富士通
2013年8月17日(土) 東奥日報 ニュース



■ 聖愛応援団、ねぷたのはやしや津軽弁で“応戦”

写真
試合終了後、聖愛の3回戦進出を喜ぶ在校生やOBたち。中には思わず涙ぐむ生徒も=16日午前11時20分ごろ
−PR−


 「ヤーヤドー!」「じっちゃもばっちゃも見てけろじゃ」−。16日、聖愛を応援する甲子園球場の三塁側アルプススタンドは、聖愛中、高校の一般生徒や部員の保護者ら約350人の応援団と、一般の観客でほぼ埋め尽くされた。一塁側の沖縄独特の応援歌に負けじと、聖愛応援団も、ねぷたのはやしや津軽弁を用いた応援で応戦。両スタンドで応援合戦が繰り広げられた。

高校野球の関連記事を見る  

 試合は沖縄尚学が終盤に点差を詰め、最後まで緊迫した展開が続いた。九回2死一塁で、相手の打者を三塁ゴロに打ち取ると、三塁側スタンドからは「よっしゃー」「すげえじゃ!」など歓声が湧き上がった。四回に勝ち越し打を放った外川和史選手の父・文夫さん(49)=平川市=は試合後、「良かったです。それだけです」と照れくさそうに喜びを語り、聖愛高校3年の佐藤朱香(あやか)さんは「全員のプレーに感動です」と涙ぐんで感激していた。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック




PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・富山湾を代表する味覚「甘エビ」と「シロエビ」の紅白セット【47CLUB】
・味わいまろやか。日本茶専門店の名を冠した松江の銘茶【47CLUB】
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
青森県警
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み