内外のニュース

原発作業員「漏れる心配あった」 福島第1の汚染水問題で証言

汚染水が漏えいしていた東京電力福島第1原発の地上タンク。汚染拡大の防止対策を進める作業員の姿が見られた=8月20日

 東京電力福島第1原発の地上タンクから高濃度汚染水が漏れた問題で、約300トンが漏えいしたタンクの設置に携わった男性作業員が、1日までに共同通信の取材に応じ「次から次へとタンクを造らなければならなかった。品質管理より造ることが優先で『漏れるのではないか』との心配はあった」と証言した。
 男性は下請け会社の作業員として約2年前、タンク群の設置に携わった。
 タンクは鋼鉄製の円筒形で容量約千トン。底部と側面、上部などの鋼板接合部をボルトで締めて組み立てる「フランジ型」。増え続ける汚染水対策のため、東電などからは工期を守るよう指示され、3日に1基のペースで設置し続けた。


2013年09月01日日曜日


Ads by Google


主要
社会

△先頭に戻る

新着情報
»一覧
特集
»一覧
  • 47NEWS