっきり把握していないまま、これを書いています。自閉症治療で頑張ってる方・NAETをやってる方・アレルギー関連は、チェック入れてます。お子さんが小さい場合良い結果が得られたり、大きな変化があったりしますが、うちの子は大きいし重度だし、そこまでは望めないと思っています。
NAETは、昨年春から週2回、長期休暇中は週6回通っていて、もうすぐ基本15項目終わりそうです。
続きを読む
2009年01月27日
うみひこさんからのコメント ~アレルギーと日和見感染~
かっちゃんさん 早く治療が進むようseijiさんのブログなどで応援します。結果が出てからお互い喜び合いたいものです。seijiさん皆さん頑張りましょう。
>体内の血流が悪いことで、脳に感染症を起こしており
このことは皆さん意外に思われるでしょうから説明しておきます。
同じような情報に初めて接したのはバイデジタル・オーリングを使って難病の治療に取り組む長野の西村誠医師の講演を聞いた時からでした。
http://archive.mag2.com/0000083496/20041114061000000.html
続きを読む
>体内の血流が悪いことで、脳に感染症を起こしており
このことは皆さん意外に思われるでしょうから説明しておきます。
同じような情報に初めて接したのはバイデジタル・オーリングを使って難病の治療に取り組む長野の西村誠医師の講演を聞いた時からでした。
http://archive.mag2.com/0000083496/20041114061000000.html
続きを読む
2009年01月27日
うみひこさんからかっちゃんさんへ
かっちゃんさん 発達障害の子供には中耳炎を起こす子供も多いと思います。「Is This Your Child?」の一章でラップ先生はドナフューショー出演の経緯を書いておられます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/umihiko6
そのショーにははじめノースウエスタン大学の耳鼻咽喉科のジョージ・シャンバーグ教授が出演する予定でした。それはADHDの子供に中耳炎が多い問題を取り上げる予定だったからです。ランドルフはその大学の講師でしたが、化学物質過敏症発見の際病名を「石油不耐性」としたために石油企業から圧力を受けて大学を辞職させられました。その彼を生涯支持したのがシャンバーグ教授です。彼は自分よりラップ医師が適任と考えて彼女に自分に代わるよう出演を依頼したのです。発達障害には中耳炎が多いというエピソードの一つです。
続きを読む
http://briefcase.yahoo.co.jp/umihiko6
そのショーにははじめノースウエスタン大学の耳鼻咽喉科のジョージ・シャンバーグ教授が出演する予定でした。それはADHDの子供に中耳炎が多い問題を取り上げる予定だったからです。ランドルフはその大学の講師でしたが、化学物質過敏症発見の際病名を「石油不耐性」としたために石油企業から圧力を受けて大学を辞職させられました。その彼を生涯支持したのがシャンバーグ教授です。彼は自分よりラップ医師が適任と考えて彼女に自分に代わるよう出演を依頼したのです。発達障害には中耳炎が多いというエピソードの一つです。
続きを読む
2009年01月26日
かっちゃんさんからCS患者さんとその家族の皆様へ
かっちゃんさんからメッセージが届きました。参考にして下さい。
Seiji-Yさんのブログに訪れるCS患者さんの方へ
家族の病気のことで、ふくずみアレルギー科に行ってきました。
目から鱗とはほんとうにこのことです。
CS患者ではないと思っていた私の家族が、明らかに金属、農薬、化学物質のアレルギーがあり、そこから脳の疾患を患っているであろうメカニズムについて、詳しく教えてくださいました。私の家族の場合は、金属が体内に蓄積しているために起こる電磁波を備蓄している問題と、体内の血流が悪いことで、脳に感染症を起 こしており、高次脳機能障害といわれる記憶が無くなる症状やてんかん発作が頻発しているのではないかという仮定のもと、検査や今後の治療方針を立ててくださいました。
