Forbes: Madonna Is Top-earning Celebrity
55-year-old pop diva Madonna is the world's top-earning celebrity with an estimated income of $125 million in the past year, according to a Forbes list released on Monday.
■チェック
・top-earning celebrity 最も稼いだセレブ
・pop diva ポップス界の歌姫
・estimated income 推定所得
■対訳
「フォーブス誌:最も稼いだセレブはマドンナ」
月曜日に発表されたフォーブス誌のランキングによると、55歳のポップス界の歌姫マドンナが、過去1年の推定所得1億2500万ドル(約125億円)で、世界で最も稼いだセレブに輝いた。
■訳出のポイント
日本語でも 「セレブ」 という言葉はすっかりして定着していますが、celebrityは 「有名人」 「著名人」 「名士」 といった意味の名詞。
また、会話ではしばしば celeb と略されるため、日本語の 「セレブ」の語源となったわけです。
top-earning は 「最高額を稼ぐ(稼いだ)」 → 「最も稼ぐ(稼いだ)」という形容詞なので、top-earning celebrity は 「最も稼いだセレブ」。
pop はもともと popular の短縮語。
音楽用語では popular music → pop music → pop ということで、「ポピュラー音楽」 「大衆音楽」 の意味に使われます。
日本語では 「ポップス」 ともいいますが、これは和製英語なので、注意しましょう。
pop diva は 「ポップス界の歌姫」 ということです。
「推定する」 「推測する」 という動詞 estimate の過去分詞が形容詞化した estimated は、「推測の」 「推定の」 「見積もりの」 の意。
estimated income で 「推定所得」 「推定収入」 となります。
英字新聞ではおなじみの言い方ですが、list は日本語でいう「ランキング」 の意味でよく登場するので、再確認を。
a Forbes list released on Monday は「月曜日に発表されたフォーブス誌のランキング」ということです。
世界のセレブの中で、2012年6月から2013年6月の間の収入が最も高かった、つまり、この間最も稼いだのは、米国のマドンナでした。
アルバム 「MDNA」 のセールスはいまひとつながら、そのコンサートツアーが大成功したマドンナ。
ツアー全体の興行収入は総額3億500万ドル(約305億円)といわれています。
また、コンサート関連商品やアパレルライン、フレグランスの売り上げ、投資収入などを合わせると、マドンナの推定所得は1億2,500万ドル(約125億円)ということです。
ちなみに、2位は推定1億ドル(約100億円)を稼いだスティーヴン・スピルバーグ監督。
過去の作品からの収入に加え、6,500万ドル(約65億円)で製作した映画『リンカーン』 が2億7,500万ドル(約275億円)のヒットとなり、2位となりました。
■編集後記
同じ歌手だと、あのレディー・ガガが9位で8,000万ドルだそうです。マドンナ、断トツですね。そんなマドンナも今年で55歳。ロッコ・リッチーは13歳でラッパーデビューするそうです。このロッコは、2009年の未来のセレブランキングで1位になっていて、30歳の時の推定総資産が3億7600万ポンド(約560億円)とか。。。
(裏)気温は上がっても、風が涼しい。。。秋が近いか。。。