4 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:26:05.75 ID:1/CQCgCN0
なぜ、公明党だけ残ったんだw
違和感あるわw
8 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:27:12.36 ID:AtmgRhkkO
公明党w
13 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:29:09.82 ID:TdqxmEZpO
登録料てどういうこと?
LINEて無料じゃなかったの?
まあ、ガラケーの俺には全くもって無関係だが
7 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:26:29.82 ID:9e5oyRusO
ラインは韓国だからやらない
11 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:28:33.18 ID:4Kgky6i9O
>>7
どうせ友達居ない
お前には意味ないよ
しかし公明党はお金持ってますな
19 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:30:21.92 ID:9e5oyRusO
>>11
気持ち悪いwww
ラインなんかやってるやつは
みんなバカだろ
20 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:30:52.56 ID:Rcuqx2VNO
>>11は創価の糞在日w
くやしいのうwww
15 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:29:26.97 ID:ViNfHIaG0
創価割引ならできます
(「友達が万単位で発生する政党、明らかに税金の無駄遣い」)
16 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:29:41.54 ID:q/Op7Rhpi
LINE@ 料金体系 | LINE公式の法人・ビジネスアカウントで集客
https://biz.line.naver.jp/price/ja/
初期費用5,250円(税込)
月額費用5,250円(税込)
友達数上限10,000人
たっか・・・
31 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:34:07.65 ID:eA0MMmAL0
>>16
ちょwwwww
怖い怖い
56 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:43:17.68 ID:Y9adnPC20
>>16
うへw
無料で釣っといてコレかよ?
さすが朝鮮アプリw
21 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:31:02.96 ID:8tOlljxS0
友だち数が1万人を超えた場合、次月以降の月額料金プランは下記の上位プランからお選びいただけます。
有効友だち数(※1) 月額料金
月1回配信まで 月2回配信まで 月4回配信まで 月10回配信まで
1万人〜2万人未満
52,500円(税込) 105,000円(税込) 157,500円(税込) 315,000円(税込)
2万人〜4万人未満
105,000円(税込) 210,000円(税込) 315,000円(税込) 630,000円(税込)
4万人〜8万人未満
210,000円(税込) 420,000円(税込) 630,000円(税込) 1,260,000円(税込)
8万人〜10万人未満
262,500円(税込) 525,000円(税込) 787,500円(税込) 1,575,000円(税込)
なかなかえげつない商売しよる
30 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:33:37.13 ID:TdqxmEZpO
>>21
そういうことか
しっかし、たっけーなー
33 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:34:21.93 ID:nWyZz4gb0
>>21
ひどすぎw
49 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:40:13.84 ID:ZCK08BIOO
>>21
これマジ?
知らんかったww
64 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:45:22.08 ID:UEj00DK50
>>21
さすがチョンコロだwww
にしても創価学会ね〜なんとなく見えてきたわwww
67 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:46:16.71 ID:DlgwN1q90
>>21
これえげつないか?
万超える時点で法人なり芸能人なり営業目的なんだから
いい案だと思うんだが
78 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:49:48.62 ID:+ruNb+Aa0
>>67
無料だから使ってたところに、
万単位のファンつなぎとめたきゃ
金払えってのは十分えげつないだろw
つか一桁下げれば大半が継続しただろうに、
無茶な料金設定にしたもんだな
75 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:49:27.39 ID:q7sTeXcx0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0982476-1377125268.jpg
結構高いのね
8万〜10万
月10回配信で1,575,000円
76 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:49:39.69 ID:EM9CwBFk0
最大料金の150万越えは
強烈すぎるなw
17 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:30:04.81 ID:ZI8CwxBK0
そりゃLINEも商売だからねえ…
大口法人からはきっちり取るだろ
これに限らず
「無料で登録できます!!->一定期間が過ぎると有料契約に移行」
は個人向けでもよくある勧誘手法だから、
おまいらも気をつけろよ
23 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:31:16.86 ID:Xl/vIrjE0
フォロワー増やせるのは本人の力なのに
それに料金払うって意味がわからんな
さすがパクリの国
25 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:32:11.20 ID:KX4uxurbP
>>1
ここまできたら政府が
底辺アプリLINE禁止を発表するべきでは?
27 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:33:02.76 ID:EinV7C5QP
ソウ、カガッカ!イだけは
ガッ、カイインの個人情報売ることで
LINE側と取引が成立しただけだろう
28 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:33:11.99 ID:wdSDBh/s0
ボりにきてるなー
41 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:36:08.08 ID:kKiJcl+YQ
こんなえげつない商売してたら
大切な一般ユーザーも段々逃げてくな
似たアプリは複数あるし大抵利用者は他のも併用してるからなあ
42 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:36:20.53 ID:fDp7Q9iY0
ラインが怪しいのは
今までの情報からとうに読めてないとおかしい。
あのシステムは不完全さも含めて
日本人の思想では作りえない。
50 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:40:25.10 ID:QON9SZ/TO
lineてチョン企業なんだろ
俺には無理
52 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:42:15.70 ID:JK1r+0M80
あー、だから
ラインでやりとりすると
創価の連中に筒抜けなんだ
ただのストーカー装置なんだな
53 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:42:26.05 ID:kEb5WGs60
政党はパブリックアカウントにならないんだなあ
57 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:43:25.05 ID:A9XrdKtS0
民主党も逃げるのかよ
LINEだぞ
(創価の個人情報収集ツール)
60 :名無し名無しさん@13周年さん@13周年 :2013/08/22(木) 07:43:49.77 ID:yDV+ZXBM0
ソーカもコーメーも
とにかく携帯番号おしえてってうるさいよな
それもなんか理由があるんでしょ?
