IBF王座決定戦 大毅×ゲレーロ

  • 2013/09/02(月)

9・3サンメッセ香川
 ▼IBF世界Sフライ級王座決定戦 12回戦
  同級3位・亀田大毅(亀田)× 同級4位・ロドリゴ・ゲレーロ(メキシコ)
 ▼8回戦
  日本ウェルター級2位・渡部あきのり(野口)× ジェイピー・イグナシオ(比国)


 弟・和毅が日本人初のWBO王者になったことに続き、JBC加盟後初のIBF王座戦に大毅が出る…陣営の貪欲な姿勢と無縁ではないだろう。
 IBF世界Sフライ級王座は2年前、1度防衛したクリスチャン・ミハレスが返上したものを当時3位だったロドリゴ・ゲレーロが決定戦で獲得。1位・ラウル・マルチネスを負傷判定で下したものだったが、昨年の初防衛戦でファン・カルロス・サンチェス・ジュニアに判定で敗れて王座交代。サンチェスは元世界王者のロサスやマヨールらに2度防衛したが、V3戦となる6月の1位・ロベルト・ソーサ戦で計量失格、試合には勝ったが王座は剥奪となってしまった。
 これで王座が空位となり決定戦が行なわれることになったわけだが、IBFは日本加盟の動きを察して今年に入り先に日本人選手をランクインさせていたところ、1月ランキングでは大毅ひとり、いきなり3位に登場させていた。それがキープされ、1位と2位がなぜか空位のままであったことから決定戦出場を決めた。もとはWBA王座狙いを公言したところで振ってきたチャンス、ハングリーな政治手腕に加え運も引き寄せたといえる。

 大毅は11年12月の2階級制覇を狙ったWBA挑戦、テーパリット戦が亀田兄弟にしては珍しい激闘の末、判定負け。以降はノンタイトルで6連勝している。その間、以前よりパンチが多彩になった印象はあるが、相手がいずれもノーランカーの格下ばかり。26戦無敗と伝えられたマイク・タワッチャイも実は別名で来日しノーランカー丸山大輔に負けている選手だったり、前回の相手ボバティージャも8回戦以上は2度しか経験のない若手だったりした。おそらくガードを固めて距離を縮め上下に打つ基本線は変わらないだろう。体も精神も非常にタフだが攻防が単調になる欠点はある。6戦ともバンタム〜Sバンタムのウェイトで試合していて、減量苦も敵だ。IBFは当日の朝計量で10ポンド(約4.5キロ)以上の増量は認めておらず、これまで5キロ以上のリカバリーをしていたという大毅、29日の予備検診でリミットまで4キロという厳しい状況だ。

 相手の元王者ゲレーロはここ1年ずっと4位にランクしていた選手。10年の世界初挑戦はWBC&WBA王者ビック・ダルチニャンに大差判定負け。前述のように11年に王座決定戦が舞い込んで、一度は負けた相手であるマルチネスにダウンを奪っての負傷判定で勝った。サンチェスに敗れた試合は激しく前進を続けたが相手のアウトボクシングにポイントが渡っている。以降、ノンタイトル3勝。左右のスイッチを多用、一発よりコンビネーションで出てくる激闘派。KO負けはなく大毅とは噛み合いそうなタイプだ。

 予想アンケート(投票感謝です)では、419−248(ドロー15)で大毅の6−4。亀田の試合にはジャッジへの不信感の声が多く、内容以前の予想が目立つが、

「1Rから散発的に足を止めての打ち合いとなるが、互いに決定打がなく、クリンチも多く判定へ。小差ながら3−0で亀田かな」(川流河童さん)

 といった凡戦予想も。一方のゲレロ支持は内容まで踏み込んだものが多く

「ガマン比べのような頭をつけて打ち合い。大ちゃんも強いパンチを当てるが、回転力でゲレロに劣り接戦ながら判定負け」(でぶすさん)
「おしくら饅頭のように相手にくっつこうとする大毅、迎撃するゲレーロ。いつものように見せ場は無いだろうけど判定でゲレーロの僅差判定勝ち。115−113みたいなジャッジで」(エセキックボクサーさん)
「ゲレーロのやる気次第だが、ゲレーロが本気であれば亀田では打ち負ける気がします。接近戦での技術の差で、ゲレーロの判定勝ちでしょう。あくまで公正なジャッジであればですが」(モロダシ・ボンさん)
「左右スイッチを繰り返しプレスして来るゲレロから逃げるにはクリンチしか無いが…大毅の左フックは今回は通用せず、消耗戦に潰され亀判定も及ばない明白な負けとなる」(ローカルさん)

