経済
セイコーマート、北海道内の全179市町村に出店へ 地域の要請尊重
(08/22 07:10)
今後の店舗展開方針を説明する丸谷社長
コンビニエンスストア道内最大手、セイコーマート(札幌)の丸谷智保社長は21日、北海道新聞のインタビューに対し、将来的に道内全179市町村への出店を目指す方針を明らかにした。24日には上川管内比布町に初出店し、店舗網を170市町村まで広げる。残る9市町村への出店時期は決めていないが、「地域から必要とされれば喜んで出店する」と話した。
今後出店を目指すのは、赤平市、空知管内月形町と同浦臼町、後志管内真狩村と同神恵内村、檜山管内乙部町、上川管内幌加内町と同占冠村、留萌管内初山別村の9市町村。人口約1万1800人の赤平市を除くと、千〜4千人程度の比較的小規模な町村ばかりだ。
丸谷社長は「採算性が多少低くても、地域に必要とされるなら出店する意義がある」と説明。これまでに出店した地域では、加工原料に適した規格外の農産物の調達が始まった例もあり、「どこにでもあるコンビニ」として親しまれることは、販売以外の視点からも重要だという。ただ、「各地域には地元商店があるため、強引な出店はしない」方針。<北海道新聞8月22日朝刊掲載>
経済記事一覧
24日
- NY円、98円後半 (07:16)
- 地熱発電事業化へ調査 石油資源開発 北海道・標津で掘削着手
(07:00)
- NY株、1万5千ドル回復 緩和縮小懸念が後退 (05:55)
- 米マイクロソフトのバルマーCEO退任へ 1年以内に (01:41)
23日
- NY株、もみ合い (08/23)
- NY円、99円近辺 円安ドル高に (08/23)
- TPP、10月が「節目」と声明 閣僚会合が閉幕
(08/23)
- 東京円、一時99円台 8月5日以来 (08/23)
- 東証、大幅反発295円高 終値1万3660円 (08/23)
- 関電の火力発電所が運転再開 水漏れで停止、舞鶴1号機 (08/23)
- TPP協議加速、カナダと一致 甘利氏、貿易相と会談
(08/23)
- 7月の対中投資、2カ月連続で2割超 (08/23)
- タオルケットの表示に偽り 京都西川が自主回収 (08/23)
- 東証、欧米株高で大幅反発 上げ幅、一時360円超 (08/23)
- 政府、官民ファンドの指針決定へ 投資の趣旨や体制を監視 (08/23)
- ホテル天都、今月末で閉鎖 旧北の京芦別 (08/23)
- 静内ウエリントンホテル再開へ 東京の新会社が取得方針 (08/23)
- 東京円、98円台後半 円が一方的に売られる (08/23)
- アジアのバイオマス支援 帯広に新会社、発電技術など提供 (08/23)
- 東証、一時260円超値上がり 午前9時15分、1万3594円 (08/23)
- 米ナスダック、3時間取引停止 システム障害で全銘柄 (08/23)
- 需要減で「脱・紙」加速 北海道内の製紙工場 発電、衣料繊維業に参入
(08/23)
- 北海道内のホテルや病院など、耐震診断への対応急務 改正法11月施行、改修迫られ重い負担も (08/23)
- NY円、98円後半 (08/23)
- NY株、7日ぶり反発 ナスダックは一時停止 (08/23)
22日
- NY株、もみ合い (08/22)
- NY円、98円半ば 円売りドル買いが優勢 (08/22)
- 東芝、ポーランドの工場閉鎖へ TV再建で追加策 (08/22)
- 世界のビール生産量0・9%増 過去最高、新興国がけん引 (08/22)
- ミズノが4千安打記念商品発売 イチローのバットやタオル (08/22)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 社員が駐車違反金57万円滞納、物品を差し押さえ 北海道警、法人で初
- 北海道警巡査長を逮捕 スカートの中、盗撮試みた疑い
- 北海道大の実験施設で淡水魚が大量死 川から毒物流入か 七飯
- 北海道内、蒸し暑さ残る「処暑」 局所的な大雨の可能性も
- 「中田ショック」、一丸で埋める 日ハム、首位・楽天を3タテ
- 北海道・三笠の病院 医師、診察中に刺され死亡 患者の男、包丁隠し持つ 殺人未遂容疑で逮捕
- 北海道大の学生飲酒死亡公表の会見中 学長ら学内ビアガーデンで懇談
- 線路に土砂 特急緊急停車 北海道・森 乗客362人徒歩で避難
- 「どうやって帰れば」代替手段探し奔走 北海道・八雲のJR貨物脱線
- 社員が駐車違反金57万円滞納、物品を差し押さえ 北海道警、法人で初
- 社員が駐車違反金57万円滞納、物品を差し押さえ 北海道警、法人で初
- 企画/特集
-
道内主要企業 2014年春の採用計画
- 関連リンク
-
道新適職フェア