ダンジョン名 | 制限レベル | ||
β3 | β4 | ||
天然要害 サスタシャ浸食洞 | レベル15~17 | → | レベル15~18 |
地下霊殿 タムタラの墓所 | レベル16~18 | → | レベル16~19 |
封鎖坑道 カッパーベル銅山 | レベル17~19 | → | レベル17~20 |
魔獣領域 ハラタリ修練所 | レベル20~22 | → | レベル20~23 |
β3 | → | β4 | ウェザードグラディウス | → | ウェザードショートソード | ラスティニードル | → | ウェザードニードル | ボーンブランド | → | ブランド | エーテリアル・アイパッチ | → | エーテリアル・アルドゴートアイパッチ | インファントリーバルビュート | → | インファントリーバンダナ | キャバルリーアーメット | → | キャバルリーマスク | カスタムローブ[ヒール] | → | カスタムヒーラーローブ | カスタムローブ[キャスト] | → | カスタムキャスターローブ | インファントリーハーネス | → | インファントリーシャツ | インファントリーミトンガントレット | → | インファントリーグローブ | バトルメイジリングバンド | → | バトルメイジグローブ | インファントリーカリガ | → | インファントリーサイブーツ | バトルメイジダックビル | → | バトルメイジクラコー | インファントリーフィールドベルト | → | インファントリーベルト | バトルメイジサッチェルベルト | → | バトルメイジベルト | シルバーリストレット[クラフト] | → | シルバークラフターリストレット | アルドゴートリストバンド[ギャザー] | → | アルドゴートギャザラーリストバンド | ブラスリング[クラフト] | → | ブラスクラフターリング | シルバーリング[クラフト] | → | シルバークラフターリング | カララント:セルレアム ブルー | → | カララント:セルレアムブルー |
コマンド | 内容 | トグル 操作 | on/off |
/meldrequest | 指定したPCにマテリア装着依頼をする。 省略した場合は、ターゲットしているPCにマテリア装着依頼をする。 例:/meldrequest Naoki Yoshida (Naoki Yoshidaにマテリア装着を依頼する。) | ||
/reply(/r) | 最後に着信したTellの相手PCに文章を送信する。 | ||
/character (/gear) | キャラクターのメニューを開く。 | ○ | |
/journal | ジャーナルを開く。 | ○ | |
/dutyfinder(/dfinder, /contentsfinder, /cfinder) | コンテンツファインダーを開く。 | ○ | |
/armourychest (/armoury) | アーマリーチェストを開く。 | ○ | |
/fishinglog (/flog) | 釣り手帳を開く。 | ○ | |
/achievements | アチーブメントリストを開く。 | ○ | |
/search (/sea) | 指定した条件でPCをサーチして、結果をPCサーチのメニューで表示する。 例:/search GLA 20-30 ラノシア (現在ラノシアにいる剣術士レベル20~30のPCを検索する。) 【PC名指定】 name(名) PC名:指定したPCの「名」で検索する。 familyname(姓) PC姓:指定したPCの「姓」で検索する。 例:/searh name naoki (Naoki という名のPCを検索する) 【オンラインステータスの指定】 パーティリーダー(leader) 離席(away) 取り込み中(busy) バトル(battle) イベント(event) パーティ希望(lookingforparty) マテリア装着請負中(lookingformeld) 【ファイター&ソーサラー】 剣術士(GLA) 格闘士(PGL) 斧術士(MRD) 槍術士(LNC) 弓術士(ARC) 幻術士(CNJ) 呪術士(THM) 巴術士(ACN) 【クラフター】 木工師(CRP) 鍛冶師(BSM) 甲冑師(ARM) 彫金師(GSM) 革細工師(LTW) 裁縫師(WVR) 錬金術師(ALC) 調理師(CUL) 【ギャザラー】 採掘師(MIN) 園芸師(BTN) 漁師(FSH) 【ジョブ】 ナイト(PLD) モンク(MNK) 戦士(WAR) 竜騎士(DRG) 吟遊詩人(BRD) 白魔道士(WHM) 黒魔道士(BLM) 召喚士(SMN) 学者(SCH) 例:/search PLD 30-50 黒渦団 (黒渦団のレベル30~50のナイトを検索する。) ※省略した場合は全クラス/ジョブを対象。 