- 1 :おっ、おにぎりが欲しいんだなφ ★ : 2013/08/31(土) 10:53:15.62 ID:
- 防衛省が省改革の一環として、陸海空自衛隊トップである
幕僚長の定例記者会見の廃止を検討していることが分かった。
情報発信の一元化が理由で、統合幕僚監部報道官の会見に
代えることなどを視野に入れている。
防衛問題への関心が高まる中、専門的知識を有する各自衛隊トップが
直接発信することが国民への説明責任を果たす上で重要という
意見が隊内でもあり、議論となりそうだ。
防衛省では、大臣や内局報道官(背広組)のほか、陸海空の各幕僚長が
週1回、記者会見してきた。
だが、今回、省改革検討の中で、2008年の海自イージス艦事故の発生時に
混乱したことなどから、危機管理時には、情報を集約して一元的に発信する
報道センターを設ける仕組みを14年度に導入することを決定。
この議論の中で、陸海空の幕僚監部にある広報室を廃止して
内局に統合し、各幕僚長会見もなくす案が浮上し、中期的な検討課題と
なっているという。
各幕僚長の記者会見廃止は04年の自衛隊イラク派遣の際も浮上したが、
反対論が出て撤回された経緯がある。
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20130831k0000e040128000c.html
- 2 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 10:53:55.31 ID:nbM0L+5J
- アルプスの少女
- 3 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 10:53:59.03 ID:uFKNittU
- ゴミにサービスする必要はない
- 6 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 10:55:22.83 ID:+PS1J4MO
- そらまーマスゴミ経由で機密情報がダダ漏れだったシナ
- 10 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 10:56:59.58 ID:rjzmLjDy
- 大本営に集約www
- 14 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 10:59:10.52 ID:YHwOesJg
- 別に記者会見しなくったってもいいのにしてやってたんよ。のスタンスでいいと思う。
- 15 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 10:59:57.00 ID:c0SJjAnq
- ナチスの手口ですねえ。ナチスの手口。
知らない間に関東軍に変わっていた。この手口、学んだらどうかね
- 17 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:01:30.49 ID:kGsZtz+J
- 幕僚長「産経新聞以外の方はお帰りください」
- 125 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 14:55:14.26 ID:2FAsX5Wd
- >>17
産経新聞とかwww
しつこくF-2叩き続けた産経新聞とかwww
- 18 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:01:37.02 ID:gxPrKOwd
- ナチスを見習って情報統制しただけだろ 民主主義派どもはいい加減にしろよ
- 20 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:03:45.34 ID:9t3GeRb7
- >専門的知識を有する各自衛隊トップ
しかしマスゴミ側が平和ボケのアホ記者しか来ない。
これが中止の原因。
- 58 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:51:33.69 ID:IcLCUVI/
- >>20
だよなあ。軍国主義がー、オスプレイガーしか言わないアホどもだし
- 21 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:05:11.10 ID:85PGCbqq
- 僕の個人情報も防衛してほしいです。。
- 22 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:05:54.27 ID:ZDvlo5bw
- イージス艦事故を鑑みてって何年かかってんだよw
- 23 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:06:26.13 ID:5HDDubjs
- まぁ、陸海空がバラバラにやる意味は無いわな。
無用なツッコミ所をマスコミに与えるだけだし。
- 32 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:18:02.37 ID:nTV8PWEl
- 国民への説明責任?そんなものは実際に何か不祥事があった時だけで充分だろ
定例にしておく必要性など微塵もない
なんでもっと早く廃止しなかったのか
- 34 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:23:16.36 ID:RO8Dxhtd
- 自衛隊の最大の敵は、マスコミ。
- 37 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:28:33.46 ID:ulBYg7lo
- いずもを空母と報道しちゃうマスゴミに専門的な質問なんか100年待ってもムダだしねー
- 38 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:29:33.00 ID:nwGML8rJ
- そもそも記者会見なんかしなくても発表する事があるなら紙に書いて配布すればいい
- 39 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:29:45.34 ID:eZNWBy96
- 中日新聞が恥も外聞も無いほど取り乱した文章で火病記事書いてたわ
余程売国マスゴミには都合が悪いことらしい
中国様韓国様へのご注進スピードが遅くなるからかな
- 44 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:34:57.10 ID:C7bTNgx6
- いつも思うが「幕僚」って凄い名称だ
幕ってのは将軍の陣屋のことで幕僚はそこに詰める将軍の側近のことなんだな
- 66 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 12:00:13.73 ID:9t3GeRb7
- >>44
シビリアンコントロールを前面に出したいからさ。
そして補佐する総司令官は靖国参拝もできないヘタレ。
- 49 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:38:10.53 ID:b0C/QX5R
- >>1
> 議論となりそうだ。
廃止したらマスコミが問題にして大騒ぎしますよって事だろ
- 52 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:45:51.87 ID:ap1MSXYk
- 記事読んだら特に批判するような件じゃない気がするけど
- 57 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:50:10.67 ID:LsTOK4yV
