Home > Archives > 2009年7月 Archive
2009年7月 Archive
洗濯物の嫌な臭いに...。
- 2009年7月28日 09:53
これだけ雨が降り続くと、除湿機もフル回転。じめじめして、スッキリしないですよね。お洗濯ものもカラッとしないし。
テレビコマーシャルで、「いや~な臭いも、これでシュッ!」ってやってますよね。アロマオイルを持ってる方は、簡単に消臭スプレー作れますので、チャレンジしてみてください。あとは、スプレー容器とお水さえあればできちゃいます。スプレー容器はリサイクル品でもok、ヘアーミストの使い終わった空き容器なんかは、霧がちっちゃいのでけっこう良いです❤50mlぐらいのお水(水道水でも大丈夫)にエッシャンシャルオイルを10滴ぐらいまで。大雑把な私は、分量はテキトーです。あとは、よく振って干したお洗濯ものに吹きかけるだけ。(もちろん、カーテンやソファーなどにもOKです。)天然オイルなら、香りもさらにgood!です。
もっと簡単なのは、洗濯機の中に直接エッセンシャルオイルを4~5滴垂らすだけでも嫌な臭いを抑制します。本などに、洗たくの仕上げのリンスに、とか香りづけにとか載っていますが、いつもタイミングをはずす私は、洗剤と一緒にアロマも入れています。アロマには、消臭・抗菌作用もあるので洗剤の量の少なくて済みますし、意外と干した後にもかすかにハーブの良い香りが漂ってきますよ。
(注)白いレースなどには、エッシェンシャルオイルオイルの色がつくことがあるので確かめてください。特に、オレンジなどの柑橘系。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
宇部市花火大会
- 2009年7月25日 16:17
昨日は大雨の中、花火大会が開催されました。
デザイナーの吉井純起先生が、ご自宅にご招待してくださいました。花火会場の近くのマンションの11階なので花火はとても良く見えます。江本ファミリーとパテスリィーケンジさんも。花火も終わって、たらふくごちそうになったあとの和やかムードの写真です。楽しいひと時でした。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
雨の日のモチベーションアップの香り。
- 2009年7月24日 23:38
梅雨が終わらないですね~。天気に気分が左右される私としては、こんなに雨が降り続くといろんなことがスローダウンしてしまいます。約束してた業者さんの来店も「来週にしましょうか?」と聞かれて、即座に「そうしましょう❤」と返事をしてしまう始末。娘の塾のお迎えも、一緒に行っているお友達のお母さまから「今日は休みます。」の連絡が入ると「良かった❤うちも休ませます。」…こんな土砂降りの日には、行かんでもええよッ、と娘に休ませるような私です。
しかし、1~2日ぐらいなら良いとしても (妥協の多い私としても) いつまでもこんなにノロノロ・トロトロした生活はよくありませんっ!! モチベーションアップをはかることめ、アロマをたっぷりサロンに香らせることからはじめます!!
