- 【PR】
- 【PR】
外食大手のワタミは21日、株式会社市民風力発電(本社:北海道札幌市)と連携し、今年10月に北海道勇払郡厚真町にてメガソーラー(大規模太陽光発電)を着工し、2014年11月末に竣工・本格稼動すると発表した。
ワタミグループは再生可能エネルギー事業の強化とグループのCO2削減を推進することを目的として、自社の食品製造センター13箇所の屋根にルーフソーラーを設置し、2013年10月から順次稼動する計画を立てている。ワタミグループの環境方針である「2020年度CO2 50%削減(2008年比、売上高当り)」を達成するためには更なる再生可能エネルギー事業の推進が必要であると考え、今回、市民風力発電と連携して北海道内でのメガソーラー事業に参画した。
具体的には、北海道勇払郡厚真町による地域振興のための公募事業において、市民風力発電がSPC(株式会社コミュニティ・ソーラー)を組成して策定したメガソーラーの事業企画が選出された。ワタミの100%子会社でワタミグループの環境事業を推進するワタミエコロジー株式会社が同SPCのスポンサーとして出資・融資を実行し、事業の管理を行う。
同メガソーラーの発電容量は約15MW。総事業費は45億円となる見込み。発電した電力は北海道電力に売電する。
なお、ワタミグループは、2012年3月より秋田県にかほ市にて「ワタミの夢風車 風民(ふーみん)」を稼動し、風力発電事業に参入した。現在秋田県において3基の風車が稼動しており、3基合計で約6,000kWの出力となっており、今回のメガソーラーと合せてワタミグループの電力の約16%相当を再生可能エネルギーとして発電することになる。ワタミグループは、今後も再生可能エネルギー事業の強化とグループのCO2削減を推進することを目的として、更なる太陽光発電事業や風力発電事業を検討していく方針。
スポンサードリンク
- 関電、インドネシアで水力発電事業 売電契約を締結 8/21 12:39
- 三菱商事、欧州に発電事業の統括会社を設立 8/19 13:36
- 双日、国内4か所でメガソーラー事業に参入 合計106MW
8/ 9 17:00
- JXエネ、福島・秋田・沖縄でメガソーラー発電事業 合計で約17MW 8/ 8 19:04
- 東芝、川崎駅スマートコミュニティ実証事業でビル群管理サービスを実施
8/ 8 18:33
スポンサードリンク
「太陽電池・太陽光発電」の写真ニュース
-
双日、国内4か所でメガソーラー事業に参入 合計106MW
8/ 9 17:00
- JXエネ、福島・秋田・沖縄でメガソーラー発電事業 合計で約17MW 8/ 8 19:04
- シャープ、発電と採光を両立したシースルー太陽電池モジュールを発売 7/28 10:40
- メガソーラーはエネルギー問題の救世主となるか? 7/27 20:45
- オリックス、セイノーHDの物流拠点で合計最大出力5.6MWの太陽光発電事業を実施 7/24 18:52
-
ミズノ、イチロー選手の日米通算4000本安打達成で記念レプリカバットなど発売
8/23 12:56
-
富士フイルム、インスタントカメラ「チェキ」の最上位機種を発売
8/23 12:39
- スズキ、浜松市における工場建設計画を一部変更 部品工場を追加 8/22 18:54
- 三菱航空機、MRJの初号機納入予定を2017年第2四半期に改定 8/22 18:31
-
キヤノン、コンパクトデジカメ8機種を発売
8/22 18:13
-
レクサス、「IS350C」「IS250C」を一部改良
8/22 17:41
- 日清食品、南米コロンビアに現地法人を設立 即席麺を販売 8/22 17:18
- 住友商事、マレーシア向け超々臨界圧石炭火力発電所の建設請負工事を受注 8/22 16:44
- 東芝、モーターや変圧器など産業機器事業の子会社2社を合併 8/22 13:29
-
フォルクスワーゲン、「up!」初の限定車「black up!」「white up!」を発売
8/22 13:04