続きを読む
Seiji-Yさんのブログに訪れるCS患者さんの方へ
家族の病気のことで、ふくずみアレルギー科に行ってきました。
目から鱗とはほんとうにこのことです。
CS患者ではないと思っていた私の家族が、明らかに金属、農薬、化学物質のアレルギーがあり、そこから脳の疾患を患っているであろうメカニズムについて、詳しく教えてくださいました。私の家族の場合は、金属が体内に蓄積しているために起こる電磁波を備蓄している問題と、体内の血流が悪いことで、脳に感染症を起 こしており、高次脳機能障害といわれる記憶が無くなる症状やてんかん発作が頻発しているのではないかという仮定のもと、検査や今後の治療方針を立ててくださいました。
続きを読む
2009年01月25日
早稲田大学創立100周年の優勝4
この頃のチームはまとまっていました。私の仕事は、試合前ノックと、攻撃の際の三塁ベースコーチですから、試合には出ていません。ですから同じ境遇のチーフマネージャーの大富君(現宮崎県佐土原高校野球部監督)、福地君(現埼玉県所沢商業高校野球部監督)、塩沢君、内田君、太田君、吉田君達と仲良しでした。安部君をはじめ、横山君、広岡君、山岡君、荒木君、沼君、荒井君、竹内君、みんないい友達です。
さて、リーグ戦に話を戻しますが、法政が立教に1敗したため、早慶戦で1勝すれば優勝が決まることになりました。
一回戦、早稲田は苦戦。2対3でリードを許したまま9回表もすでにツーアウト、ランナーなし。優勝は明日に持ち越しかと思ったら、続く代打の荒木君と8番佐藤君が四球を選び、一転、同点あるいは逆転のチャンスを迎えました。
続きを読む
さて、リーグ戦に話を戻しますが、法政が立教に1敗したため、早慶戦で1勝すれば優勝が決まることになりました。
一回戦、早稲田は苦戦。2対3でリードを許したまま9回表もすでにツーアウト、ランナーなし。優勝は明日に持ち越しかと思ったら、続く代打の荒木君と8番佐藤君が四球を選び、一転、同点あるいは逆転のチャンスを迎えました。
続きを読む
2009年01月25日
早稲田大学創立100周年の優勝3
秋季リーグ戦は接戦の連続。まず東大に2連勝しましたが、一回戦は7回まで0対0で、8回表に東大に1点を先取されたものの、その裏、投手である3年の木暮君が逆転のセンター前ヒットを放ち、やっとの思いで勝ったのです。明治戦は一回戦を落としましたが、そのあと2連勝。二回戦では1点リードの8回裏。1死二塁三塁という大ピンチに、誰もがこのセカンドゴロで同点か、と思う間もなく安部君が勇敢なバックホーム。間一髪アウト!勝利を確信しました。
続く立教戦も一回戦を落としました。立教には卒業後、西武に入団した好投手野口君がいました。そのあと2連勝。この頃から広岡君の首位打者が手の届くところに近づいてきました。
続きを読む
続く立教戦も一回戦を落としました。立教には卒業後、西武に入団した好投手野口君がいました。そのあと2連勝。この頃から広岡君の首位打者が手の届くところに近づいてきました。
続きを読む
2009年01月25日
早稲田大学創立100周年の優勝2
続きを読む
2009年01月25日
早稲田大学創立100周年の優勝1
昨年度は、早稲田大学創立125周年であったことから、26年前の早稲田大学創立100周年のときの野球部が優勝したことを述べさせて頂きます。私達の代は4年次にはわずか15人という少ない人数でした。当時の宮崎康之監督にも早稲田史上最弱のチームだと酷評されていました。ところが、春季リーグ戦では8勝3敗で2位。法政に2連敗しました。早慶戦は、一回戦を落としたもののそのあと2連勝しました。史上最弱と呼ばれていたチームですが、春季リーグ戦が終わってみれば、もう少し頑張れば優勝できたのではないか、と思うようになりました。
続きを読む
続きを読む
2009年01月23日
祝甲子園出場!
