このページの本文へ


新着一覧へ

REPORT

2013. 8. 23

特集◎相次ぐ研究不正、信頼回復のための10人の提言

医師の臨床上の疑問を明らかにする研究を

第3回 木村 健二郎氏(聖マリアンナ医大腎臓・高血圧内科教授)

二羽 はるな=日経メディカル

関連ジャンル:
医の倫理
事件・話題

 Jikei Heart Study(JHS)やKYOTO HEART Study(KHS)では、大学内に統計解析者がおらず、ノバルティス ファーマ社の社員(当時)が統計解析を行っていた。また、滋賀医大のShiga Microalbuminuria Reduction Trial(SMART)では、この社員が研究デザインの開発や研究体制の構築にも関与していた。臨床研究は本来、どのような体制で行われるべきか。医師主導臨床研究を行い、大学の治験審査委員会(IRB)委員長も務める木村健二郎氏に聞いた。(記事全文を読む

初めてご利用の方は新規会員登録
既に「日経メディカル オンライン」にご登録済みの方はログイン

臨床医のための情報サイト「日経メディカル オンライン」は会員登録制(無料)です。ご登録いただくと、記事全文をお読みいただけます。

会員登録について詳しくはこちら

 


アクセスランキングmore

  1. バッドニュースを患者にどう伝えるか
  2. 「五十肩ではなく凍結肩への用語統一を」
  3. 3歳、女児。腹痛、血便、顔色不良。
  4. 私が出会ったベスト・パフォーマー
  5. もしかして虐待? に遭遇したら
  6. 入院患者がベッドから転落したのは病院の責任?
  7. 「あまちゃん」とアンジェリーナ・ジョリーの決断
  8. レートコントロールの目標は本当に80/分未満でいいのか?
  9. 患者紹介ビジネス、老いや死が商売にされたら敗北だ
  10. “町のお医者さん”から学ぶべきたくさんのこと―「終末期を自…

治療薬インデックス

東日本大震災 特別報道サイト