ニュース
ヤフー、15年前の採用応募者情報などの流出について経緯を説明し謝罪
(2013/8/30 06:00)
ヤフー株式会社は8月29日、同社から流出したと見られる情報が一部掲示板などで公開されていた件について、調査を行った結果を公表。「本来社外に出るべきではない情報が社外に流出した」として謝罪した。
流出した情報は2つのファイルで、Torの掲示板にアップロードされた。1つはヤフー社員77人分のアカウント名とパスワードを含みUnix系OSの/etc/passwdファイルの中身と思われるもの、もう1つは、採用応募者15人に関するメールのやりとりが保存されていた。
ヤフーは、当該情報は現在は削除されているとした上で、社内で確認を行なった結果を説明。いずれも情報は1998年ごろのものと推測され、過去のどこかの時点で社外に流出したものが公開された可能性があるとしている。15年前の情報ということもあり、流出元は特定されていない。
ヤフーでは、同様の情報については社内ではすでに削除されており、システムや業務の方法なども変更されているため、現在は同様事案発生の可能性は極めて低くなっていると説明。流出した社員のアカウントも現在ではシステム変更により使用できず、悪用されるおそれはないとした。
ヤフーは掲示板の管理者に対して削除要請を行い、当該ファイルは現在は削除されている。また、ヤフーでは個人情報事故に該当する可能性があるため、厚生労働省に対して第一報を行ったとしている。
URL
- 弊社から流出した可能性のある過去の情報について(ヤフー株式会社)
- http://pr.yahoo.co.jp/release/2013/0829b.html
- ヤフー株式会社
- http://docs.yahoo.co.jp/
最新ニュース
- 2ちゃんねるビューア、コンビニ決済分の情報も流出。件数は計3万7000件に[2013/08/31]
- 2ちゃんねる運営、2ちゃんねるビューア利用者のログ流出で説明とお詫び[2013/08/31]
- 「@PAGES」で17万人超のユーザー情報が流出、パスワードは平文で[2013/08/30]
- ロリポップ!の改ざん被害、WordPressプラグイン/テーマの脆弱性から侵入→ロリポップ!の設定不備を利用される[記事更新][2013/08/30]
- 「DiXiM Digital TV for iOS」アップデート、宅外からの録画番組視聴に対応[2013/08/30]
- スマホ利用率は約4割、“流通マネー”は4兆円超に[2013/08/30]
- 上海問屋、USB給電で動作する小型Wi-Fiルーター「DN-84749」発売[2013/08/30]
- 朝日とベネッセが運営する「語彙・読解力検定」サイト、不正アクセスで改ざん[2013/08/30]
- Java 6の脆弱性を悪用する攻撃が発生、Java 7へのアップデートを呼びかけ[2013/08/30]
- 「WebMoneyファンクラブ」で1261件の不正ログイン、決済サービスとは別[2013/08/30]
- 楽天スーパーWiFi、LTE/AXGP対応モバイルルーター「GL09P」の提供を開始[2013/08/30]
- 脆弱な無線LANルーター使っている会員はいないか? OCN以外のISPも遠隔調査[2013/08/30]
- 「孤独のグルメ」の合成写真が作れる無料カメラアプリ「孤独のカメラ」[2013/08/30]
- 日本人は“ウェブ接客”から逃げる傾向、ただし応じてくれたらCVRは他国以上[2013/08/30]
- ヤフー、15年前の採用応募者情報などの流出について経緯を説明し謝罪[2013/08/30]
- プラネックス、メタル筐体・電源内蔵型の省エネスイッチングハブ[2013/08/30]
- パラレルス、Mac用仮想化ソフト「Parallels Desktop 9」[2013/08/30]
- ロリポップ!、WordPress利用サイトで不正アクセスによる改ざん被害[記事更新][2013/08/29]
- NHKネットラジオ「らじる★らじる」iOS版、大阪・名古屋・仙台の放送に対応[2013/08/29]
- SmartNews、天気予報や野球速報を配信〜乱立するニュースアプリの勝算は[2013/08/29]
バックナンバー
|
|
|
|
|
|