#Reo Yonaga / 世永 玲生

メディアアーティスト/ゲームデザイナー

  - 2002 Sony Music Entertainment
2002 - 2003 United Game Artists (SEGA ENTERPRISES)
2003 - 2007 Q Entertainment
2007- -   GameDesignersCrew(freelance)
2009- -   Yudo inc.

最新作はRxRproject名義での"Matrix Music Pad"
メディアアート作品としてはiPhone初の販売本数国内総合ランキングNo1を獲得。

iPhone/Web/コンシューマーのゲーム原案を中心に、シナリオ、キャラメイキング、
ディレクション、サウンドA&R等を職とする。
iPhoneアプリ、Webサービスのコンサルも多数(すなわち何でも屋)
ソニーミュージック時代には営業で社長賞2回。

その後、iモード公式コンテンツ初のRPGをリリース。(通算ユーザー数36万人)
1999年より、Webディレクターとして、現在でいうblog方式のアーティストサイトを多数製作。
アーティスト自らが更新する形のアーティストサイトを量産した。
フラッシュゲーム、CGIゲームをアーティストサイト用に多数製作(たぶん100本近く)

水口哲也に招かれ、セガに移籍後は、ジョンウー・セガ提携時のセガ(UGA)側
シナリオを作成、未発表大作アクションゲームシナリオ等、ゲーム原案製作者へシフト。

Qエンタテインメント発足メンバーとして立ち上げに参加後は、ゲーム原案作成を続けながら、
再びディレクター職へと戻る。
グンペイリバース、EveryExtendExtra等のディレクションでファミ通ゴールド殿堂入りを果たす。
NinetyNineNightsのシナリオ、オリジナルゲームコンセプトデザイナーも担当。
2007年からはフリーとしてNiteyNineNights2の契約時ゲームコンセプト等を担当。 2009年より株式会社ユードーに参加、広告担当の「8bitone」に続き、Djnagureとのユニット、 RxRproject名義のメディアアート作品「Matrix Music Pad」で2ヶ月連続の総合ランキング1位 を取り、iPhoneランキング1位2冠となる。

横浜出身血は100パーセント九州人。

#Work

2006 NinetyNineNights @Original Concept Designer
2006 BattleStudium D.O.N @GAME ConceptDesigner/Director/Sound A&R
2006 EveryExtendExtra @GAME ConceptDesigner/Director/Sound A&R
2006 Gunpey-Rebirth @GAME ConceptDesigner/Director/Sound A&R
2006 Gunpey(DS) @GAME ConceptDesigner/Director

この5年の間で5本のゲームを製作しました。


ナインティーナインナイツではキャラクター設定、世界観、シナリオ原案。等々。
BattleStudium D.O.Nはシステム原案。ディレクション。
EveryExtendExtraではゲームコンセプト、ディレクション。サウンドA&R。
Gunpey-Rebirthではゲームコンセプト、ディレクション。サウンドA&R。
Gunpey(DS)ではゲームコンセプト、ディレクション。


ゲームアイディアを考え、それをプレゼンし、チームを立ち上げ、
ディレクションをする事を得意としてます。(というか趣味)


その他大規模タイトルの原案、プレゼン多数。
ここ最近は主に、ゲームの原案、プレゼンテーションをメインに
活動をしています。


ディレクターとしての獲得タイトルは、、、、


ファミコン通信”ゴールド殿堂”
ファミコン通信”シルバー殿堂”
Game Informer "Handheld Game of the Month"
BUYERS GUIDE DENGEKI Station "Class A"
1up.com PSP "no1"&"no2"


※このページの著作権は完全に放棄します。


メールフォーム

こちらからメールを送信していただくことができます。