ニュース
2ちゃんねるビューアの運営会社N.T. Technologyがお詫び
〜流出範囲は調査中、近日中にパスワードを変更可能に
(2013/8/26 20:07)
クレジットカード情報が流出した「2ちゃんねるビューア」の運営会社N.T. Technologyは8月26日、午前中にいったんお詫びを掲載してすぐに削除していたが、午後7時すぎに再びお詫びを掲載しているのが確認された。
お詫びは「不正アクセスによるお客様情報流出に関するお詫びとご報告」として、顧客情報の流出を確認したが、流出の該当範囲および原因については「現在調査中」だとする説明を掲載。流出の詳しい経緯などは今後の解明を待つことになるようだ。
N.T. Technologyでは、8月25日23時25分に顧客情報の流出についての連絡が入り、翌26日0時10分にクレジットカードでの申し込みを停止、同7時50分にビットキャッシュでの申し込みも停止したとしている。また、調査のため、現在一時的に2ちゃんねるビューアへのログインを停止していることを公表した。
いったん掲載したお詫びを削除した件については、「一度ご報告いたしましたが情報の錯綜のため掲載を一時取り消しをしておりました」と説明、「お客様にはご心配をおかけしたこと・ご案内が大変遅くなったこと心よりお詫び申し上げます」と謝罪している。
また、N.T. Technology社会長のジム・ワトキンス氏からの報告とお詫びも合わせて英文と和文で公開。英文と和文ではじゃっかん内容が異なっているが、まとめると、同社はサイバー攻撃の被害に遭い顧客情報が一部流出したが、原因となったセキュリティホールは修復済みだとしている。また、2ちゃんねるビューアはこれまで登録ユーザーのパスワード変更ができなかったが、現在同社では顧客のパスワード変更ができるよう準備中であるとコメントしている。
N.T. Technologyでは今後も引き続き、新しい情報が確認でき次第、報告するという。
最新ニュース
- 「はだしのゲン」電子書籍の売り上げ、昨年に比べ12倍に[2013/08/28]
- BIGLOBE会員向けにオンラインバックアップサービス、25GBで月額420円[2013/08/28]
- ジャスト、誰でもホームページ・ビルダーのテンプレートを販売できるサービス[2013/08/28]
- ジャストシステム、「ホームページ・ビルダー 18」10月4日発売[2013/08/28]
- 産総研、YouTubeとニコ動の60万曲のつながりを可視化する「Songrium」[2013/08/28]
- Androidスマートフォン「Nexus 4」、日本でも30日に発売[2013/08/27]
- テレビ放送帯のホワイトスペースで通信できるAndroidタブレット、NICTが開発[2013/08/27]
- キヤノン、クラウドとスマホ連携を強化した「PIXUS」新機種、シャア専用も[2013/08/27]
- FabCafe、全身3Dスキャン&3Dプリンターによるフィギュア作成サービスを開始[2013/08/27]
- 旅行記を最短1分で作成、写真10枚まとめて投稿できるiOSアプリ「Smartrip」[2013/08/27]
- 2012年の国内広域イーサネットの市場規模は3121億円、IDC Japan調査[2013/08/27]
- Facebook、アルバム共有機能「Shared Albums」を発表[2013/08/27]
- “女子旅”に特化、旅好き女子の集まるコミュニティサイト、昭文社が開設[2013/08/27]
- キングジム、ハンディサイズの電子メモパッド「Boogie Board JOT4.5」[2013/08/27]
- ネットバンク不正送金被害、7カ月で3億6000万円、基本的なウイルス対策を[2013/08/27]
- ジャストシステム、iOS/Androidアプリ「hpb pad for WordPress」無償公開[2013/08/27]
- RSSリーダー「feedly Pro」有料サービス開始〜検索やEvernote連携が可能に[2013/08/27]
- プラネックス、ハイパワーアンテナ搭載の11ac対応USB接続子機[2013/08/27]
- 小中学生の携帯・スマホ代は平均月額4190円、利用率は4割〜ソニー生保調べ[2013/08/27]
- 2ちゃんねるビューアの運営会社N.T. Technologyがお詫び[2013/08/26]
バックナンバー
|
|
|
|
|
|