(有)未来検索ブラジルが運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。
KAZUYA CHANNELについて語るスレ
-
571 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 00:11:48
ID: 5Lsd+wuTPL
-
>>565
日本全体は言い過ぎだかな。ネトウヨの視点から見ればってことに訂正するよ。(最近よく聞く「日本は右傾化してる!我々がそれに歯止めをかける」ってやつの反対ね)
>「日本社会へのブレーキ」ってのは「ネット上でチョン・シナ連呼すること」
それが単純にイコールではないと思うけれど、ネットで一人一人が出来ることなんてせいぜい問題意識を持って発信することくらいだと思うよ(それ以上はネトウヨやらの範囲を超えてるように思う)
-
572 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 00:22:22
ID: 0Ku1FSr1mt
-
>>571
>>ネットで一人ひとりが出来ることなんてせいぜい問題意識を持って発信することだと思うよ
それが「きちんと」「紳士的に」「論理的に」出来ている人は(少なくとも俺は)ネトウヨとは呼ばないよw
でもKAZUYAの動画にも多数出没している「チョン」「シナ」連呼している差別的な輩(ネトウヨ)は明らかに違うだろ?
そんな連中が「愛国的」とか「日本を変えたい」とか何の冗談かと
-
573 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 00:23:19
ID: 0ME/Ftx9Af
-
ID: 0Ku1FSr1mtを抽出してみたけど登場時から顔真っ赤にし過ぎだろ
そんなにKAZUYAに頭にきたんか
-
574 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 00:38:27
ID: 5Lsd+wuTPL
-
>>572
それはその通りだと思うよ。
そういう人たちは、いわゆる「愛国的」の前に怒りの感情のほうが前にきてるんじゃないかと思うね。
だからねーネトウヨと嫌韓・嫌中は少し意味合いが違うんだろうね
-
575 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 00:39:37
ID: bBbHiHRR+p
-
シナチョン連呼にキレちゃったのね
俺はシナチョン連呼したこと無いから叫ぶ気持ちもわからんし止めろつっても止められないわ
ただ当の中韓が反日やってる限りそれらへの反感は無くならないだろうしシナチョン連呼も止まらんだろ
誰がやってるかもわからんし
その連呼を止める一番現実的な案としては国交やら交流を少なくしていって中韓が国民の目から見えない状態になれば連呼も少なくなっていくんじゃないかと思う
向こうの反日は日本側にはどうしようもないからな
-
576 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 00:49:50
ID: 0Ku1FSr1mt
-
>>575
現実的()な案は置いておくとして(キリが無い)w
別にシナチョン連呼自体を止める気は無いのだが?
勘違いはやめて欲しいね
そういう連中がここじゃ「愛国的」とか「日本を変えたい」とか持ち上げられているのが気持ち悪いだけだよ
-
577 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 00:53:06
ID: 0Ku1FSr1mt
-
>>573
KAZUYAが本当に日本の為を思って真面目に政治を語ろうとしているならば、寧ろ俺に賛同してくれると思うがねw
-
578 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 00:57:29
ID: bBbHiHRR+p
-
>>576
止めたくないならなんで文句言ってんのさ
KAZUYAや視聴者が気持ち悪いからからかって優越感に浸る的なアレ?
それじゃあ低俗なシナチョン連呼と大して変わらないじゃん
-
579 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 01:11:21
ID: 0Ku1FSr1mt
-
>>578
>>576に書いてある通り「気持ち悪い連中が愛国的と持ち上げられるのが気持ち悪かったから」だよ?
それともそういうことを言うのに誰かの許可が必要なの?w
そしてそれを「シナチョン連呼と変わらない」と思うのなら「どうぞご自由に」だな
-
580 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 01:22:05
ID: bBbHiHRR+p
-
>>579
ああそれなら完全に同意だな
なにか建設的な議論に持って行こうとしてるのかと一瞬勘違いしちまったわ
規約とかにに違反しない限りネットは何言っても自由だからな
思う存分思いの丈を吐き出せばいい
-
581 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 01:28:06
ID: 0ME/Ftx9Af
-
いやダメだろ
大百科の書き込み方針から大幅に逸脱してる
-
582 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 10:19:37
ID: nZux2qryW2
-
夏だから変なのが出てくるのは仕方ない
削除安定
-
583 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 21:21:54
ID: een54/6nAv
-
そもそも煽るような文章の書き方をしている時点でアウトだろ。
荒れるように仕向けているようにしか見えん。
-
584 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 21:25:19
ID: een54/6nAv
-
>>579
気持ち悪いから書きこんだとか、んなもんツイッターでやってこい。
-
585 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 21:27:03
ID: J1kt4La+6e
-
ルールに従う限り自由だがこれは明確な荒らし行為だから規約違反だな
ID: 0Ku1FSr1mtはKAZUYA CHANNELのニコニコ大百科掲示板にて違反行為を繰り返している
-
586 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 22:18:11
ID: 5RjEuX+MKb
-
0Ku1FSr1mtの言う、「チョンシナ連呼している差別的な輩」は
確かに愛国とは別物だとは思うけどね
その点は同意するよ
もうそういう段階から一歩先へ進むべきだと思う
-
587 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 23:07:14
ID: bBbHiHRR+p
-
不思議に思うんだが動画内コメはそんなにチョンで溢れかえってるか?
