質問
ぱ、パの、○の意味
- 投稿日時:2013/08/16 13:02
教えてください。
バ、ば、は、濁点がついていますよね?
ぱ、ば、は、濁点ではなく、何というのでしょうか? 濁点ではないですよね?ぱ、などは。
回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:2013/08/16 16:30
【ば】
「濁点」は音が濁(にご)ることをあらわします。
実験です。
手のひらで、軽く口をふさぎながら「は、ば、ぱ」と発音してみてください。
BAとPAの時は、息がかかり、つばも飛びそうですね。
BAとPAの音は、HAの音が濁っているととらえているのです。
そして、PAのほうがBAより濁りぐあいが弱いので、半分だけ濁っているとします。
それで、BAは濁点をつけて「ば」、PAは半濁点をつけて「ぱ」と表します。
厳密には、なぜ「半」なのか、その理由はよくわかっていません。
この回答へのお礼
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!
かなり、重要でした。個人的に。
- 質問者のみ
- この回答をベストアンサーに選ぶ
- この回答に補足をつける
No.1
- 回答日時:2013/08/16 13:08
> 濁点ではないですよね?
半濁点(はんだくてん)と言います。
https://www.google.co.jp/#bav=on.2,or.&fp=99290b …
この回答へのお礼
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 質問者のみ
- この回答をベストアンサーに選ぶ
- この回答に補足をつける
- 質問者のみ
- ベストアンサーを選ばずに質問を締め切る
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
- 4仏が4画で神が9画の理由
- 5この漢字が読めますか?
- 6「しょっちゅう」について
- 7テレビ朝日「クイズプレゼンバラエティー Qさま!」
- 8「酢だちのしないよく利いた味が出ます」という文
- 9甲斐はなぜ日本人の名字になっている?
- 10漫画のわからない表現(「切る」の反対語)
- 11「重複」と「既存」の読みについて
- 12真逆の諺に出会った時の対処法は?
- 13「洋服」という言葉は廃れたのか?
- 14次の言葉を漢字で表すとどうなりますか?
- 15意味を教えてください
- 16ひとつ(Hutatu)の倍が、ふたつ(Hutatu
- 17二択の読み方…
- 18よくネットで使われる四輪者とはどのような意味ですか
- 19稲荷寿司は「助六」?
- 20「名詞1+その他の+名詞2」という構造の意味
注目の記事
【知らないと損する!「教えて!子どもの教育費」】
教えて!子どもの教育費では、「学資保険とは?」、「学資保険を選ぶのに気になる事ランキング」、「学資保険を紹介しているサイトの見方・比較方法について」ご紹介します。第一回目は、学資保険の基礎知識を中心に、子どもにかかる費用やお金の貯め方のポイントについてです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリで人気のQ&Aランキング
- 4「充分」と「十分」の使い分け教え...
- 5シュールという言葉の意味
- 6経験を活かす?それとも生かす
- 7「させていただく」はおかしい
- 8こんにちわ と こんにちは
- 9中学生 読書感想文とコツ・オスス...
- 10「お伺いします」は正しい?
- 11関係各位と関係者各位はどっちが正...
- 12「申し訳ございません。」は正しい...
- 13「幸甚」という言葉
- 14以降、以前はその値を含む?含まない?
- 15「混沌」の意味
- 16帰納法、演繹法について
- 17「輩(やから)」ってどういう意味...
- 18夏休みの作文課題です誰かかける方...
- 19正しい敬語?「ご連絡をお待ちして...
- 20「お申し付けください」は間違って...