メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

海水の放射能急増 福島第一原発、港湾内8〜18倍 

:漏れたタンクを調べる原子力規制委員会のメンバーら。汚染が広がるのを防ぐため、周囲には土が盛られている=23日、福島第一原発、原子力規制委提供
拡大漏れたタンクを調べる原子力規制委員会のメンバーら。汚染が広がるのを防ぐため、周囲には土が盛られている=23日、福島第一原発、原子力規制委提供

 東京電力は23日、福島第一原発の港湾内で採取した海水の放射性トリチウム(三重水素)の濃度が1週間で8〜18倍に高くなったと発表した。1〜3号機周辺の地下水汚染の発覚で、監視を強めた6月以降では過去最高。港湾外への放射能汚染の拡大が進んでいるとみられる。▼3面=抜本策見えず

 ■タンク…

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

小さくてもパワフル!低価格で憧れの自動掃除機を手に入れる

油を使わず熱と空気で揚げる、今大人気のフライヤー。丸洗いできるから後片付けも楽々

80年代〜90年代を代表するアーティストたちのアニバーサリー作品をピックアップ。懐かしのあの時代へタイムスリップ

日刊スポーツ芸能担当記者の取材裏話や本紙には書けなかった本音を紹介。

芸能担当デスクが、毎日起きる出来事や事件についてざっくばらんに綴る。

古里を追われ避難先で必要なのは、神社の祭りといった土地の記憶だった。

最新の朝刊 紙面[東京] 2013年 08月 24日 土曜日

最新の朝刊 紙面[東京] 2013年 08月 24日 土曜日

バックナンバー

注目コンテンツ

  • ショッピング自転車での遠出に必須!

    GPSナビなど5アイテムを特集

  • ブック・アサヒ・コム太古の富士山、頂が2つあった

    山頂でゆで卵が作れた時代も…

  • 【&M】鈴鹿ピットウォークで笑顔

    スーパーGT第5戦

  • 【&w】進化するフェアトレード

    ピープル・ツリーの新たな挑戦

  • Astand「追い出し部屋」の進化形態

    合理的な経営の果てに

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014