 と、いずれもタフな展開を予測している。相手の質も内容も低調なものが多い兄弟の試合だけに、熱戦の期待をしておきたい。ただ、減量の様子から勝っても防衛ロードは長くなさそうではある。

 アンダーカードには協栄ジムを離れた“元亀田ファミリー”あきべぇが出場。ただし相手は9勝(2KO)15敗2分という酷い戦績の選手。(片岡亮)

コメント一覧 (※コメントが反映されない場合こちらをクリックして下さい)

ジャッジはすでに亀田寄り
投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    無効にならないか心配

    次男が体重を落とせるかどうか。こんなんじゃ、ベルトを取ったとしてもすぐ返上にならないか、そっちの方も心配になってきました。

    話題がずれますが、三男がスポーツ紙を利用して山中戦を煽ってますね(苦笑)。
    親父さんは、ワイのところのWBOはOKやけど、WBCが難色で実現は厳しい、とか。
    笑わせます。
    ここで誰もほとんど指摘しないことをズバリ言いましょう、山中との対決、別にベルトなんかかけなくてもノンタイトルでいいのでは?
    トモちゃん、オシッコもぐさないようにね。
    どうでしょう?皆さん、このアプローチで実現をプッシュしようではありませんか?

    投稿者: めばゑ 2013/08/30[編集]

    中立にやってくれ!

    せめて、レフェリーには青空球児・好児のどちらかを起用してもらいたい。
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    亀田ファミリーは殿堂入り間違いなしですね。
    内容はともかく事実、実績は文句なしでしょう。
    それはそれで日本のボクシング界が笑われるだけでしょうが。
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    素人なんですが、あの身体から数日で4kgとか体重落とせるもんですか?

    当日計量もあるようですし、調整が上手くいかず本当に王座奪取失敗してしまうんじゃないかと思えてきました。
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    亀2過度の減量でリング渦にならなければ良いんだけどね
    IBFは奴には向かないね
    良いパンチ食らったら危ないと思うよ
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    亀1&3の試合は退屈で熟睡しそうだった、、、、、
    激しい打ち合いを期待してます、、、、、

    ゲレーロは大毅の顔面を打ってもいい契約なのかな?
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    ほんと皆で三男やる気あるとか抜かすならめちゃめちゃプッシュしましょうよ!再起不能になるダメージ負わせないとあの減らず口一家はいつまでたってもほざくだけほざいてますから我らが英雄山中チャンプの戦慄の左で二度と大口叩けないよういよいよあの一家も潮時を迎えてる気がしますな。もう少しで無理な減量しておそらくやられる次男、長男モレノ、三男山中で悪は必ず滅びるシナリオがいよいよ成立しようとしてるじゃありませんか…。
    投稿者: ハンクン 2013/08/30[編集]

    >亀田ファミリーは殿堂入り間違いなしですね。

    殿堂は殿堂でも「八百長殿堂」な。
    今殿堂入りしてるのは、プロ野球の西鉄・黒い霧事件の選手、大相撲の板井、竹縄親方、千代の富士、千代白鵬、韓国の八百長サッカー選手など。
    投稿者: 電動こけし 2013/08/30[編集]

    ほんとにダイキの減量は心配になります。今までもひどい状態なのに、当日計量なんて大丈夫なんでしょうか?亀3と山中の件はさすが亀田一家ですね。山中の方から記事になるようなアプローチしないとあかんのに、役者が違いますわ、プロとして。
    投稿者: 匿名 2013/08/30[編集]

    まだ4kg落とさなきゃいけないみたいだし、
    「前日計量をリミットでクリア」出来たとして、
    脱水症状とかリバウンドが待ってそうですしね。

    「どんな試合をするか」より「計量をクリア出来るか」が
    注目の一戦となったかw

    無理な減量をしてウェイトを作ろうとして、
    脱水症状でドクターストップなんて例に
    なるかもね。
    投稿者: 駄文 2013/08/31[編集]

