2013-06-23
■[弁護士業務][介護日誌] 6月23日 特養55日目(選挙→事務所→鳩居堂→文明堂カフェ→特養→トリトン→事務所)
今朝は,7時20分頃家を出て,まず豊海小学校での都議選の投票。
それから事務所へ。
メールの確認などの後,本日見えるお客様ご夫妻との昼食場所の予約をすべく,パリの朝市に電話。1時半からならOKだが,その前は満席とのこと。
インターネットで探してみたが,適当な場所は見つからず。
最後に,歌舞伎座のお隣の文明堂カフェに電話して,昼食の予約は可能かどうか伺ってみたら,4人座れる個室なら,1時間1000円の使用料で予約OKとのこと。
12時から1時まで個室の予約。
約束の10時45分に,鳩居堂へ。
日曜日の開店は,午前11時とのこと。
間もなく,〇〇様ご夫妻が見えて,11時丁度に開いたドアから入店。
まず,〇〇様のお友達が出品されている書道展(4階)へ。
書道展を見せていただいた後,お店で買物。
少し小雨がぱらついて来たので,地下の通路を通って,№3の出口から歌舞伎座の地下のお土産売場を経由して,エスカレーターで歌舞伎座のすぐ前に出た後,お隣の文明堂カフェへ。
文明堂カフェの飛び切りおいしいハヤシライスとコーヒーのセット(1000円)のほかに,女性2人はクリームあんみつと煎茶のセット,男性はコーヒーゼリーを注文。
どちらもほっぺたが落ちそうになるくらいおいしかった。
1時少し前に文明堂カフェを出て,〇〇様のご主人はお帰りに。〇〇様と私は,築地のバス停から晴海一丁目の特養へ。
1時半に到着。
1時45分にベッドから車椅子に移乗させていただいた後,ロビーに3人並んで着席。
2時から「ここなちゃんの喉自慢」の開始。演歌6曲を熱唱。
今回も最後に利用者全員との握手。
10分ほどしてから,「また明日」と言って,夫と別れ,〇〇さんと私は,運河沿いの桜並木を通って,トリトンスクウェアへ。
美しい花一杯の庭や,レストラン街などを見ていただいた後,晴海通り側に出て,動く歩道を通って,勝どきへ。
勝どき南詰の停留所からバスに乗って,銀座四丁目で下車。
〇〇様とお別れして,事務所へ。
■[弁護士業務][介護日誌]6月22日 特養54日目(晴海→表参道→松戸)
今日は、夫との面会の後、銀座に戻って、三越で買物をしてから、ライオンビアホールのカレー屋さんで昼食(ハヤシライスとオレンジジュース)後、表参道へ。
高校同期の写真家の○○さんの個展の最終日。
なかなか会場が見つからず、随分歩いたが、漸く見つかって、中に入ったら、同期の女性がお二人と○○さんの姿。
○○さんから説明を受けながら、全作品を拝見。
今回は、都内の公園の中で撮影された植物の写真。
面白いものばかり。
ミロの絵との合成写真も。
3時半頃皆さんとお別れして、千代田線で松戸に。
6時から、顧問会社の取締役会に出席。
帰りは、常磐線の快速で上野に出て、京浜東北線に乗り換えて有楽町で下車。事務所に寄っても10分程度しか居られないので、ビッグカメラの前からバスに乗って、そのまま帰宅。
■[弁護士業務][介護日誌]6月21日 特養53日目(空中写真の提出、音楽会に参加)
今朝も8時前に事務所へ。
不動産強制競売の申立て関係の諸作業。
12時に事務所を出て、裁判所へ。
地下の郵便局で、定額小為替の購入とそれを封入した郵便2通の投函後、職員食堂で昼食(C定食)。
1時40分頃、12階へ。
既に依頼者の○○さんが廊下の椅子に腰掛けておられた。
2時から弁論準備。
終戦直後に米軍が撮影した2枚とその後国土地理院が撮影した3枚の各空中写真、合計5枚を書証として提出。
期日終了後、地下鉄の駅で○○さんとお別れして、特養へ。
3時到着。
夫はお風呂。
音楽会は、ロビーでとのことで、3時半の開始まで一番後の席で待たせていただくことに。
3時20分頃、夫がお風呂から戻って来て、私の隣に。
昨日散髪をしていただいたそうで、さっぱりした髪型になっていた。
担当の相談員さんも見えて、ご挨拶。
定刻の3時30分に音楽界の開始。
介護員の☆☆さんによるフルートの演奏に合わせて、最初から皆さんの元気な歌声。
出席者のほとんどは女性で、男性は夫を含めて2名だけ。
もう一人の男性は、3階の方で、歌がお得意のよう。大きな声で歌って折られた。
夫は、真っ直ぐ前を向いて、穏やかな表情で、フルートの演奏と皆さんの歌声を聴いていた。
☆☆さんは、4時から3階でも音楽会とのことで、フルートと譜面台を持って、そちらへ。
その後、前の方の席のおばあさんが「岸壁の母」を歌い始め、他の方々も一緒に。
その後、「花」、「朧月夜」など。
4時半過ぎに☆☆さんが戻って来られるまで歌声が続いた。
皆さん、歌が大好きなよう。
5時ちょっと前に車椅子からベッドに。
お隣のベッドには奥様が見えていた。
お向かいのベッドは、衣類がダンボールに入れられて、片付け作業の最中のよう。
入院されたのだろうか。
5時半に「また明日」と言って、夫とお別れ。
事務所に戻って、不動産強制競売の申立て関係の書類の作成をしていたら、その過程で、登記情報で取った区分建物の登記簿の共同担保目録の記載から、執行の対象として追加しておかなければならないと考えられる土地2筆の各共有持分の存在が判明。
急ぎ依頼者の担当者に連絡して、その説明と委任状の作成し直しのお願い。
こちらも急遽、その2筆分を含めた各証明書の交付申請の準備。
申立て前に気付いて良かった。