Hatena::ブログ(Diary)

しろもじメモランダム RSSフィード

2009-05-19

Windows 7 でひっそり追加されていた和文フォント

おなじみの Fonts フォルダではなく、C:\Windows\ehome なる場所を覗いてみると…

f:id:mashabow:20090519214506p:image

一番下に WTVGOTHIC-R.ttc, WTVGOTHIC-RB.ttc, WTVGOTHIC-S.ttc の3つのファイルが。開いてみると、それぞれ

  • Windows TV 丸ゴシック & Windows TV P丸ゴシック
  • Windows TV 太丸ゴシック & Windows TV P太丸ゴシック
  • Windows TV ゴシック & Windows TV Pゴシック

が入っていた。どれもバージョンは001.000、コピーライトは (c)2007 TypeBank Co., Ltd. となっている。IPAフォントと同じく、タイプバンク製らしい。

で、「TV ゴシック」の「TV」って何さ?というと、

f:id:mashabow:20090519214505p:image:w400(クリックで拡大)

こんな感じでデジタル放送用の記号類(ARIB外字)が入っているので、「TV ゴシック」ということらしい。これらの記号は「STD-B24 デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式」という規格で定められている。PDF76ページあたりを参照。

Unicode にまだ収録されていない文字は、こんな感じでPUA/シフトJISの外字領域に割り当てられている。

f:id:mashabow:20090519214507p:image

これらの記号も既に2007年には “N3341 Japanese TV Symbols”(PDF)として ISO/IEC 10646 への収録が提案されていて、Amd. 6(PDF)あたりで追加される予定らしい。

qvarieqvarie 2009/05/20 12:24 こんにちは。
これは素晴らしいフォントですね。
地図記号とか実際に使いたいです。
XPでもマイクロソフトのサイトでダウンロード可能になってほしいです。

mashabowmashabow 2009/05/20 18:54 どうもこんにちは。
ARIB外字が入ったフォントは、一般向けにはあまり(全く?)売られていないようですね。
いずれはメイリオみたいに、Windows TV ゴシックも広く提供される……んでしょうか。
現在は私用領域に外字が入っていますが、UCSに収録されたらどう対応するんでしょう。気になります。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/mashabow/20090519/1242741379