2013年01月21日08:41

【1966年】レジェンド・榎本喜八の貴重なバッティング動画がうpされる

スポンサードリンク
images

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358692812/


1 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:40:12.67 ID:Lqaa2PB7





14 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:45:15.73 ID:c/Q/L6kC
すげえ良いスイングだな



16 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:45:46.39 ID:LDD3gjOp
思っていた以上にフルスイング



15 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:45:22.90 ID:ALyAojIY
なんかカッスみたいなスイングだな



10 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:44:49.35 ID:g9mHF+wC
全盛期最後の映像やね



3 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:41:47.82 ID:pku++NgM
天才やったんやろなあ



459 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:42:20.35 ID:RxGpeaY3
この映像って何の試合なん?
オリオンズと阪神がやってるって別に日本シリーズでもないやろうし




464 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:43:01.58 ID:CtSavum9
>>459
恐らくオールスター戦



6 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:43:07.81 ID:JLO+0u9h
なんで実況が英語なんや?



18 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:46:20.38 ID:AofuCnbV
>>6
この頃のアメリカの野球通はNPBにも注目していた
オタク的な意味でだけど



12 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:45:01.88 ID:Lqaa2PB7
あとやっぱ体ちっさいわ



20 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:46:33.60 ID:3GoSWbGD
榎本喜八「この年は不調だったよ」

1966 榎本喜八 .351(476-167) 24本 74打点 出塁率.439 OPS1.011 首位打者




29 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:47:48.36 ID:g9mHF+wC
>>20
結果よりもいい内容を求めてたからね
しょうがないね



26 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:47:11.94 ID:rIg4FIuz
人呼んで「求道者」やからね
北の侍クラスのかっこいい二つ名



326 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:25:45.31 ID:IA3g4vML

up158969


求道者っぽい顔つきやね




30 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:48:01.28 ID:LeS84/l5
結構ギリギリまでボール見てるんやな



40 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:49:18.89 ID:g9mHF+wC
>>30
最短でバットを出すことにこだわるからできたわざやな




34 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:48:48.66 ID:SOMowhcx
やっぱりだいたい現代野球のスイングやな



28 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:47:44.48 ID:VG6tPrnP

baki-01

これすげえな
バッキーも外人唯一の沢村賞投手やし



38 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:49:12.28 ID:6MWSr8pd
現代に呼んできても普通に打ちそうな感じやな
時代を感じるバッキーのフォームと対照的や



39 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:49:13.09 ID:ALyAojIY
バッキーは史上最高の助っ人投手だな。投げてる様子は初めて見たわ



43 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:49:53.61 ID:LDD3gjOp
今までバッキーは乱闘動画ぐらいしか無かったからな



48 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:50:17.65 ID:0n8SB0Az
さりげなく球場が内野外野両天然芝の時代?



57 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:51:18.95 ID:oBmGDbC4
>>48
ほんまや内野も芝やな



50 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:50:26.26 ID:6YoCqMt9
この時代のパ・リーグって基本的にオールスターとか日シリしか動画ないからな



59 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:51:41.72 ID:Lqaa2PB7
>>50
日シリのオリオンズ映像あがってたけど消えてもうたんよな
保存しとけばよかったわ




56 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:51:19.33 ID:x5od4/xi
一体どこから映像が出てきたのか



71 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:52:44.26 ID:X8v/ZaDz
>>56
キネレコっぽいからアメリカかどっかの放送局か




63 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:52:03.67 ID:87Em8AkY
時代錯誤な打撃理論から近代的なバッティングフォーム
球史に残るミステリーやね



80 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:53:17.18 ID:g9mHF+wC
>>63
無駄を省いた合理性追求したら
アプローチは違っても答えは一緒やね



76 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:53:03.17 ID:0n8SB0Az
プレーレベルも普通に高いな。違和感ねえわ



77 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:53:06.00 ID:eGvhbPiS
この時代のパリーグの動画って巨人関連のしか残ってないんだよな
巨人とのオープン戦の模様しか映像としか残ってない選手もいるらしいし




84 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:54:13.72 ID:87Em8AkY
>>77
テレビ中継とかなかったんか・・・




108 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:56:43.25 ID:eGvhbPiS
>>84
テープが高い、くっそ上書きの時間や!

