第1特科団(団長 阿部陸将補)は、平成24年8月27日(月)〜9月12日(水)までの間、北部方面隊が実施する「平成24年度方面隊総合戦闘力演習(後方地域)」及び「方面隊職種協同訓練(情報・通信・対空戦闘)」に参加しました。 総合戦闘力演習は、道内及び国内におけるあらゆる事態に対し、現有編成装備の戦闘力を最大限に発揮できる練度の向上を目的とし、方面隊が示す演習の枠組みの中で、第1、2地対艦ミサイル連隊は留萌演習場及び駒ケ岳演習場、第3地対艦ミサイル連隊は、鬼志別演習場、第1特科群は北海道大演習場(東千歳・千歳地区)、第4特科群及び第301観測中隊は矢臼別演習場と全道の各演習場に展開し、検閲及び大隊訓練等を実施して練度を向上させるとともに、展開する部隊、駐屯地を各種通信手段で結び、常続的な状況把握、情報の共有、命令下達、実行報告等、なすべき指揮幕僚活動を訓練しました。 また、職種協同訓練(情報、対空戦闘、通信)においては、機能別戦闘能力の向上を目的とし、第301観測中隊レーダー標定小隊、団本部中隊及び各連・群が参加、「艦船の標定」「指揮システムを活用した情報処理及び情報の共有」「対空警報・警告等の受信」「通信組織の構成・維持・運営・サイバー攻撃対処」等を演練するとともに、通信では、団作戦室にシステムを構成しTV会議の有用性を確認しました。 |
|
|
203mm自走榴弾砲の射撃準備(第1特科群) | 火砲用掩体構築(第4特科群) |
|
|
88式地対艦誘導弾発射機(第1地対艦ミサイル連隊)) | 発射点の測量(第2地対艦ミサイル連隊) |
|
|
無線中継(第3地対艦ミサイル連隊) | レーダー陣地(第301観測中隊) |
〒066-8668
北海道千歳市北信濃724番地
TEL 0123-23-2106(内線225)
topic01.htmlへのリンク