俺の見てる時間帯が悪いのかわからんが大抵のコメは動画の内容に即したものに見える(見えるって書いたのはきちんとした統計データを取ってないため)
余りにも酷いのはNG共有で見えなくなるのも動画内にシナチョンコメが無くなる原因かもしれんが
KAZUYACHANNELは特にコメント数が多い動画だからシナチョンコメが流れてしまうのかもしれないし、コメ削除でも対応されてるのかもしれない
100コメや1000コメの中に1コメだけ見つかったとしてそれは溢れかえってるといえるのか
そもそもそのチョン連呼は愛国者の仕業なのか
ただの荒らしじゃないのか
匿名だから誰がコメントしてるのかもわからんし誰でも紛れ込めるわけだし
例えば動画でシナチョン連呼した本人がシナチョン連呼を自演で批判するかもしれない
逆に言えばこのスレのID: 0Ku1FSr1mtも実はネトウヨで掲示板荒らしをすることで左翼のイメージを落とそうとしてるのかもしれない
そんな不確定な情報で「右翼はあんなことを言っている!」「左翼はこんなことを言っている!」なんて論じれない
1つだけ確定してるのはKAZUYAが何を言ったかなんだよね
それに関連すること以外はまさに「スレチ」なんだよな
-
588 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 23:42:04
ID: 0Ku1FSr1mt
-
書き込み内容への反論が出来なくなったら「利用規約違反だー」「荒らしだー」とかw
どれだけ都合が悪いんだよw
KAZUYAの動画のコメントに対する書き込みなのに、荒らし扱いとかw
>>587
別に君が「溢れかえっていない」と思っているならばそれでいいんじゃね(そもそも溢れかえっているなんて一言も主張してないが)?
君の感覚に対してをどうこうケチつける気はないよw
とりあえず現段階では「KAZUYA動画に出没するシナチョン連呼のネトウヨは気持ち悪い」という俺の主張に対する反論は無いみたいだし、賛同が得られていると思っていていいのかな?w
それにもしもKAZUYAが日本を愛しており、真面目に政治を語ろうとしているのならば、「愛国より嫌韓嫌中に走る人間は気持ち悪い」という意見に賛同して頂けると思うがねw
-
589 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 23:45:36
ID: y26rUltvAV
-
もういいからKAZUYAの話しようぜ
ほんわかしているかって書き込みの時にもすごい言われるだろ
-
590 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 23:47:43
ID: nZux2qryW2
-
たしかにKAZUYAの話から逸れてるな
-
591 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 23:49:49
ID: 8kAsrqRl+T
-
結局、「仏像返せ」とも「竹島は日本の領土」とも思っているけれど、アニメに韓国料理が出てきただけで差別用語連呼して大騒ぎするような連中と一緒にされたくないってのが大方の人間の考えるところだと思うよ。
あと、右側の人間の犯罪行為については在特会があるよ。
-
592 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 23:51:53
ID: MyvzxB4f3z
-
んだね。KAZUYAの主張に主眼を置いた話をすべきかと。
-
593 :
ななしのよっしん
:2013/08/21(水) 23:55:20
ID: 8kAsrqRl+T
-
>>591
(途中が抜けた)
その意味で、「チョンシナ連呼は愛国にあらず」って意見には大賛成。
-
594 :
ななしのよっしん
:2013/08/22(木) 00:27:11
ID: 8kAsrqRl+T
-
で、教育勅語の話だけど(唐突)、保守界隈でKAZUYA氏みたいな主張をする人は珍しくないんだが、正直「教育勅語じゃなくてもいいじゃん」としか思わないんだよな。
「家族や友人を大事にしましょう」なんて今現在の道徳教育でも普通に言われてることだし。
教育勅語の固有性というと、"勅語"というフォーマットとかになるんだろうけど、これは今の時代に合わない。そういう部分を手直しして使えば良いって言う人もいたけれど、手を加えてしまうのなら増々教育勅語である必要性が疑問視されるわけで。