大阪府教委:「実教」高校歴史教科書、条件付きで採択

毎日新聞 2013年08月30日 11時59分(最終更新 08月30日 12時23分)

 君が代斉唱について東京都や大阪府を念頭に「公務員への強制の動きがある」と記した実教出版(東京)の高校歴史教科書を巡り、大阪府教委は30日、教育委員会議を開き、条件付きで採択することを決めた。使用する高校は府教委の指導を受けることを条件とする。

 採択されたのは、実教出版の「日本史A」「日本史B」。1999年、国旗・国歌法が成立したことを説明する本文に対する注釈で「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」と記述した。

 高校教科書は各校が毎年度選定し、都道府県教委が採択する。今年度は府立5校がこの教科書を使い、来年度は9校が使用を希望している。一方、府教委は7月、記述について「一面的だ」との見解を各校に通知。今月27日には大阪維新の会府議団が、陰山英男・府教育委員長に採択しないよう申し入れた。

 この日の会議では、陰山委員長が「学校の選択を尊重したい。(維新府議団からの)申し入れで判断を曲げた疑義が生じると教委の信頼性を損なう」と採択を主張。「一言一句を敏感に捉えると教科書が窮屈な内容になる」(木村知明委員)、「学校の自主責任権が大事だ」(中尾直史委員)などと、同調する意見が相次いだ。ただ、中原徹教育長が「記述に偏りや疑義があるなら修正して教えるべきだ」と提案し、条件を付けることにした。

 大阪府では2011年、維新府議団の議員提案で、君が代の起立斉唱を教職員に義務づける条例が成立。違反した場合は処分対象となる。【深尾昭寛、熊谷豪】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連