夜を徹して、ギター三昧かよ。。。ちょっと感じた部分で。
ワレのpillows のおっ気にの曲の Please Mr.lostman ですけど。
2番のサビの部分で、「やーさーしさーも~」 の 「やー」で ドラムのクラッシュが鳴るんですけど (サビの頭なんで鳴るのが普通なんですけど)
「やーさーしさ」 の 「さー」 でも クラッシュ鳴ってて、ここでこの曲はキメをだしてて、めちゃくちゃ爽快な部分。
最後のサビの 「ねーじまがったー」の 「ねー」でも当然、クラッシュが鳴って、次の
「じ」 でも鳴ってます。
けどね、1番のサビと ギターソロが明けた サビの 「とーしーをとってー」 の 「とー」は
クラッシュ鳴るんですけど、次の「しー」では 鳴ってません。
きっとドラマーさんは、キメの部分にメリハリつけてると 思いやす。 クラッシュを
ここぞというときに使うということ。乱発しないと。。
前から気がついてましたが、このライブの演奏ではそうなってました。
別の音源さがすと クラッシュなってません。。
曲自体を いろいろな角度で掘ってみると、あらまあ いろんなことがわかりますね。