    オルティアーヌ戦みたいに減量の影響で足つったりとかしたらヤバいですね。
    オルティアーヌはパンチが軽かったものの、こっちはそうはいかないですからね。
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    亀田はこれまでもそんなに当日のリバウンドはしてないよ。
    10ポンドルールは当然知ってて出るんだから、問題ないんだと思う。
    ただ通常の計量・減量がもう明らかに厳しそう。
    15歳の時点でバンタムだったんだし。
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    2号は3兄弟の中で一番ボクシングがヘタクソだ。なんだかんだ言っても1号はバンタム級に上げてからはボクシングスタイルを変えてきている(その変え方がまた突っ込みどころ満載なのは皆さんご存知の通り)。
    2号は本当は階級を上げたいけど、それだと今迄のボクシングスタイルでは通用しなくなるし、かと言ってスタイルは変えられないしというわけで、無理な減量をしてまでも軽い階級に留まらざるを得ないのではなかろうか。
    そろそろその無理のツケが回ってきても不思議ではないのかもしれない。2号のインチキ判定勝ちと予想していたけど、ゲレロが勝つような気がしてきた。ひょっとするとKOもあるかも?
    投稿者: リングサイドでうたを聞いた 2013/08/31[編集]

    試合以前にやはり減量ハードルが来ましたね。あの写真の絞り切った身体から絶食でも4日間で四kg削れるのか…最後の一日は水飲んでも肥るから水も飲めないでしょうね。さらにリバウンド計量のハードルも有るし、私の記憶で国内の世界戦でウェイトオーバーはチャチャイが花形戦でやらかしたくらいしか覚えてないんですが…
    投稿者: ローカル 2013/08/31[編集]

    ゲレーロって、来日してからの報道を見てると、妙に“遊んでる”気がしません?
    なんかその点が心配なのですが。


    >国内の世界戦でウェイトオーバー

    つ フレディ・ノーウッドvs松本好二
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    パーラもアランブレッドも。
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    チャチャイ・チオノイもワンディも
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    このデイリーの記事の最後の部分

    http://www.daily.co.jp/ring/2013/08/30/0006293801.shtml

    「みんなにと言うより、(兄弟)二人に見せたい、メッセージというのがあるんですよ。二人に通じるかどうか分からんけど」というのが「もう、ちゃんとやろうぜ」とうい亀一味の特攻としのメッセージならいいですのですが・・


    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    少なくとも二人との間に何らかの溝があるのは間違いなさそうだけど
    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    そりゃあ、俺はここまでやってるんだから
    お前らも本気入れて頑張れよって言いたいんじゃないの?

    たとえ兄弟でも亀1の試合を見たら情けなくなるでしょう


    投稿者: 匿名 2013/08/31[編集]

    デイリーの記事見ましたが、意味深な発言ですね。
    次男が一番まともな気がするわ。
    あの「切腹してやるよ」の次男がねえ…
    投稿者: スコール 2013/08/31[編集]

    3人同時チャンプチャンスの一か八かがIBFしかなかったんですかね。パスしても回復することもままならない。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    特に長男にはいい加減モレノとやろうぜって言いたいんだろうね。
    なんかこの試合の後長男がモレノから逃げるようだと次男は亀田家抜けて、一人だけちゃんとしたジムに移籍する気でいるような気がする。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    他のジムに移ったら世界戦出来ずに飽きられるまで日本人相手に戦うのですか!
    直ぐに逃げるとおもうんだけど
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    あの一家の絆って強いからね。
    出ていくっていうのはどうかな…?
    でもアッと驚くようなこともあるかもね…


    投稿者: スコール 2013/09/01[編集]

    負けて引退の線が強いような。バンタムでやって貰いたいけど。家族としては良い家族でしょ。あそこまで、一生懸命に子供のためにやる父親は、子供から見れば尊敬しますよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    子供を矢面に立たせて逃げた父親なんですけどね。謝罪会見の時は親に見捨てられたのかと哀れに思いましたが、その後の変わらぬ親子愛を見て史郎氏が元々、そういう人間だと知っていて慕っているのかと心底呆れました。
    大毅は兄弟で一番ハードなマッチメークをこなしてるのでプロ意識が他2人とは違ってきてるのかもしれませんね。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    子供に殴り合いさせて得た金で夜の街を豪遊するのがいい親と。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    コウキはある意味アレで成長しました(笑)選手兼社長。この若さで。色々と規格外(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    いずれこいつらは、稼いだ金のことでクソミソの罵り合い始めるで。
    今回の糞亀2号の発言はその兆候やろ。

