菅長官、潘事務総長発言を問題視しない考え

菅長官、潘事務総長発言を問題視しない考え

最新ニュース

菅長官、潘事務総長発言を問題視しない考え

< 2013年8月29日 15:58 >


 菅官房長官は29日の会見で、国連の潘基文事務総長が歴史認識をめぐる自らの発言について日本側に真意を説明したことを明らかにした。これを受けて、菅長官は発言を問題視しない考えを示した。

 潘事務総長は今月26日「歴史認識をめぐり、日本の政治家は深く顧みる必要がある」などと日本を批判したともとれる異例の発言をしていた。

 これに関連して菅長官は会見で、潘事務総長が28日、日本の松山外務副大臣に対し、「発言は日本のみを指摘したものではない」「日中韓3か国の指導者は過去に起こったことをしっかりと理解し、克服していくべきとの趣旨である」などと真意を説明したことを明らかにした。

 菅長官は「真意というのはある意味で明らかになったのだろうと思います」と述べた上で、今後、日本政府として、発言を問題視しない考えを示した。

【関連記事】
2013.08.27 20:42
国連事務総長発言「疑問」菅長官が不快感
2013.08.26 22:18
国連事務総長、歴史認識で日本に注文
2013.01.09 17:24
安倍首相が国連事務総長と電話会談
2011.08.08 12:15
国連・潘事務総長、被災地・福島を訪問
2011.08.08 01:12
国連・潘基文事務総長が来日、福島へ

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告