69 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:47:29.60 ID:JK1r+0M80
>>60
創価の女とうっかりメルアド交換したら
その上司のオッサンに
メールの内容筒抜けに
なっててキモかった
愛人かよ
36 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:34:55.18 ID:Lkk+xc0T0
LINEなんかやってんの在チョンだけだろ
おれ知らんぞ、そんなんやってるやつ
民団総連の連絡手段だろ、
後暴力団が一般人くいもんにするツール
マスゴミが捏造煽ってんの見りゃわかんだろ、
まじで最近テレビは
売国トレンドのチェックツールになってるわw
71 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:48:10.58 ID:OWVYcGOe0
>>36
>LINEなんかやってんの在チョンだけだろ
>おれ知らんぞ、そんなんやってるやつ
>民団総連の連絡手段だろ、後暴力団が一般人くいもんにするツール
>マスゴミが捏造煽ってんの見りゃわかんだろ、まじで最近テレビは売国トレンドのチェックツールになってるわw
そ〜〜いう事
62 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:44:19.15 ID:Lkk+xc0T0
結局NTT等の携帯情報網って
シナチョン民団総連創価統一暴力団の
一部(笑)反日本社会的なやつに
都合の良いように発展してるって事だよな。。。
日本国民の税金をジャブジャブ使って、これだもんな
必要ないだろ、PCだけで十分
14 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:29:21.00 ID:URHWOrxqO
公明党だけ残った、って笑えるわ。
信心している信者から
巻き上げた金で払ってると思ったら(笑)
カルト教はおそろしや〜
48 :名無し名無しさん@13周年さん@13周年 :2013/08/22(木) 07:39:47.65 ID:yDV+ZXBM0
公明は金あるもんな、
選挙やるたんびに学会員が事務所に金持ってくるもん。
選挙用の携帯とかもあるよ、
ソーカコーメーから携帯とかラインとかとったら
連絡網とぎれてめんどくさいんでしょ?
82 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:50:53.56 ID:iwGge1jS0
公明党はフォロワー1万人以下ってことか?w
84 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:51:50.26 ID:q7sTeXcx0
>>82
配信の度に、
信者から金を取ってんじゃないの?w
96 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:56:30.53 ID:S5HDyqO/0
>>82
いや共産党ならありえるが公明かー
朝鮮割引で無料とか?w
92 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:55:15.71 ID:RvTM7r+s0
LINEがウラでこっそり優遇して
創価(公明党)は無料で使い放題かもな
朝鮮つながりだからな
(政治資金規正法に抵触するというオチ)
83 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:51:06.63 ID:zhXrx6a60
ソースに
「ライン社が有料にしたのは、法に触れる恐れがあったため。同社は韓国資本で、広報担当者は「モニター調査の名目で無料提供したが、今後も続ければ政治資金規正法が禁止する外国企業の寄付行為に当たる恐れがある」と説明する。」
とあるな
ここ重要なんじゃないの?
88 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:53:43.48 ID:CACMCkFt0
>>83
韓国資本だけど日本製アプリ!
って擁護がよくやってる主張は
これでどうでも良くなったな
(共産党も再活用を検討とのこと 実に分かりやすくてよい)
LINE:9党が撤退…公明は継続− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130822k0000m010090000c.html
ラインの登録料は12週間あたり最低1000万円。小売業界などを中心にクーポン配信など顧客集めのツールとして需要が多く、高額になっている。登録者数1000万人超のコンビニ大手ローソンでは、半額クーポンを3日で10万人が利用した例もあった。
ライン社は、発信回数を月1回に限定するなどの割安プランを各党に提案したが、それでも料金は登録者数によって高額になる。公明党は「発信は月1回限定でも月額25万〜30万円になるが、熱心に利用してくれた12万人とのつながりを切るのはしのびない」と継続を決断した。
共産党はアカウントを閉鎖したものの「費用対効果も考えながら再活用を検討したい」と語る。約8万人が登録した自民党は「続けたいがコストに見合わない。ライン社もビジネスだから仕方がない」と別の手段を活用する考えだ。
90 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:54:45.10 ID:Ik+R89wp0
半島に金が流れなくて良かった
※ ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377123789/
自民党、韓国LINEのアカウント閉鎖キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!! 突然数10万円単位の登録料が発生!!!! 無料で釣って後から請求する定番の手法 ⇒ 「韓国資本なので政治資金規正法に抵触する」と記事に書かれる!!!! LINE=日本製と散々工作したのが全部パアに!!!! 創価学会・公明党のみが継続活用!!!! もはやLINEを使う団体=在日と決めつけても問題なし!!!! 2ch「たっか・・」「なかなかえげつない商売するな」「ひどすぎ」「公明党ww」「裏でこっそり優遇して創価は使い放題なんだろ」
一般人は何人居ても無料なのか?
それとも例えば自民党のそれに登録してる人全員有料なのか?
法人とか団体でやってる人だけ有料なのか?