こんな感じでどんどん上書きされてたからなぁ
大河ドラマの初期の作品もNHK側には大して残ってないし



111 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:57:39.06 ID:3OIRBpmn
>>108
紅白の初期もほとんど残ってないらしいな



104 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:56:19.54 ID:ZISMpkZd
この時代のがこんなに鮮明に残ってるって珍しいなぁ
ONですらきれいなの残ってへんやん



117 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:58:11.65 ID:wjwAPEEo
57年前なのに現代野球に近い打撃フォームやな
すげえわ



135 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:00:40.58 ID:VFx6bPTe
イチローと対談させたい



152 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:02:50.64 ID:oBmGDbC4
>>135
去年死んでしもたで・・・



226 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:13:07.48 ID:Zv7qA0uR
亡くなってたこと知らなかった
本当にメディアから干されてたんだな…




232 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:13:48.23 ID:4QCcAKze
>>226
解説呼んだら放送事故確実やろ




233 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:13:54.30 ID:cdxUXHbG
>>226
干されたってか本人が引退して以後繋がりを絶った



136 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:00:43.37 ID:0wPI0NLo
2リーグ後のシーズン最少三振(規定内)の回数上位2選手は
セ・リーグ
1位・吉田義男・10回  2位・前田智徳・7回
パ・リーグ
1位・新井宏昌・6回  2位・榎本喜八・4回

こんな感じ




144 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:02:00.25 ID:SbH/9VA+
>>136
よっさんなにげにすげえwwwwwwwwwwwwww




143 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:01:49.66 ID:oBmGDbC4



高木守 長嶋 王 江藤 山本一 松原
バッテリー 嵯峨-野村



622 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 01:00:07.64 ID:Ey8xmrIH
>>143
ショート守備の軽やかさwwwwwwwwすげーwwwwwwww




75 風吹けば名無し 2013/01/20(日) 23:52:59.00 ID:3WRRahN/
村山vs長嶋の長嶋の打撃は酷いスイングだったけどこれは凄いな



149 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:02:20.05 ID:JBkkmslr



逆に長島はこんなに滅茶苦茶振ってあれだけ打てたんだから
やっぱ天才やったんやろなぁと思った




205 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:09:27.30 ID:t06qatVi
>>149
これ体が強すぎだろ




519 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:49:44.65 ID:beSQ7wwc
>>149
セゲヲが統一球対策について助言してた内容が
「今は崩されずに自分のスイングをしろと言われるけど、昔は崩されてもいいから芯に当てろと言われていた。もう一度考えなおしたらどうか」
ってやつだったなあとこの動画を見て思い出した



154 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:03:25.97 ID:FpAbmlk4
なんで当時の打者がこんなスイングを物に出来たんや?
本人の打撃理論が優れていたんか?



159 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:04:22.62 ID:nopNDs+J
>>154
オカルト極めたらあそこの領域まで到達したらしい
丹田に力を入れて額で相手を見るとか




172 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:05:33.44 ID:y5Anfwdf
>>154
王よりも練習してたらしい
なお守備は地蔵




196 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:08:24.00 ID:krTkbs+F
>>172
一塁手としてパリーグ記録のレコード多数持ってるで、批判してる人ってほとんど晩年しか知らん人やし




180 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:06:23.46 ID:g9mHF+wC
バットを振らなくてもヘッドの位置を鏡で見てれば
いい打撃ができるかわかるとか
わりと理論的



184 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:07:08.97 ID:QIwy1duQ
榎本「ぼんやり構えていたら体が死にます。頭の中で飛んでくるボールを描きます。すると両腕の中の血がじんじんとバットに流れこむんです。だからバットを折ったら中から血が流れ出すんです」



188 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:07:24.84 ID:ZoPi2PYV
>>184
なにいってだこいつ



220 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:11:54.41 ID:IA3g4vML
>>184
なんとなく言いたいことはわかる
実践はでけへん



291 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:20:12.58 ID:uZI2NPnP
・鏡の前でバットを構え30分微動だにせず。構えをといた第一声が「いい練習ができた」
・丹田を意識するためにどこでも座禅を組む。移動中、試合前、果ては契約更改時も
・夜中の11時から練習開始
・ボールがストライクゾーンから5センチずれてたことにも気付く
・試合中、観客席に現れ奇声を発する
・バットを握ってたら突如涙を流す
・自分が守る一塁に相手チームの選手が出塁すれば「おい、お前明日死ぬで」と声をかける
・家の田んぼで拾ったガマガエルを袋に入れ、空気銃で発砲。着弾音を聞き気を紛らわせる
・猟銃を持ち、自宅の居間に立てこもる。説得に来た恩師の荒川にも発砲




319 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:24:08.44 ID:Zhu1FLic
>>291
これは天才=狂人の典型例



162 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:04:32.68 ID:q8DW4HpE
全国からVTRかき集めて怒り新党の新三大やれるくらい映像を見つけだしてほC