- あった方が良いだろう
口を滑らす=本音
- 63 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 11:58:08.29 ID:QJCNd+j9
- >>1
取材受けた側が定例記者会見の内容報道していないじゃん
観たことないぞ。新聞記事で
- 79 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 12:35:22.36 ID:f5HI0RJl
- その方が良い、集まる記者の勉強不足と、偏った見方しかしない。
- 87 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 12:49:06.86 ID:kWPKMkpD
- ダハハ、じゃあ英語はここまでで(笑)
ってすごく愛着もててよかったのにな
- 97 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 13:05:31.61 ID:quOskpff
- 歯科、またの名を・・・
- 101 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 13:19:00.08 ID:QTVajWia
- 寧ろなんで今まで各幕僚長が個別に会見してたのか。
それこそ無駄じゃん。
- 109 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 13:47:21.00 ID:Bg5JJEDH
- これは良いと思うが
- 117 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 14:08:59.56 ID:Vi90a8ni
- >議論となりそうだ
共同通信もよくやる手だけど、もうこういう書き方やめて欲しい。
- 120 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 14:34:37.19 ID:FEolfO8Y
- >>117
そんなん読売だって産経だって死ぬほどやってる
なのでそういう書き方もまったく同じ印象操作
- 122 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 14:49:00.56 ID:k4eEu1Jn
- 朝雲の記者が暇になるのかな。
- 131 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 15:39:34.92 ID:GHH9ciXq
- 空飛ぶ広報室とは何だったのか
- 145 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 17:27:12.93 ID:Gqe7Oa8C
- 21世紀にもなって、じゃんけんで視聴率取れるようになるとは・・・
まともに番組なんて制作してらんね〜なwww
- 147 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 17:51:34.08 ID:DABHFIlW
- お、なんか復活したニュー速+って明らかにネトウヨ連呼厨が減ったよな。
快適だわ。
- 148 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 18:04:56.78 ID:ITG98m1r
- 首相のぶら下がりなどのようにマスゴの揚げ足取りに使われるだけだから
報道官会見だけでいいだろう。
- 149 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 18:20:33.22 ID:37mU2GJ0
- 廃止反対だな。
政権側の都合の良い発言に集約されるんだから、廃止はかつての大本営発表への入口だ。
>>1のいう混乱も政治に都合の良い情報に事実を取捨選択しようとして齟齬が生じたんじゃないのか?
事実誤認を後押しして大きな問題を起こしかねないと思うな。
どうせなら、不勉強で行き当たりばったりの政治・文官の話より専門の意見のほうを聞きたいからそっちに統一しろよ。
- 151 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 19:21:49.70 ID:ttgsVxd/
- >>149
大本営発表は政権側より軍部側の意向だったような・・・・
- 152 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 19:33:17.15 ID:x3fP5YER
- >>151
士官学校ではマスゴミ対応のやり方まで教育してないから、いつボロが出るかわからんもんな
- 161 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 20:55:59.47 ID:ehdNudSV
- >>149
いまでもマスゴミが自分に都合の良い情報を取捨選択してますし
ゴミにつきあう必要もない
- 150 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 18:23:03.27 ID:EhWreuBi
- 廃止でいいだろ。本当の仕事に専念させろ。優しそうなおじさんが就く伝統はそろそろ辞めてもいい。武人は無骨でいいだろ
- 162 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 20:57:03.82 ID:55Pd5iLf
- >>150
戦時でもないんだから、幕僚長が週一回、国民に対して会見開くのは
本来の仕事だと思うがな。
マスゴミ通さなくてもネット動画でもいくらでもあるだろうに。
- 166 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 21:04:27.03 ID:ehdNudSV
- >>162
記者の前で話す必要もないだろ
『自衛隊便り』みたいのを二週に一回出すだけでおK
記者からの質問も文書で受け付け、まとめて文書で回答する
そのほうが正確だし第三者にも正しく伝わる
- 153 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 20:27:29.00 ID:cgpFnBCt
- ネットに直接動画おけばいいのに。
- 163 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 20:58:29.24 ID:oMNaYajc
- 毎日が言うということは廃止でOKだな
都合の良いように捏造する精神疾患どもが記事書いてるからな
消費税増税時くだらない記事まき散らす公害新聞は
税率20%くらいにしろ
- 164 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 20:58:40.77 ID:gVoKPSEz
- マスコミは在日韓国人にのっとられて
スパイ防止をやる事態だな
- 168 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 21:08:21.21 ID:hgQj+tm0
- そこまでしろとは言わんでも定例会見の模様を一日遅れでいいから
自衛隊が自分の動画チャンネルにうpればいいよね。見たい奴は見るし記者がアホな質問すればさらしあげられる
- 169 :名無しさん@13周年 : 2013/08/31(土) 21:19:47.81 ID:Vdd/UGRy
- >>168
だよね。
マスコミにも国民にも同じ一次情報が流れれば捏造してもバレやすいからね。
いろいろ間違ってるわ
非合理的なのは太平洋戦争時から進歩がないね