ATND アテンド β PRODUCED BY RECRUIT

イベント開催支援ツール:ATND(アテンド)

ログイン or 新規登録

オンライン決済サービスを使ったチケット販売ができる「eventATND(イベントアテンド)」 がオープン!
▶ チケット販売はこちらから

※開催決定!※関西エンジニア&クリエイターのためのHTML5勉強会

懇親会も開催予定!関西エンジニアの情報交換の場作りをします!

Html5bu_logo2_original
日時 :
2013/08/30 19:00 to 20:30
定員 :
60 人
会場 :
デジタルハリウッド大阪校 (大阪市北区鶴野町4-11朝日プラザ梅田2F)
URL :
https://www.facebook.com/dhwosaka
管理者 :
デジタルハリウッド大阪校 デジタルハリウッド大阪校
ハッシュタグ :
-

関西エンジニア&クリエイターのためのHTML5勉強会

HTML5に関心を持っている皆さん!
SEなどエンジニア系の方、WEBデザイナーなどクリエーターの方!またITビジネスを企画しているプロデューサーの方、

巷ではHTML5だとか言い出していますが、今までのhtmlとどこが変わるの?ってイマイチ実感できていない方が多いのではないでしょうか?
HTML5を既にいじくらないといけなくなっているシステムエンジニアの皆さんは増えてきていると思います。どこをどうやってとか、うまくいかないなとか思った事はありませんか?
WEBデザイナーさんの中には、え?タグが増えただけやん!って思っている方もおられますよね?実はこれまでのWEBデザインを根本から変えてしまうかもしれないところが見えてきたんです。え?どのへんが?って思った方もいるかもしれません。

そんな声がだんだん高くなってきた東京ではhtml5勉強会がとっても盛り上がっているんです。200人くらいは平気で集まっちゃう勉強会がいくつもあります。ところが大阪ではぜんぜん盛り上がっていない?!
なら、大阪でも遅ればせながら盛り上げていきましょいってことでスタートしたいと思っています。

今回はhtml5がWebビジネスをどう変えるかがわかる講演からはじまって、クリエイターにもわかりやすいシステムから見たhtml5、そしてシステム・エンジニアの方の問題解決の共有のためのhtml5利用事例の3本立ての勉強会を行います。
勉強会の後も懇親会で情報交換も出来てしまう形で行います。

ぜひ、html5に関心のある関西の方々にお集まり頂けたら嬉しいです!

HTML勉強会について

参加料:無料です!

  • 対象となる方
    1. Web周りの”これから”が気になるエンジニア、プログラマの方
    2. 現役のデザイナー、クリエイターの方
    3. デジハリ卒業生、在校生
  • HTML、CSSについてどんなものなのか、分かっている方ならどなたでもためになるはずです!

懇親会(HTML5飲み会)について

参加料:1000円です!

当日受付OK!関西HTMLの人脈を増やしましょう!

タイムテーブル

時間 発表者 タイトル
19:00 – 19:30 渡辺武尊さん ビジネスに活きるHTML5
19:30 – 20:00 すぎもとひろゆきさん HTML5でシステム開発
20:00 – 20:30 特別講師:川田 寛さん UXデザインとHTML5
20:30 – 22:00 懇親会 HTML5飲み会(任意)

場所

MAP
住所: 大阪市北区鶴野町4-11朝日プラザ梅田2F

講演概要

①渡辺康一さん

*「ビジネスに活かすHTML5」・・・HTML5はタグの種類が増えただけだと思っているデザイナーの方が多いように思います。

しかし、違うのです!!
WEB進化最終形ともいわれるHTML5!オープンで新たな世界共通言語とも言われ、
電子書籍も含めコンテンツの規格など情報発信の方法がすべてHTML5化するかもしれない?!
そんなダイナミックな変化に突入しようとしているのです。

タグが増えただけだと思っているデザイナーの方や、まだオープン化したその先が
どうなるの?って思っているシステムエンジニアの方に向け、そのダイナミックな変化の予測を
簡単におはなしします。

  • 近畿情報システム産業協議会 幹事/ソーシャルメディアマーケティング研究所 研究員/京都一夢庵 大旦那
  • 資本金7万円でWeb制作会社を起業。ニッセン・オンラインなど700サイト以上のWebプロデュースを行う。観光・システム会社や和菓子屋・カフェ等の経営や、(財)日本SOHO協会理事、京都市コンテンツビジネス研究会委員など行政施策にも携わる。歴女ブームの仕掛け人の一人としてソーシャルメディアを活用して武家ようかんをヒット商品にした。着物を着たWebプロデューサー。著書『これからは歴史で稼ぎなさい』

②杉本展将さん

*「HTML5でシステム開発」・・・Webベースのシステムは10年以上前から存在しますが、HTML5の登場によって従来では難しかったことが実現できるようになりました。
また、スマフォアプリでもHTML5での開発がが注目されています。
システム開発・アプリ開発の観点から見たHTML5の特徴についてお話しします。

  • 株式会社ウィズテクノロジー 代表取締役 / システムアーキテクト
  • 大学卒業後、独立系ソフトハウス勤務、フリーランスを経て、株式会社ウィズテクノロジー設立。企業の業務システムや、無線基地局、コールセンター、Webシステムなど様々なシステム開発に携わる。現在は、ECサイトや求人サイトなどインターネットのサイトを中心に、システム提案、設計から開発までマルチにこなす現役エンジニア。2001年よりデジタルハリウッド大阪校でJavaやPHPなどプログラミング系コースの講師を担当。

③川田 寛さん

*「HTML5で進化するWeb標準入力UIとユーザビリティ入門」・・・今あなたの作っているその入力画面、本当に大丈夫ですか!?

HTML5とは、改善されたWeb標準です。
レスポンシブWebデザインやWebSocketなど新しい手段に目を向けられがちですが、既存の標準にも多くのアイデアと改善が行われています。今回は、システムエンジニアが最も活用するであろう、フォームなどの入力UIに焦点を当て、人間工学的側面、HTML5により進化したWeb標準の面から、入門レベルで解説致します。

  • 1985年生まれ、神戸出身、関東在住。某SIerにて業務システムPJへの技術支援を行う傍ら、Web技術者コミュニティ「html5jえんぷら部」部長として、エンタープライズ領域でのWebの価値について調査し、普及・推進活動を行う。「業務システムエンジニアのための勉強会」主催。

懇親会「HTML5飲み会」について

  • HTMLについて語り倒して、人脈をつくろう!
    • 会場でそのまま飲み会します!
  • 参加費用:1000円
    • ドリンク・軽食付き
  • このコメントはイベント参加者と主催者のみ閲覧/投稿できます。
  • comment RSS:RSS
  • このイベントにハッシュタグは設定されていません
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。