トップページ社会ニュース一覧西日本 あすにかけ非常に激しい雨も
ニュース詳細

西日本 あすにかけ非常に激しい雨も
8月30日 22時2分

西日本 あすにかけ非常に激しい雨も

前線の影響で、九州北部では局地的に非常に激しい雨が降っています。
31日にかけて西日本の日本海側は台風からの湿った空気が流れ込んでさらに雨量が多くなるおそれがあり、気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を呼びかけています。

気象庁によりますと、本州付近に延びる前線の活動が活発になっているため、西日本の日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。
佐賀県白石町では午後8時すぎまでの1時間に63.5ミリの非常に激しい雨を観測しました。
このほか、長崎県松浦市ではこの24時間に降った雨の量が300ミリ近くに達しています。
これまでの雨で福岡県、佐賀県、それに長崎県では、土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。
前線はこのあとゆっくりと南下し、西日本では日本海側を中心に31日にかけて局地的に雷を伴い、1時間に70ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
31日の夕方までに降る雨の量はいずれも多いところで、▽九州北部と山口県で250ミリ、▽四国で200ミリ、▽中国地方と九州南部で150ミリ、▽東海で120ミリ、▽近畿と北陸、それに東北で100ミリと予想されています。
一方、台風15号は東シナ海を北東へ進み、31日の朝にかけて九州北部に近づく見込みです。
台風はその後、温帯低気圧に変わると予想されていますが、暖かく湿った空気が大量に流れ込むため、来月1日の日曜日にかけて西日本から北日本の日本海側を中心にさらに雨量が多くなるおそれがあります。
気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。

[関連ニュース]
k10014166481000.html

[関連ニュース]

  自動検索

各地で激しい雨 北陸で雨強まる (8月31日 20時49分)

日本海側中心に激しい雨のおそれ (8月31日 16時4分)

西日本や北日本の日本海側 非常に激しい雨に (8月31日 14時0分)

西日本の日本海側 さらに雨量増える予想 (8月31日 4時39分)

日本海側中心に非常に激しい雨 (8月30日 11時11分)

このページの先頭へ