滋賀県立彦根東高校(私の出身校)が、21世紀枠に選ばれ、甲子園への出場が決まりました。実に56年振りの快挙だそうです。
彦根東高校の生徒諸君、並びに関係者の皆様、本当におめでとうございます。甲子園でのご活躍を心よりお祈り致します。
彦根東高校の生徒諸君、並びに関係者の皆様、本当におめでとうございます。甲子園でのご活躍を心よりお祈り致します。
2009年01月22日
26年振りの再会
昨夜、早稲田大学野球部の同期のT君と26年振りに会いました。
池袋で飲み始めて、湯島でも飲んで歌いました。
彼もいろいろ苦労があったようです。
あれから26年も会っていないのですから、最初、彼が眼鏡をしているのを見た時は、自分の年齢を考えてしまいました。
私はと言えば、1週間前から50肩の痛みに泣かされています。
歳をとるのはどうしようもないことですが、体にガタがくるのは辛いものですね。
池袋で飲み始めて、湯島でも飲んで歌いました。
彼もいろいろ苦労があったようです。
あれから26年も会っていないのですから、最初、彼が眼鏡をしているのを見た時は、自分の年齢を考えてしまいました。
私はと言えば、1週間前から50肩の痛みに泣かされています。
歳をとるのはどうしようもないことですが、体にガタがくるのは辛いものですね。
2009年01月15日
贈り物 ~スナック二輪草様へ~
作詞・作曲;吉田拓郎(1974年)
それは小さな物語なのさ 暗い路地に吐き捨ててしまおう
だからとどまるよって言わさなかった そんな君にも罪などありゃしない
もういいんだよ それだけで
住んでた町のせいにしちまえばさ
サヨナラは 僕の背中にしょって行くさ
(一部抜粋)
http://blog.livedoor.jp/ytube/archives/1083138.html?7sHhVRCuf6c.1
サヨナラ、「スナック二輪草」、いろいろお世話になり、有難うございました。もう2度と行きません。
それは小さな物語なのさ 暗い路地に吐き捨ててしまおう
だからとどまるよって言わさなかった そんな君にも罪などありゃしない
もういいんだよ それだけで
住んでた町のせいにしちまえばさ
サヨナラは 僕の背中にしょって行くさ
(一部抜粋)
http://blog.livedoor.jp/ytube/archives/1083138.html?7sHhVRCuf6c.1
サヨナラ、「スナック二輪草」、いろいろお世話になり、有難うございました。もう2度と行きません。
2009年01月13日
「岩盤房きらく」よりまたまた満員御礼!
1月10日、11日、12日の3連休で、またまた、たくさんの方がご来館して下さり、キャンペーン期間以外の来館者の最多記録を更新しました。年末年始にタイムスリップしたみたいな感じでした。もうクタクタですが、嬉しい悲鳴です。
来館者が増えると、必ずクレイマーと言われるお客様が出現するものですが、そういった方にも満足して頂けるよう、従業員一同、誠心誠意を込めて務めさせて頂きます。
今後とも、「岩盤房きらく」を宜しくお願い致します。
来館者が増えると、必ずクレイマーと言われるお客様が出現するものですが、そういった方にも満足して頂けるよう、従業員一同、誠心誠意を込めて務めさせて頂きます。
今後とも、「岩盤房きらく」を宜しくお願い致します。
2009年01月08日
13日振りの休日
今日は、今年初めての休日でした。
もう、クタクタで1日中、ベッドの上で横になっていました。なんか勿体無いような1日の過ごし方だったですが、13日間連続の勤務、それに加えて「岩盤房きらく」へ来館された方の多さが、嬉しいこととは言え、休憩時間を削ったり、残業したために、私の体は悲鳴をあげていました。
明日から、また週休1日の生活が始まります。今後とも「岩盤房きらく」を宜しくお願い致します。
もう、クタクタで1日中、ベッドの上で横になっていました。なんか勿体無いような1日の過ごし方だったですが、13日間連続の勤務、それに加えて「岩盤房きらく」へ来館された方の多さが、嬉しいこととは言え、休憩時間を削ったり、残業したために、私の体は悲鳴をあげていました。
明日から、また週休1日の生活が始まります。今後とも「岩盤房きらく」を宜しくお願い致します。
2009年01月05日
「岩盤房きらく」より満員御礼!
お早うございます!
世間では、今日から仕事始めと言ったところでしょうか。
おかげ様で、我が「岩盤房きらく」は、昨年の12月27日から昨日の1月4日まで9日間連続の大入りでした。特にキャンペーン中の1月1日からの3日間は超大入りで、過去の来館者数の最多記録を大幅に更新しました。3階のラウンジも大盛況でした。
おかげで従業員は、クタクタですが、嬉しい悲鳴です。
今後とも、岩盤浴のできる4階建てのホテルのような風呂屋「岩盤房きらく」を宜しくお願い致します。
世間では、今日から仕事始めと言ったところでしょうか。
おかげ様で、我が「岩盤房きらく」は、昨年の12月27日から昨日の1月4日まで9日間連続の大入りでした。特にキャンペーン中の1月1日からの3日間は超大入りで、過去の来館者数の最多記録を大幅に更新しました。3階のラウンジも大盛況でした。
おかげで従業員は、クタクタですが、嬉しい悲鳴です。
今後とも、岩盤浴のできる4階建てのホテルのような風呂屋「岩盤房きらく」を宜しくお願い致します。
2009年01月01日
2009 迎春
新しい2009年の幕開けです。今日で4日連続の4時半起きで、6時半出勤です。昨日の大晦日に続いて、今日の元日も、とてつもなく忙しく残業をしなくてはいけなくなり、20時あがりのところ、21時まで働きました。クタクタです。明日も残業で21時あがりになりました。我が「岩盤房きらく」への来館者が、昨年をはるかに上回り、嬉しい悲鳴です。
今年は、とてつもなく忙しい幕開けとなりました。頑張ります!