まずは、だらけた仕事姿勢を一新させるの最強ブレント「爽籟」をサロン全体に香らせてまました。いつもはこれだけですが、今日はエステルームは「レモン」、トイレには「ライム」、事務所には「オレンジ」と気分転換を図りたいため、いろんな香りを各部屋においてみました。その部屋に行くたび、違う香りが脳を刺激してくれるようで、結構良かったかな。おかげで、来月のお楽しみ企画のちょっといいアイデアが浮かんで、準備進行中です。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
カモの親子の訪問。
- 2009年7月21日 00:01
夕方、雨上がりの6時頃。庭から母の叫ぶ声が聞こえてきました。「はやく~。」
なんと、カモの親子がスタスタと歩いているではありませんか。親カモ1羽と赤チャンカモ5羽。自宅の隣は有帆川、近所は田んぼという自然の中に私は住んでいますが、カモが家に寄ってくれたのは、初めてです。
私たちを見つけたカモは、足早に走り去り、何と赤ちゃんカモ5羽とも足を踏み外し?1メートル下の段差のある隙間(家と坂道の間)に落ちてしまいました。
娘が虫取りアミ(田舎の家庭にはある)をもって、助け出し、親子共ども無事河に戻って行きました。ウォーキング途中のおじさんも加わって、[あれはカルガモだよ。きっとカモの恩返しがあるよ。」と言われて、期待で、うふふ❤いいことってするものねっ。(助けたのは娘だけど)私はどこの方かわからなかったのですが、娘が「おばあちゃんのカラオケ仲間だよ。」と教えてくれました。私より娘のほうが、近所のことはくわしい。(言い訳=私は明るい時間に家にいることがあまりないため。)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
気合いから計画的な掃除へ。
- 2009年7月20日 23:08
今朝も朝から大雨です。先週の掃除は、挫折(結局あまりかたづかなかった)に終わったため、今日はちょっと計画的?にとりかかることにしました。
①朝食は、取らない!(食べてしまうとそのままテレビの前でゆっくりしそうで、掃除に取り掛かる前にあきらめてしまう可能性があるため。)
②大雨の日ってなんとなくやる気が起こらない私…だけど今日は、その気になるため、意欲を高める効果のある精油ばかりのブレンド「爽籟」を部屋中に香らせる。アロマランプは一つしかないので、他のお部屋には、カップの中に重曹(スーパーなどに売っている掃除用の粉)を入れて、アロマを垂らす。けっこう香りますよ。
③バックミュージックには、クラッシック音楽。流れるようなピアノ演奏の中で、きっと私の作業も流れるように進むはず。(CDは、いただき物です。)
その気モードになるための準備はバンタン!さらに、
④達成感を早めに得るため(広い所からすると、かえって収拾がつかなくなる…は先週の反省)、まずは押し入れの中から…次は、机の上と引出しの中、と決める。(ちょっと狭すぎかしら?)
⑤押し入れと机が終わるまでは、休憩は取らない!と誓う。(ちょっと大げさだけど)
⑥今回は、途中の挫折をなくすため、拭き掃除のアロマは「ペパーミント」殺菌消毒効果はもちろんですが、やる気の継続効果の香りでもあるので。
がんばりました!2時間ちょっとかな?押し入れと机はスッキリ、香りも気分も爽やか。ちょっと気分転換に音楽に耳を傾けながら、新聞をめくりながらコーヒーを頂く、雨の日も結構いいかもと外を眺める…。
でも休憩ってなんであっという間に時間が過ぎるんでしょう。昼に中2の娘がクラブから帰ってきて、テキトーな昼食を用意し、結局掃除手伝ってもらいました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
久しぶりの矢田照濤先生
- 2009年7月18日 20:53
以前(15年以上前ですが)書道教室に通ってた時の先生が、お店に寄ってくださいました。今は玄遊会の会長さんという立派な立場の方ですが、相変わらずダンディですが、とっても気さくなでやさしい先生です。前に、奥さまのためにアロマを買ってくださったこともあります。
ありがたいことに、「リンクしてもいい?」とおっしゃてくださり、さっそくリンクのコーナーに「アロマデザイン華氏96度」と加えてくださってました。うれしいことにブログの中でも、紹介してくださってました。ありがとうございます。
「書道家矢田照濤」で皆さんもよかったら検索してブログ見てください。素敵な書が見られますよ。勝手に書をコピーしたけどよかったかしら?(私も、リンクを…と思ったのですが、やり方がまだわかりません、誰か教えてください!)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
フランスの紅茶
- 2009年7月15日 12:16
ドイツ・フランスに出張に行かれてたデザイナーの吉井純起先生より、フランスの「マルコポーロのマリアージュ」の紅茶とチョコレートをお土産に頂きました。とても高そうです。封も開けないのに、甘いよい香りが漂ってきます。
封を開けたとたんにグッドタイミングで来られた15年来の常連さん、藤井靖子さん。「おいし~❤」
ちょうど、エステルームら出てこられた長尾美保さんと。二人は大学時代からの同級生で今も同じ職場です。ナント!二人とも16時間連続勤務あとだそう(部署は違うけど)この写真は、朝の11時ぐらいです。元気ですね~、さすが看護師さん、パワーがないと務まらないのでしょうね。
久しぶりに、すっごくおいしい紅茶でした。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
気合いの掃除!
