ニュース詳細
インドネシアが通貨急落対策8月23日 22時43分
アメリカの量的緩和が近く縮小されるという見方が広がり、新興国の通貨を売る動きが加速するなか、インドネシア政府は、経常赤字の削減や海外からの投資を促進させるための新しい経済政策を発表し、通貨ルピアの急落に歯止めをかけたい考えです。
インドネシアの通貨ルピアは、経常赤字の拡大や、アメリカの量的緩和が近く縮小されるという見方が広がっていることから、今週に入って4年4か月ぶりの安値となる1ドル=1万1000ルピア台まで急落しました。
通貨安に歯止めをかけようと、インドネシア政府は、23日、経済担当の閣僚らが会見し、新しい経済政策を発表しました。
それによりますと、経常赤字の大きな要因となっている貿易赤字を改善するため、バイオディーゼルの活用などによって燃料の輸入を削減することや、ブランド品や完成車の輸入にかかる関税の引き上げを行うとしています。
また、パーム油などの農産物のほかニッケルやボーキサイトなどの資源の輸出拡大を目指すとともに規制の緩和を進め、海外から投資しやすい環境を整備するなどとしています。
市場関係者からは「方向性としては正しいと思うが、効果が出るにはかなりの時間がかかる」として実際に通貨安に歯止めをかけられるのか懐疑的な見方も出ています。
[関連ニュース]
|
[関連ニュース] 自動検索 |
|
[関連リンク] |
|