【レベル指定】 数字 指定するとそのレベルを検索する。 「数字」-「数字」 2つの数値をハイフンで区切って指定すると、その範囲のレベルを検索する。 【所属グランドカンパニー指定】 黒渦団 双蛇党 不滅隊 【場所指定】 ワールド全体 リムサ・ロミンサ グリダニア ウルダハ ラノシア 黒衣森 ザナラーン クルザス モードゥナ ※省略した場合、ワールド全体として検索する。 【言語指定】 日本語(JA) 英語(EN) フランス語(FR) ドイツ語(DE) ※省略した場合、現在使用している言語で検索。 【すべての条件省略】 例:/search 初期条件でPCサーチのメニューを開いて、結果を表示する。 ※省略した場合、1-50として検索する。 | ||
/teleport | テレポのメニューを開く。 | ○ | |
/actionlist (/alist) | アクションリストを開く。 | ○ | |
/timers | コンテンツ情報一覧を開く。 | ○ | |
/recommended | おすすめコンテンツを開く。 | ○ | |
/inventory | 所持品を開く。 | ○ | |
/emotelist (/elist) | エモートリストを開く。 | ○ | |
/supportdesk(/support) | サポートデスクのメニューを開く。 | ○ | |
/activehelp(/howtolist) | HowToリストを開く。 | ○ | |
/characterconfig (/cconfig) | キャラクターコンフィグを開く。 | ○ | |
/systemconfig (/sconfig) | システムコンフィグを開く。 | ○ | |
/keybind (/keyconfig) | キーバインドを開く。 | ○ | |
/macros | マクロ管理を開く。 | ○ | |
/hudlayout | HUDレイアウトを開く。 | ○ | |
/macroicon (/micon) | マクロ専用。 指定したアクションを、ホットバー上のアイコンとして表示する。リキャスト時間や消費MP、TPの情報も表示する。同じマクロ内に2回以上、これが使われている場合、最初の指定のみが有効になる。 例:/macroicon ケアル | ||
/busy | オンラインステータスを「取り込み中(Busy)」に設定する。 | ○ | on/off |
/away (/afk) | オンラインステータスを「離席」に設定する。 | ○ | on/off |
/lookingforparty (/lfp) | 指定したクラス/ジョブで、オンラインステータスを「パーティ希望」に設定する。 例:/lookingforparty GLA on (剣術士でパーティ希望をだす) ※クラス/ジョブ(※順不同で複数指定可能) ※省略した場合は、現在のクラス/ジョブを指定。 ※サブコマンド省略 :「パーティ希望」と「オンライン」のスイッチ切り替え。 【ファイター&ソーサラー】 剣術士(GLA) 格闘士(PGL) 斧術士(MRD) 槍術士(LNC) 弓術士(ARC) 幻術士(CNJ) 呪術士(THM) 巴術士(ACN) 【クラフター】 木工師(CRP) 鍛冶師(BSM) 甲冑師(ARM) 彫金師(GSM) 革細工師(LTW) 裁縫師(WVR) 錬金術師(ALC) 調理師(CUL) 【ギャザラー】 採掘師(MIN) 園芸師(BTN) 漁師(FSH) 【ジョブ】 ナイト(PLD) モンク(MNK) 戦士(WAR) 竜騎士(DRG) 吟遊詩人(BRD) 白魔道士(WHM) 黒魔道士(BLM) 召喚士(SMN) 学者(SCH) | ○ | on/off |
/lookingformeld (/lfm) | オンラインステータスを「マテリア装着請負中」に設定する。 | ○ | on/off |
/searchcomment (/scomment) | 指定した文章をサーチコメントとして設定する。 例:/searchcomment 文章 | ||
/nexttarget (/nt) | 自分から画面右側の敵を順番にターゲットする。 | ||
/previoustarget (/pt) | 自分から画面左側の敵を順番にターゲットする。 | ||