186 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:07:20.74 ID:uYXosmob



ニコニコですまんがこれの1:35頃にも榎本が出てくる
ほかの選手と比べるとそのスイングのきれいさが際立つ




193 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:08:10.42 ID:2XcxoYni
神の域に至った時の打率.558



199 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:08:34.11 ID:A25STsKB
>>193
なんでもヒットに出来た時期とかいう奴か




203 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:09:10.05 ID:4QCcAKze
「5センチずれてるよ」とボソッと呟くとことか
ホラーや




221 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:11:59.27 ID:krTkbs+F
自伝見てると晩年はノイローゼになってた感じやな
多分それが無くても腱鞘炎で逝ってただろうけど



228 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:13:22.07 ID:TeOktr5f
球場ぐうきれい。東京スタジアム。
<「大リーグのボールパークのような最先端の設備を有しながら、庶民が下駄履きで気軽に通えるような球場」という永田の壮大な構想が具現化した、彼にとってはいわば「夢の野球場」だったともいえよう。>
これは完全に今のNPBより考え進んでますわ。



241 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:14:31.60 ID:A25STsKB
>>228
なお10年ほどで閉場
大映本社がヤバいことになってたからね、しょうがないね




258 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:16:13.85 ID:t/YldJSb
>>228
観客席は広くて観客からは評判良かったみたいやね
バックヤードの充実っぷりは選手からも好評

なお、照明に吸い寄せられる虫が酷くて周辺住民からは煙たがられていた模様




327 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:25:51.79 ID:GbFlpkYQ
>>228
こち亀のアニメに出てくるのそうだっけか?
大毎オリオンズの




339 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:26:52.74 ID:Rry90tiH
>>327
光のスタジアムのやつかな
あの巻を持ってるわ

こちら葛飾区亀有公園前派出所 82 (ジャンプ・コミックス)



242 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:14:34.86 ID:WhAIxp1b
バッター榎本の時に2点ビハインド2死1塁で盗塁死して負けたらブチ切れて大沢監督の監督室のガラスをバットで叩き割ったらしい



255 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:15:49.74 ID:yrGme6GS
>>242
ノリより過激ですわ




244 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:14:46.77 ID:Rry90tiH
昔の名打者はあんまり映像残って無いのが残念だよなあ


別当、藤村、小鶴



248 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:15:09.87 ID:uYXosmob
一説によると榎本が到達した「神の領域」にはまだ榎本以外だれも到達できていないそうな
強いて言えばそこに近付くことのできた人物はバリー・ボンズくらいなものだろうと




275 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:18:11.46 ID:Zhu1FLic
>>248
多分脳内麻薬的なあれやろな
医学的に解明してほしい




287 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:19:28.54 ID:SbH/9VA+
>>275
アーティストの発言にありそうな雰囲気だよな




295 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:20:40.27 ID:eTwX4lvJ
榎本のその後を書いてたエッセイって誰の作品だっけ
さらば宝石箱みたいなタイトル



303 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:21:51.74 ID:uYXosmob
>>295
沢木耕太郎やね
敗れざる者たちのさらば 宝石


敗れざる者たち (文春文庫)



311 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:22:59.62 ID:31O7c3kd
この時代の映像のピッチャーもバッターも身体能力に任せた粗さってのが見えたりするんだが
なんつーか綺麗だなあ



325 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:25:13.05 ID:gZW+CGfp
>>311
今にはないものを感じるね



313 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:23:15.62 ID:BvsYntx6
気狂うほどじゃなくて気狂うまでやったからこそたどり着いた境地やねんやろなぁ

失ったもんもデカイけどすげーわ



320 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:24:14.35 ID:nopNDs+J
この人メジャーとか行ってたらどのくらい成績残せたんだろ?
なんか日米野球で大絶賛/spanされたとか聞いたことあった気がするんだが




345 風吹けば名無し2013/01/21(月) 00:27:17.35 ID:MEav4ks7
>>320
日米野球では奮わなかったはずだが
日米野球でこの時代目立った成績残した人は王長嶋中西ぐらいやったはず




323 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:24:58.46 ID:Nelwdd9J

images


年度毎に結構成績にムラがあるのは本人の性格の問題なんやろか



338 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:26:47.96 ID:uYoW/inc
>>323
メンタルが不安定で結構スランプが長引くタイプだったそうだ



330 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:26:08.89 ID:P4B03Dzy
時代でスイングの流行りは変わるけど
打撃理論ってあってないようなもんだと思うけどな
例えば2009の和田さんのスイングを白黒で見せられたら褒められないと思う




