よくあるご質問 - OCN モバイル ONE -
OCN モバイル ONEのお支払い方法やご利用方法などのよくあるご質問にお答えします。
モバイルデータ通信について
お申し込みについて
容量シェアSIMタイプについて
コース(最大通信速度、通信容量)変更について
容量追加オプションについて
お支払い方法について
料金について
SIMカードについて
モバイルデータ通信について
- Q1.モバイルデータ通信に関して、何か制限はありますか?
- A1.OCN モバイル ONEではお客さまが快適にサービスをご利用いただけるよう、合計通信量に応じて以下の表の通り利用制限を実施しています。
最大通信速度*1 通信容量*2 内容 112.5Mbps 30MB/日 - 1暦日ごとに通信容量までモバイルデータ通信がご利用できます。通信容量を超えた場合、当日23時59分まで通信速度が送受信時最大200kbpsになります。
60MB/日 1.0GB/月 - 1暦月ごとに通信容量までモバイルデータ通信がご利用できます。通信容量を超えた場合、当月末日23時59分まで通信速度が送受信時最大200kbpsになります。
- 連続する3日間で366MB以上利用の場合、翌日終了まで他の回線に比べ通信速度が遅くなる場合があります。
2.0GB/月*3 500kbps 7.0GB/月 - 1暦月ごとに通信容量まで、送受信時最大500kbpsでのモバイルデータ通信がご利用できます。通信容量を超えた場合、当月末日23時59分まで通信速度が送受信時最大200kbpsになります。
- ネットワークの輻輳状態が継続される事を避けるため、輻輳制御を行う場合があります。
※:通信速度制限、輻輳制御の内容は、変更される場合があります。
- Q2.受信時最大112.5Mbpsのサービスということですが、速度が出ません。
- A2.
Xiエリアの受信時最大112.5Mbps対応エリアの詳細はNTTドコモのホームページでご確認ください。その他のXiエリアでは受信時最大37.5Mbps/送信時最大12.5Mbpsとなります。
Xiエリア以外では、FOMAでのご利用となります(Xiエリア内でも、電波状況によりFOMAでの通信となる場合があります)。FOMAハイスピードエリアでは受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps、その他のFOMAエリアでは受信時最大384kbps/送信時最大384kbpsとなります。詳細は「サービスエリア」をご確認ください。
記載の通信速度はお客さまご利用の端末により異なります。OCN モバイル ONEの通信速度は、技術規格上の最大値であり、実効速度として保証するものではありません。お客さまのご利用端末、接続しているエリアの通信設備やネットワークの混雑状況等により通信速度が低下する場合があります。
- Q3.OCN モバイル ONE回線以外で利用可能なアクセスポイントはありますか?
- A3.利用可能なアクセスポイント、および利用時に発生するOCN料金は以下の通りです。
(価格は税込です)
アクセスポイント 接続料金 OCN ホットスポット 定額プラン:315円/月
従量プラン:10.5円/分
- Q4.FOMA(3G)端末を利用しているが、設定方法を教えてください。
- A4.ご利用の端末にあわせてAPNを設定してください。詳細は設定方法ページにて設定方法を参照ください。
お申し込みについて
- Q1.「お手続きの途中ですが、お客さまにはすでにOCNのお申し込みをいただいております。」と表示され、申し込みが完了できない。
- A1.誤った重複申し込みを防ぐため、OCNホームページからの同じお客さま情報*1でのお申し込みは受付できないこととしております。
複数契約をご希望のお客さまにつきましては、大変お手数ですが以下までご連絡いただけますようお願いいたします。- フリーダイヤル:0120-506506
- 受付時間:10:00〜19:00(土日祝日含、年末年始は除きます)
*1:契約者氏名、住所、電話番号、クレジットカード情報のいずれか
容量シェアSIMタイプについて
- Q1.容量シェアSIMタイプはどこで申し込めますか。
- A1.OCNホームページよりお申し込みいただけます。
- Q2.容量シェアSIMタイプのSIMカード枚数を変更したい。
- A2.容量シェアSIMタイプは、microSIMサイズ3枚組のみでの提供となります。枚数の変更はお受けできません。
- Q3.容量シェアSIMタイプをmicroSIMサイズ以外で利用したい。
- A3.容量シェアSIMタイプは、microSIMサイズ3枚組のみでの提供となります。SIMカードのサイズ変更はお受けできません。
- Q4.容量シェアSIMタイプの最大通信速度、通信容量を変更したい。
- A4.容量シェアSIMタイプでは、コース(最大通信速度、通信容量)の変更はお申し込みいただけません。
- Q5.容量シェアSIMタイプで容量追加オプションを申し込みたい。
- A5.容量シェアSIMタイプは、容量追加オプションをお申し込みいただけません。
- Q6.容量シェアSIMタイプの場合、どのように通信を利用制限されますか?