/targetlasttarget (/tlt) | 最後にターゲットしたキャラクターをターゲットする。 | ||
/targetlastenemy (/tle) | 最後にターゲットした敵をターゲットする。 | ||
/lockon (/lo) | ターゲットしているキャラクターをロックオン/ロックオン解除する。 | ○ | on/off |
/focustarget (/ft) | 指定したキャラクターをフォーカスターゲットする。省略した場合は、ターゲットしたキャラクターをフォーカスターゲットにする。 | ||
/autolockon | キャラクターコンフィグ「オートアタック開始時に自動ロックオンを有効する」を設定する。 | ○ | on/off |
/autofacetarget | キャラクターコンフィグ「アクション実行時にターゲット方向を向く」を設定する。 | ○ | on/off |
/targetring | キャラクターコンフィグ「ターゲットリングを表示する」を設定する。 | ○ | on/off |
/targetline | キャラクターコンフィグ「ターゲットラインを表示する」を設定する。 | ○ | on/off |
/linkline | キャラクターコンフィグ「リンクラインを表示する」を設定する。 | ○ | on/off |
/autotarget | キャラクターコンフィグ「未ターゲット時の自動ターゲットを有効にする」を設定する。 | ○ | on/off |
/displayhead | キャラクターコンフィグ「自分の頭装備を表示する」を設定する。 | ○ | on/off |
/displayarms | キャラクターコンフィグ「納刀時にメイン&サブアームを表示する」を設定する。 | ○ | on/off |
/autosheathe | キャラクターコンフィグ「メインアームの自動納刀を有効にする」を設定する。 | ○ | on/off |
/targetself | キャラクターコンフィグ「自分をクリックして選択することを有効にする」を設定する。 | ○ | on/off |
/groundclick | キャラクターコンフィグ「フィールドをクリックしてターゲットキャンセルを有効にする」を設定する。 | ○ | on/off |
/chatlog | キャラクターコンフィグのチャットログ設定関連を設定する。 チャットログの名前の表示タイプ設定を変更する。 【チャットログに表示される名前をイニシャル表示にする】 1 フルネーム 2 姓のみイニシャル 3 名のみイニシャル 4 姓名ともにイニシャル 例:/chatlog name 2 (姓のみイニシャル) 【チャットログのフォントサイズを変更する】 フォントサイズ(12~20) 例:/chatlog fontsize 12 (ログのフォントサイズを12に変更する) 【チャットログに時間を表示する】 time on:チャットログに時間を表示。 time off:チャットログに時間を非表示。 time:チャットログに時間表示/非表示のスイッチ切り替え。 time 12:時間表示を12時間制にする。 time 24:時間表示を24時間制にする。 time server:サーバー側の時間を基準とした表示に切り替える。 time local:ローカル環境のシステムが保持している時間を基準とした表示に切り替える。 例:/chatlog time on (チャットログに発言時間を表示) 【Tell着信時に音を鳴らす】 call on:Tell着信時にSEを鳴らす call off:Tell着信時にSEを鳴らさない。 call:Tell着信時にSEを鳴らす/鳴らさないのスイッチ切り替え。 例:chatlog call off (Tellで話しかけられた際の音を消す) | ||
/battleeffect | キャラクターコンフィグ「バトルエフェクト設定」を設定する。 例:/battleeffect self off(自分のエフェクトを表示しない) 【対象】 self:「自分」を対象に設定する。 party:「パーティメンバー」を対象に設定する。 other:「他人」を対象に設定する。 【タイプ】 all:「すべて表示」に設定する。 simple:「簡易表示」に設定する。 off:「表示しない」に設定する。 | ||