読者の皆様にとって、素晴らしい年になりますことを心よりお祈りします。
今年も宜しくお願いします。
今年は、とてつもなく忙しい幕開けとなりました。頑張ります!
読者の皆様にとって、素晴らしい年になりますことを心よりお祈りします。
今年も宜しくお願いします。
2008年12月31日
1年間お世話になりました!
読者の皆様、今年1年は本当にお世話になりました。
特に化学物質過敏症の患者さんと、その関係者の方々には励ましのお言葉を頂き、本当に有難うございました。
「化学物質過敏症 知ってね☆うぉーく」も開催され、一歩前進した年であったと思います。来年も前進しましょうね!
来年も宜しくお願いします。私が励まされている曲を皆様に贈ります。
皆様、よいお年をお迎え下さい。
http://jp.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A
特に化学物質過敏症の患者さんと、その関係者の方々には励ましのお言葉を頂き、本当に有難うございました。
「化学物質過敏症 知ってね☆うぉーく」も開催され、一歩前進した年であったと思います。来年も前進しましょうね!
来年も宜しくお願いします。私が励まされている曲を皆様に贈ります。
皆様、よいお年をお迎え下さい。
http://jp.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A
2008年12月26日
始まれば終る
私の勤務している「岩盤房きらく」は年末年始も平常どおり営業で、私の場合、昨日が年内最後の休みで、新年の1月8日まで13日間連続出勤です。年末年始は、この業界の掻き揚げ時で、従業員も休みたい中、正社員が休みを貰うわけにはいきません。
13日間連続出勤と考えると気が遠くなりますが、とりあえず今日1日は終わりました。どんな苦しいことでも、イヤなことでも、始まれば終わるものです。私の元日は1月8日、それまで頑張ります!
「岩盤房きらく」では、1月1日からの3日間、「入浴+岩盤浴」が通常1,200円のところ800円のキャンペーンを行います。新年の3日間は、当店でのんびりお過ごし下さい。従業員一同、ひとりでも多くの方のご来館をお待ちしています。
13日間連続出勤と考えると気が遠くなりますが、とりあえず今日1日は終わりました。どんな苦しいことでも、イヤなことでも、始まれば終わるものです。私の元日は1月8日、それまで頑張ります!
「岩盤房きらく」では、1月1日からの3日間、「入浴+岩盤浴」が通常1,200円のところ800円のキャンペーンを行います。新年の3日間は、当店でのんびりお過ごし下さい。従業員一同、ひとりでも多くの方のご来館をお待ちしています。
2008年12月24日
諸人こぞりて
賛美歌 第112番 作詞・作曲;不詳 編曲;吉田拓郎(1974年)
1.諸人こぞりて むかえまつれ
久しく待ちにし 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は 来ませり
2.悪魔のひとやを うちくだきて
とりこをはなつと 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は 来ませり
3.この世の闇路を 照らしたもう
たえなる光の 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は 来ませり
4.しぼめる心の 花を咲かせ
めぐみの露おく 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は 来ませり
5.平和のきみなる み子をむかえ
すくいの主とぞ ほめたたえよ
ほめたたえよ ほめ、ほめたたえよ
メリー、クリスマス!
http://jp.youtube.com/watch?v=TMfMKcfisgM&eurl=http://ytu.be/TMfMKcfisgM
1.諸人こぞりて むかえまつれ
久しく待ちにし 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は 来ませり
2.悪魔のひとやを うちくだきて
とりこをはなつと 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は 来ませり
3.この世の闇路を 照らしたもう
たえなる光の 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は 来ませり
4.しぼめる心の 花を咲かせ
めぐみの露おく 主は来ませり
主は来ませり 主は 主は 来ませり
5.平和のきみなる み子をむかえ
すくいの主とぞ ほめたたえよ
ほめたたえよ ほめ、ほめたたえよ
メリー、クリスマス!
http://jp.youtube.com/watch?v=TMfMKcfisgM&eurl=http://ytu.be/TMfMKcfisgM
2008年12月20日
関西圏の化学物質過敏症・眼の症状でお困りの方に・・・
reinaさんのブログ「お片づけセラピーとEcoな日々」の中で、標題の件について述べられています。是非、ご覧下さい。
http://okataduke.osakazine.net/e149591.html
http://okataduke.osakazine.net/e149591.html