- A6.容量シェアSIMタイプの場合、SIMカード3枚の合計通信量が通信容量を超えた場合、SIMカード3枚すべての通信で利用制限がかかります。
コース(最大通信速度、通信容量)変更について
- Q1.コース変更が申し込めません
- A1.コース変更は、OCNマイページより1暦月内に1度のみお申し込みいただけます。同暦月内に再度のお申し込みはできません。また、月末日はお申し込みいただけません。なお、容量シェアSIMタイプは、コース変更対象外のためお申し込みいただけません。
- Q2.変更したコースはいつから適用されますか
- A2.コース変更後の最大通信速度、通信容量は変更をお申し込みいただいた日の翌月1日午前1時以降に適用されます。
- Q3.コース変更を申し込んで、変更が適用されましたが、速度が改善されません
- A3.変更したコースが適用されても、連続する3日間で366MB以上利用の場合、翌日終了まで他の回線に比べ通信が遅くなる場合があります。
容量追加オプションについて
- Q1.容量追加オプションが申し込めません。
- A1.容量追加オプションは、対応するコースをご契約の場合のみOCNマイページよりお申し込みいただけます。追加容量は0.5GB単位でお申し込みいただけ、合計通信量が5.0GBになるまでお申し込みいただけます。
例)2.0GB/月コースの場合→3.0GBまで追加可能。(合計5.0GB)
- Q2.追加した容量が適用されるのはいつですか?
- A2.容量追加オプションは、お申し込み日の翌日午前1時以降に適用されます。
- Q3.利用開始月に容量追加オプションが適用された場合、無料で使えますか。
- A3.容量追加オプションは、初月無料の対象外です。適用された翌月に請求いたします。
- Q4.容量追加オプションで追加した通信容量が余った場合、繰越はできますか。
- A4.容量追加オプションで追加した通信容量が余った場合でも、翌月に繰り越すことはできません。
- Q5.容量追加オプションを申し込んで、追加が適用されましたが、速度が改善されません。
- A5.追加した容量が適用されても、連続する3日間で366MB以上利用の場合、翌日終了まで他の回線に比べ通信が遅くなる場合があります。
お支払い方法について
- Q1.どのような支払い方法がありますか?
- A1.OCN モバイル ONEを契約される場合、お支払い方法はクレジットカードのみです。すでにOCNのご契約がある場合でも、本サービスのご利用料金は「クレジットカード払い」となります。
- Q2.「OCN 光 with フレッツ」を契約しているので、支払いを一つにまとめる方法はありますか?
- A2.「お客さま番号(Nから始まる10桁の番号)」を一つにまとめることにより、「OCN 光 with フレッツ」の請求と合算することは可能になります。
お手続きにつきましては大変お手数ですが、以下までご連絡いただけますようお願いいたします。- フリーダイヤル:0120-506506
- 受付時間:10:00〜19:00(土日祝日含、年末年始は除きます)
料金について
- Q1.OCN モバイル ONEの月額基本料はいつから発生しますか?
- A1.料金起算月は利用開始日を含む月(利用開始月)とします。なお、利用開始日はお申し込み日の10日後とします。利用開始日を含む月のOCN月額基本料はかかりません(利用開始日を含む月に解約された場合を除きます)。
- Q2.一度も利用しなかった月も、月額費用はかかりますか?
- A2.はい。ご利用がない月であっても、月額基本料がかかります。
- Q3.OCN モバイル ONEは、ユニバーサルサービス料金の対象サービスですか?
- A3.はい、対象サービスです。OCN モバイル ONEでご提供するSIMカードに付与されている固有の080/090番号ごとに「ユニバーサルサービス料」をお支払いいただきます。詳細は、「ユニバーサルサービス制度について
」をご確認ください。
- SIMカードに付与されている固有の080/090番号は、こちらの方法で調べることができます。
- Q4.OCN セット割は適用になりますか?
- A4.OCN モバイル ONEはセット割対象外となります。
詳細はセット割についてでご確認ください。
SIMカードについて
- Q1.OCN モバイル ONEを解約しましたがSIMカードやレンタルデータ端末は返却する必要はありますか?
- A1.OCN モバイル ONEを解約の際には、SIMカードやレンタルデータ端末を弊社へ返却していただきます。
OCNマイページにて解約手続き完了後、「SIMカードのみタイプ」「容量シェアSIMタイプ」はSIMカードを以下の返却先までお送りいただきます。「WiFiルータータイプ」「USBタイプ」は解約手続き後に弊社より送付させていただく返却用キットを利用してデータ端末を返送していただきます。
返却費用については、お客さまのご負担となりますのであらかじめご了承ください。返却先
〒143-0001
東京都大田区東海2-1-2 GLP東京5F
YLC東京BIZ販売物流センタ内
「SIMカード回収係」
- Q2.SIMカード、データ端末の機種変更はできますか?
- A2.端末タイプやSIMカード種類の選択後、タイプやサイズ変更および返品はできませんのであらかじめご了承ください。
※:営業時間外の場合はこちらからご相談の予約ができます。
OCN モバイル ONE トップ料金サービスエリアデータ端末
設定方法オプションサービスよくあるご質問ご注意事項
お問い合わせSIMカード返却先(解約時)