/hud | 指定したHUDの表示/非表示を設定する。 例:/hud navi off(ナビマップを非表示にする) 【HUD名】 ターゲット情報 (TargetInfo,target) フォーカスターゲット情報 (FocusTarget,focus) パーティリスト (PartyList,party) 敵対リスト (EnemyList,enemy) キャラクターパラメータ (MyParam,param) 通知 (Notification,Notices) ナビマップ (NaviMap,navi) メインコマンド (MainCommand,main) 基本情報 (GeneralInfo,dtr) 所持金 (CurrencyStatus,gil) 装備・所持品サイン (ItemSign,bag) 目的リスト/コンテンツ情報 (ToDoList,todo) アイテム詳細 (ItemHelp,item) アクション詳細 (ActionHelp,action) リミットブレイクゲージ (LimitBreak,limit) 経験値バー (ExpBar,exp) バフ・デバフステータス情報 (BuffDebuffStatus,buff) | ○ | |
/hotbar | ホットバーを操作、設定する。 【ホットバーにアクションセットする】 set アクション名 番号1 番号2:指定したアクションを指定した番号1のホットバーの指定した番号2のスロットにセットする。 番号2を省略した場合、最も小さい番号の空きスロットにセットする。 番号1、番号2を省略した場合、最も小さい番号の空きスロットがホットバーにセットする。 例:/hotbar set ケアル 2 6 (ホットバー2の、6番目にケアルをセットする。) 【ホットバーを切り替える】 change 番号1 番号2:ホットバー1を指定した番号のホットバーに切り替える。 例:/hotbar change 5 (ホットバー1の表示をホットバー5に切り替える) 【ホットバー表示切替】 display 番号 on:指定した番号のホットバーを表示する。 display 番号 off:指定した番号のホットバーを非表示にする。 display 番号:指定した番号のホットバーの表示/非表示のスイッチ切り替え。 例:/hotbar display 3 off (ホットバー3を非表示にする) 【ホットバーを共有に切り替える】 share 番号 on:指定した番号のホットバーを共有ホットバーに切り替える。 share 番号 off:指定した番号のホットバーを共有ホットバーから、現在のクラス&ジョブのホットバーに切り替える。 share 番号:指定した番号のホットバーを現在クラス&ジョブ/共有ホットバーのスイッチ切り替え。 例:/hotbar sharing 3 on (ホットバー3を共有設定に切り替える) 【ホットバーにセットされたアクションを削除する】 remove 番号1 番号2:指定した番号1のホットバーの指定した番号2のスロットにセットされたアクションやマクロなどを解除して、空のスロットにする。 番号2を all で指定した場合、すべてのスロットを解除する。 例:/hotbar remove 1 2 (ホットバー1にセットされたスロット2のアクションを削除する。) 【ホットバーにセットされたアクションをコピーする】 copy クラス&ジョブ名1 番号1 クラス&ジョブ名2 番号2:クラス&ジョブ1のホットバー番号1の内容を、クラス&ジョブ2のホットバー番号2に上書きコピーする。 例:/hotbar copy 剣術士 1 斧術士 3 (剣術士のホットバー1のセットされているアクションを、斧術士のホットバー3にすべて上書きコピーする。) 【ファイター&ソーサラー】 剣術士(GLA) 格闘士(PGL) 斧術士(MRD) 槍術士(LNC) 弓術士(ARC) 幻術士(CNJ) 呪術士(THM) 巴術士(ACN) 【クラフター】 木工師(CRP) 鍛冶師(BSM) 甲冑師(ARM) 彫金師(GSM) 革細工師(LTW) 裁縫師(WVR) 錬金術師(ALC) 調理師(CUL) 【ギャザラー】 採掘師(MIN) 園芸師(BTN) 漁師(FSH) 【ジョブ】 ナイト(PLD) モンク(MNK) 戦士(WAR) 竜騎士(DRG) 吟遊詩人(BRD) 白魔道士(WHM) 黒魔道士(BLM) 召喚士(SMN) 学者(SCH) | ||