349 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:27:49.54 ID:dkzCdr8n
>>330
そもそも和田さんのスイングは現在でもアレな扱いやろ



335 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:26:28.54 ID:DO+Mwts9
再生回数しょぼいけど、この人の上げてる動画は貴重やから見ようで



356 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:28:48.93 ID:WhAIxp1b
>>335
ルー・ゲーリックとかええね
昭和6年日米戦とかなんのことかと思ったけど




360 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:29:18.87 ID:dkzCdr8n
>>335
西村貞朗wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すげえええええ何この人何者なん




361 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:29:21.93 ID:BkLqEYGS
>>335
川上哲治や藤村富美男がおる
さすがにこの人らのフォームは時代を感じるな



343 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:27:12.59 ID:Sj4icYLo
榎本喜八の動画ってこの他にあったっけ?
他のを見たことがないんやけど




375 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:30:59.71 ID:yrGme6GS
>>343
フィルム残ってるか知らんけど

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1331328602/11

11 :神様仏様名無し様:2012/03/12(月) 00:20:18.63 ID:34s04udB

榎本喜八が出演した映画

一刀斎は背番号6(1959年)

愛の三分間指圧(1968年)


381 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:31:54.48 ID:SbH/9VA+
>>375
タイトルわろたwwwwwww



403 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:34:24.39 ID:hX219SQv
>>375
さすが親会社が映画なだけあるな



453 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:41:21.33 ID:fPnqja0Q
昔からオリオンズって変な選手ばかりだな



504 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:47:53.69 ID:uZI2NPnP
>>453
榎本が全盛期をむかえてた頃のオリオンズは打撃の求道者タイプが他にもおった
山内とか田宮とか

あまりにも打撃練習ばっかりするもんやから、監督だった西本御大が守備練習もやれと言うたらそれだけで造反
リーダーだった山内がとりなして事なきを得たが、その後山内も「これで負けるようなら監督に辞めてもらおう」と
西本の目の前で言い放つほどの狂いっぷりや




531 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:50:53.15 ID:0nEmiBcP
>>504
ミサイル打線はマジキチの集まりかなにか?



458 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:42:07.20 ID:A25STsKB
話を聞けば聞くほど悲しいな



465 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:43:17.69 ID:rjyz+yeL
>>458
晩年ここまで悲惨で全く野球界に関われなかった名選手なんてそうそうおらんからねぇ




467 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:43:29.68 ID:SbH/9VA+
現代の選手だったらネットとかで叩かれて大変なことになりそう
古い時代のパリーグで正解だったのかも



479 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:45:16.34 ID:l6t2JXq3
>>474
猟銃持ってる選手は現代におらんやろ…
40年以上前なら分からんでもないけどやな




473 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:44:11.07 ID:8B731iT9
ノムさんのバッティング動画もあんまないよな
見てみたい



514 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:49:23.57 ID:uZI2NPnP
>>473



35秒のスイングはまさしくいくないくなこえるなですわ



523 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:50:09.80 ID:dkzCdr8n
>>514
土井のフォームwwwwwwwwwww
幾らなんでも豪快すぎるやろwwwwwwwww



540 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:51:58.49 ID:RxGpeaY3
>>514
ノムもなかなか現代的なフォームやな



572 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:54:51.04 ID:8B731iT9
>>514
ノムさん身体つきが凄いな
ムキムキやん



582 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:55:40.29 ID:o9/hdMob
>>514
ノムはかなり前でさばくんやな




589 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:56:40.62 ID:uYXosmob
>>582
狙い球とど真ん中しか打てないフォームらしいで




525 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:50:15.96 ID:t+mbTNs/
>>473




動画じゃないけど



564 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:54:19.81 ID:vkFcck9q
>>525
現役2位なのにこれしか残っとらんのか…



603 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:57:49.11 ID:6kCRdj6Q
1955年 榎本喜八(19)139試合 .298(490-146)16本 67打点 四球87 三振55 OPS.887

最多四球 打率10位 本塁打6位 打点10位




611 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:58:49.20 ID:uZI2NPnP
>>603
高卒ルーキーが最多四球とか常軌を逸してますわ




612 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:59:05.58 ID:uYXosmob
>>603
これでクリーンナップやからなあ
12月生まれなのもすごいわ



616 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:59:42.97 ID:krTkbs+F
なお坂本は今年1000本安打達成しないと榎本の最速記録にはまにあわんもよう



630 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 01:00:45.57 ID:uYXosmob
>>616
確か8月13日までに193安打やな




