最近のトラックバック

« 車輪の再発明C# その15 | トップページ | 車輪の再発明C# その16 »

車輪の再発明C# マウスイベント

マウスイベントの発生順を確認する。

ランチャ開発で、マウスイベントを書いているうちに、イベントがどんな順番で起こるかを確認したくなりました。

1.ボタンが一つだけのフォームを作成します。
Photo_4

2.マウスイベントのコードをガシガシ追加します。
Photo_7

3.実行結果
ちょっと手抜きで以下のような操作を行いました。
ボタンの上にマウスを持っていく→左クリック→ちょっと動かす→右クリック→ちょっと動かす→ホイールクリック→ボタンから外れる。
Photo_6


・ボタンの上に乗った時に MouseEnter イベントが発生。
・ボタン上をうろうろすると MouseMove イベントが発生。これは何度でも発生する。
・左ボタンクリックで以下の順でイベント発生。
 MouseDown→MouseHover→Click→MouseClick→MouseUp→MouseCaptureChanged
・右クリックで以下の順でイベント発生。
 MouseDown→MouseUp→MouseCaptureChanged
・ホイールボタンクリックで以下の順でイベント発生。
 MouseDown→MouseUp→MouseCaptureChanged


左クリックだけ発生するイベントが多いのかな。


・・・何回か実行した結果
右クリックは
MouseDown→MouseHover→MouseUp→MouseCaptureChanged

ホイールクリックは
MouseHover→MouseDown→MouseUp→MouseCaptureChanged

となることが多い。
ちなみにホイールくるくるすると
MouseHover が発生する。

※ よく確認したら Hoverは、一定時間ポインタが動かなかったときに発生するイベントだそうだ。

« 車輪の再発明C# その15 | トップページ | 車輪の再発明C# その16 »

ソフトウェア開発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/537641/45013384

この記事へのトラックバック一覧です: 車輪の再発明C# マウスイベント:

« 車輪の再発明C# その15 | トップページ | 車輪の再発明C# その16 »