/crosshotbar (/chotbar) | クロスホットバーセットを操作、設定する。 【クロスホットバーにアクションをセットする】 set "アクション名" 番号 スロット名:指定したアクションを指定したクロスホットバーの指定したスロットにセットする。 例:/crosshotbar set ケアル 1 LD2 (クロスホットバー1の「LT/L2」ボタン+「方向キー上」にケアルをセットする) 【クロスホットバーを切り替える】 change 番号:クロスホットバー1を指定した番号のクロスホットバーに切り替える。 例:/crosshotbar change 5 (ホットバー1の表示をホットバー5に切り替える) 【ホットバーを共有に切り替える】 share 番号 on:指定した番号のクロスホットバーを共有クロスホットバーに切り替える。 share 番号 off:指定した番号のクロスホットバーを共有クロスホットバーから、現在のクラス&ジョブのクロスホットバーに切り替える。 share 番号:指定した番号のクロスホットバーを現在クラス&ジョブ/共有クロスホットバーのスイッチ切り替え。 例:/crosshotbar sharing 3 on (ホットバー3を共有設定に切り替える) 【クロスホットバーにセットされたアクションを削除する】 remove 番号 スロット名:指定した番号のクロスホットバーの指定したスロットにセットされたアクションやマクロなどを解除して、空のスロットにする。 スロット名に"all"で指定した場合、すべてのスロットを解除する。 例:/crosshotbar remove 1 LDU (クロスホットバー1にセットされた「LT/L2」ボタン+「方向キー上」のアクションを削除する。) 【クロスホットバーのスロット名称】 「LT/L2」ボタン+「方向キー左」: LDL(LD1) 「LT/L2」ボタン+「方向キー上」: LDU(LD2) 「LT/L2」ボタン+「方向キー右」: LDR(LD3) 「LT/L2」ボタン+「方向キー下」: LDD(LD4) 「LT/L2」ボタン+「X/□」ボタン: LAL(LA1) 「LT/L2」ボタン+「Y/△」ボタン: LAU(LA2) 「LT/L2」ボタン+「B/○」ボタン: LAR(LA3) 「LT/L2」ボタン+「A/×」ボタン: LAD(LA4) 「RT/R2」ボタン+「方向キー左」: RDL(RD1) 「RT/R2」ボタン+「方向キー上」: RDU(RD2) 「RT/R2」ボタン+「方向キー右」: RDR(RD3) 「RT/R2」ボタン+「方向キー下」: RDD(RD4) 「RT/R2」ボタン+「X/□」ボタン: RAL(RA1) 「RT/R2」ボタン+「Y/△」ボタン: RAU(RA2) 「RT/R2」ボタン+「B/○」ボタン: RAR(RA3) 「RT/R2」ボタン+「A/×」ボタン: RAD(RA4) 【クロスホットバーにセットされたアクションをコピーする】 copy クラス&ジョブ名1 番号1 クラス&ジョブ名2 番号2 クラス&ジョブ1のクロスホットバー番号1の内容を、クラス&ジョブ2のクロスホットバー番号2に上書きコピーする。 例:/crosshotbar copy 剣術士 1 斧術士 2 (剣術士のホットバー1にセットされているアクションを、斧術士のホットバー2にコピーする。) 【ファイター&ソーサラー】 剣術士(GLA) 格闘士(PGL) 斧術士(MRD) 槍術士(LNC) 弓術士(ARC) 幻術士(CNJ) 呪術士(THM) 巴術士(ACN) 【クラフター】 木工師(CRP) 鍛冶師(BSM) 甲冑師(ARM) 彫金師(GSM) 革細工師(LTW) 裁縫師(WVR) 錬金術師(ALC) 調理師(CUL) 【ギャザラー】 採掘師(MIN) 園芸師(BTN) 漁師(FSH) 【ジョブ】 ナイト(PLD) モンク(MNK) 戦士(WAR) 竜騎士(DRG) 吟遊詩人(BRD) 白魔道士(WHM) 黒魔道士(BLM) 召喚士(SMN) 学者(SCH) |
コマンド | 内容 | 直前にTellしてきたPC名を返す | フォーカスターゲットのキャラクター名を返す。 | 直前にターゲットしたキャラクター名を返す。現在ターゲット中の場合は、1つ前にターゲットしていたキャラクター名を返す。 | 最後にターゲットした敵キャラクター名を返す。 | 最後に自分にダメージを与えた、またはアクションを行った敵キャラクター名を返す | , | 自分の呼び出しているペット名を返す。 | 呼び出しているペットのHPの現在値/最大値を表示する。 | 呼び出しているペットのHPの残量(%)を表示する。 | パーティチャット文章中に記述すると、対話者のクライアントで対応するSEが鳴る。 |
戻る |
---|