今までお伝えした通り、県や愛護指導センターはあくまでも、地元動物愛護団体の参加をさせない方針です。
このことに対して今日は激励の電話やメールを沢山いただきました。
励ましてくださった皆様本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。
そして改めて県や動物愛護指導センターに失望したという声が多く、私の訴えてきたことが間違えではなかったと思います。ここまでしても地元動物愛護団体を参加させないのは何故なのでしょう?
明日も抗議しようと思います。
岡村さんのぼろもいっぱい出て来てます。
そして栃木動物愛護指導センターのぼろも出ています。
もうここまで来ると対決しかありません。
県やセンター側の姿勢を正して行く為にも、栃木県民として糾弾を続けるつもりです。
一寸の虫にも五分の魂
相手は巨大ですが私達も一歩も引く気はありません。県会議員さんや国会議員さんのなかにも私達を後押ししてくれる動きがあります。
頑張ります。
PR
同じテーマの記事
- 夏の終わりに 09月01日
- ルルちゃんトライアルへ 09月01日
- 我が家のアンちゃん 09月01日