    糞亀1号
    「ダイキの反則のせいで俺ら一家がどれだけ迷惑したと思てんねん。
    あいつは亀田一家の恥や。あいつの取り分なんか一番少なくてええ。」

    糞亀2号
    「兄貴の試合はいっつも八百長や。審判の買収も当たり前やったで。
    それに比べていつもガチで勝負しとったのは俺だけや。
    八百長に使った分は俺が貰うのが筋や。」

    3号は1号に味方するのは自明の理やろ。
    まあ、ワイドショーとか醜姦死(週刊誌)は大いに喜ぶと思うで。
    いずれそうなると思うけど楽しみや。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    亀田の評価はいかがなもの?

    NHK村田の番組を観たんやが、結局は辰吉や薬師寺と同じワルやんけ、
    薬くんのようにダサイ族に入っていたとか犯罪を犯したとかの核心には触れてへんのやが、社会に迷惑を掛けた少年時代やんけ、、金獲った瞬間に社会に与えた膨大な迷惑は吹っ飛び、さしたるミソギもなしに盲目的に受け入れる歪んだ世間の評価、おかしいと思いまへんか?
    一方、亀田一家は、その育ちの劣悪さと親の無能力や飛び抜けた非常識のおかげで、いい歳をした今でも社会性の欠片もなく劣悪な人格だけが目立つのやが、犯罪も犯してへんし、世の中に迷惑もかけてへん、せやけど極悪人のごとくの扱いや。
    世界初の三兄弟世界チャンプ、日本人初の三階級制覇、前代未聞の偉業を達成しながらも糞同然の評価しか得られない冷や飯一家、この辺の処遇そのものが今のJBCのふがいなさやろな、これじゃあ浮上はないよ、衰退を待つだけや、胡散臭さだけが増幅するボク業界、オーマイゴットや。
    せめてカズキだけはパッキャオを凌ぐ才能があるのやが、、、残念やで。


    投稿者: 櫛田数司@環境破壊 2013/09/01[編集]

    せめてと言うなら
    カズキじゃねえだろトモキと言ってやれよ
    何なんだ?
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    打ち合って激戦の末、判定負けを予想します。亀判定がでなければの話。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    ともきなんか才能なんかねえよ!山中に絶対再起不能のされる。もしやれば打たれ弱いのが必ずわかるから。
    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    ボクシングを知って辰吉や薬師寺は色々社会というもんを知って更生しとるけどな。糞亀一家はその間逆やろ。
    ボクサーになってから不正と汚職に塗れた手段を駆使し、反社会勢力的な行動をパフォーマンスと称して公共の場で平然とやっとる。
    おまけに糞亀親父の恫喝は十分犯罪の領域やろ。

    あいつらのみ悪い意味で有名なおかげでボクシングの信用は10年以上もガタ落ち。畑山や戸高の頃はもう少し純粋にボクシング楽しめたんやけど、溜息が出るわ。

    投稿者: 匿名 2013/09/01[編集]

    ダイキは公の場で今回ずっとでかいサングラスをかけているけど,まさか
    目を切ったりはしていないよね・・・?
    投稿者: 作蔵 2013/09/02[編集]

    一般的視線で見ると、辰吉も薬師寺も社会人には見えない。
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    残念だけど公正な計量が行われると思っていません

    ゲレーロが500g-600gアンダー、大毅がリミットちょうどの発表かなと想像しております
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    計量不正て・・・
    秤を用意するのはJBCなんですが・・・
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

    10キロ落として当日計量で4.5キロ以上増えてたらダメか‥。回復しないだろうね。フィジカルが頼みの綱のダイキからフィジカル取ったら‥

    多分、今までの世界戦で1番パワーレス状態と思われる。タフネスも奪われてる可能性高い。さて、どうなることやら
    投稿者: 匿名 2013/09/02[編集]

皆様のご意見をお待ちしております

管理者にだけ表示を許可する