最終更新: 2013/08/31 12:06

FNN各局フジテレビスーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

RSS

オスプレイ使った初の日米共同訓練、10月に滋賀県で実施で調整

沖縄県の普天間基地に配備されている輸送機「オスプレイ」を使ったアメリカ軍と自衛隊による日本国内で初めての訓練が、10月に滋賀県で行われる方向で最終調整されていることがわかった。
政府関係者によると、日米両政府は、陸上自衛隊と米海兵隊が、10月上旬から中旬にかけて、滋賀・高島市にある饗庭野(あいばの)演習場で行う共同訓練「フォレスト・ライト」で、普天間基地に配備されているアメリカ軍のオスプレイを使用する方向で、最終調整を行っているという。
オスプレイは、10月10日に、空中で停止した機体から隊員が陸上に降下する「ヘリボーン」と呼ばれる作戦で初めて使われ、10月16日の「陣地攻撃」訓練でも使用される方向。
演習場外の低空飛行訓練などは予定されておらず、防衛省は今後、周辺自治体への説明を行う方針。

(08/22 12:26)


[ high / low ]

「政治」の最新記事

最新記事

Facebook最新フィード
FNNスピークより

Today's Question

社会保障制度改革国民会議の最終報告書に盛り込まれた、現在暫定的に1割負担となっている70〜74歳の医療費を、法律通りに2割負担にする提言について、どう思いますか?

2割負担にすべき
1割負担が望ましいが、2割負担はやむを得ない
1割負担としている措置を据え置くべき
定率3割となる一定以上所得者の範囲を見直すべき
よくわからない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

スマートフォンアプリで「すぱにゅ〜クリップ」に動画・写真を投稿・閲覧できます

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。

JASRAC許諾番号
6700101198Y45039