650 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 01:02:32.62 ID:8B731iT9
野村克也、中西太、豊田泰光、山内一弘、田宮謙次郎、榎本喜八、張本勲、大杉勝男、スペンサー、長池徳士、土井正博、永淵洋三…

昔のパって個性的で面白い打者大杉



662 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 01:03:34.58 ID:t/YldJSb
>>650
当時のパは今ほど注目されてなかったから
クセのある人間が集まったのかもわからんな



690 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 01:06:53.79 ID:vkFcck9q
今後語られるのはイチローやろな
オリックス時代のイチローの動画とからレアになりそう



697 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 01:08:05.86 ID:uZI2NPnP
この時代のパの映像はほんま残っとらんからなぁ

高井保弘が代打世界記録本塁打を達成した試合も映像無しとかどういうことや
未だにギネス記録やで




445 風吹けば名無し 2013/01/21(月) 00:40:08.47 ID:690tYNUU
このスレで初めて知ることが多々あるが本当に興味深いというか魅力的な選手やね



打撃の神髄-榎本喜八伝
松井 浩
講談社
売り上げランキング: 53,410





8HppfT


スポンサードリンク

新着記事ピックアップ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

1:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 09:13 ID:v6nWBMl.0
引退(退団?)後も鬼気迫るような練習してたんやっけ
亡くなったの知らんかったなあ
亡くなるまで何しとったんやろか、話を聞く限り普通の仕事は出来なさそうやけど
2:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 09:16 ID:dBCVCXwo0
フォームとかグチャグチャに見えるのに、スイングも球速も凄いわ
この時代の選手は今以上に生まれ持った身体能力が重要だったんやろうなぁ
3:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 09:27 ID:Gxka88su0
1
マンション管理とかやってたらしいで

この人出塁率がおかしすぎるんや…
4:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 09:27 ID:Io6nkL2f0
田宮謙次郎は元々阪神の選手で世紀のトレードで移籍
後に阪神OB会長にもなってたご意見番してたなあ
5:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 09:34 ID:zLQkiYFF0
ノムさんが王はくさいボールに体が反応するけど
榎本はピクリともしないって言ってたくらいの選球眼やったらしいで
6:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 10:12 ID:NkU7cSBGO
今趣味で狩猟やってる選手なんてマシソンくらいやろなぁ
こういうの見るとレジェンドのお話はちゃんと聞かないと(アカン)と思う(コナミ)
7:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 10:20 ID:FpsnZxt.0
※3 榎本さんの管理するマンションには住むのはなんとなく怖いわ
8:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 10:31 ID:admM.lui0
この動画の東京球場、行きたかったな。
日本の球史に残る名スタジアムだろ。
9:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 10:31 ID:z9tcuFNr0
榎本さんレジェンドなのは知っとったけどこんな人やったんや
内にこもるタイプの糞真面目なバケモノとか社交ベタ抜きにそらコーチやれへんやろ…
10:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 11:14 ID:20131PA40
ガッチリ握ってあのスイングなら握りの技術あればもっと凄かっただろうなぁ
11:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 12:51 ID:4krfFpzo0
榎本と比べると前田智徳がはるかに常識人ってのがわかる
スイーツ大好きなのは別にして
※4
世紀のトレードでタイガースから来たのは小山(とソロムコ)、出たのは山内と若生、
田宮は10年選手の移籍特権(今で言うFA制度)での移籍
12:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 13:52 ID:admM.lui0
そりゃ前田は家で銃発砲しないだろうしな。
13:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 14:35 ID:SwkS1AKi0
引っ張り中心であれだけの成績残すマジキチ
14:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 16:19 ID:4HVXk9xt0
よっさんは守備ばっか語られるけど打撃も17年で1800安打くらいしとるんやで
15:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 21:38 ID:1P6pLz9K0
神域に入った際の打率はプルヒッターなのに5割超えたりするからな、化け物とかいうレベルじゃない
16:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月21日 22:08 ID:97SgcR1Z0
伝記読んだけど。

ストレス解消法が紙袋にガマガエル入れてガスガンで打ちまくる。

契約更改中に丹田が大地とつながり、気を逃したくないから5時間ずっと椅子に座って黙ってた。

とか、間違いなく常人じゃ無い行動ばっかりやった。きっと破滅型の天才やったんよ。
17:僕自身コメントする喜びはあった   2013年01月22日 00:06 ID:t24aZpwHO
前田智って凡人だったんやな(錯乱)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※スパム・荒らし対策のため「http://」「@」などの特定の文字列やNGワードを設定しております。
ご了承ください。