コンピュータ 

文字サイズ: A A A
  • 楽天ソーシャルニュースに投稿する
  • フェイスブックでシェアする
  • mixiでシェアする
  • この記事をはてなブックマークに追加する

ブラウザに勝手に表示される『WebCake』をサクッと削除する方法- 秒刊SUNDAY(2013年8月21日11時56分)

webcake2

いつの間にかブラウザの左側にテキスト広告のようなものが表示されるという不快感を味わっているユーザはいないだろうか。この広告実は勝手に入っているというよりも「いつの間にかインストール」していたといったほうが正しく、無料のソフトウェアをインストールしたついでに『WebCake』も入っているというケースが良くある。知らず知らずのうちに「OK」ボタンを押させるという巧妙な罠だ。今回はこのツールを削除する方法を紹介したい。

―アドオンから削除



Firefoxなどではいつの間にかアドオンとしてインストールされておりますので削除を行います。念のため再帰動を行い「WebCake」が存在しないか確認を行う。GoogleChromeでも同様に機能拡張から外す。


―プログラムと機能からも削除



前へ 1 2 次へ

(ライター:たまちゃん)

この記事に関連するニュース

コンピュータランキング

  • Infoseek ニュースをTwitterやFacebook、スマートフォンアプリで読もう
  • マンガで時事ネタに強くなる!舞台はとある「桜だもん高校」。教師と生徒の学園コントを通して、今おさえておきたいニュースへの理解を深めることができます
  • Infoseek ニュース 公式Facebook
  • Infoseek ニュース 公式twitter
  • Infoesek ニュース 公式iPhoneアプリ
  • Infoeek ニュースメールマガジン
  • Infoeek ニュース総合トピックスのRSS

おしらせ

2013年8月24日(土) はInfoseek ニュースランキングニュースの配信をお休みさせていただきます。いつも楽しみにして頂いている皆様にはご迷惑をおかけいたします。