- 2009年7月14日 11:23
娘から「ママって本当にきれい好きなん?」と言われてしまいました
ここ2カ月、昼はサロンの仕事、夜や店休日はホームページの件で、資料集めやパソコンに向う日々が続き、ようやくひと段落…(というより諦めたって感じかも。)見渡せば…というほど広くはないですが、部屋は悲惨な状態…言い訳はこのぐらいにして、昨日は久しぶりの休日、朝から気合入れて掃除に入りました!
昨年、ミッシェル松山先生のアロマ講座で「ユーカリをバケツに落として拭くとゴキブリ除けになる。」と話されていたのを聞いて以来、大のゴキちゃん苦手な私は、バケツのお水に多めに5~6滴たっぷり垂らしてから雑巾で拭いてます。この時期は、特に大切ですよね。ついでに、よい香りが漂って掃除してるって気になるところもよいです。さわやかな香りは、何だかお部屋もクリーンになった〈気!?〉にもさせてくれます。本当に気分だけ…片づけても片づけても片付かないのは、私の要領悪いせい?隣の部屋で、娘が「見てっ」と自慢げに棚の上や引き出しの中を見せびらかしてくれました。
とりあえず、少しづつ…ということで、気合って長く続かないですね。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
梅雨真っ最中で、お部屋も気分も晴れません
- 2009年7月 9日 08:43
昨日も今日も朝から、大雨です。お部屋暗いし、じめじめして、なんとなく気分もスッキリしないし、そうなるとやる気起きないし…。いつも言い訳が多いって自分でもよ~くわっかっています。
ここは、気分転換をするため、日頃あまり使わない「ライム」のオイルをお部屋に香らすことにしました。中2の娘が、「グレープフルーツ?」って聞いてきたけど、よく似た爽やかさに、ちょっと苦みがあるっぽい香りです。今の私のユウツな気分にはぴったりの(苦味ってとこが共感できとのかも。)香りでした。こんな日があってもいいかな、ってちょっと思えて(結局ダラダラ…)。お風呂もベットルームにも香らせて、明日は、バリバリがんばちゃおっと。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
プレゼント、ありがとうございます。
- 2009年7月 2日 13:04
お誕生日を覚えてくださった方、プレゼントやメールをありがとうございます。
当社スタッフより、おしゃれなアロマスタンドと花束をいただきました。こき使ってますが、皆な笑顔で頑張ってくれています。心も顔も美人揃いのトレキュートスタッフです。(伊東店長代理の妹さんからも毎年手づくりケーキをありがとうございます。)
アロマデザイン華氏96度のネーミングから、シール・パンフレットまで総合プロデしていただいたデザイナーの吉井純起先生からも、恐れ多くも花束をいただきました。
ちょっと素敵なジュエリーケースは、江本智子ウィメンズクリニックの院長先生より。とても優しく、温かい先生です。
我が家族は、私の誕生日のことはすっかり忘れられていました。ケーキをいただきながら「おいしいねっ、ラッキィー❤」…ま、こんなものかな。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- プロフィール
-
柳井 宏美 Yanai Hiromi
有限会社トレキュート 代表取締役日本エステティック協会 正会員
カネボウ化粧品の販売店勤務を経て独立。平成3年5月エステサロンを宇部市松島町に店舗オープン。平成13年3月「トレキュート」として宇部市西琴芝に移転。平成20年11月アロマブランド「アロマデザイン華氏96度」を立ち上げる。 - リンク
- ブログ内検索
- フィード