メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

イプシロンロケット初公開 鹿児島で発射リハーサル

写真:発射台に載って姿を見せたイプシロンロケット=20日午前11時27分、鹿児島県肝付町、池田良撮影拡大発射台に載って姿を見せたイプシロンロケット=20日午前11時27分、鹿児島県肝付町、池田良撮影

 【波多野陽、東山正宜】日本の宇宙開発を切り開いた固体燃料ロケットが7年ぶりに復活する。27日に打ち上げられる予定のイプシロンロケットの機体が20日、鹿児島県肝付町にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)内之浦宇宙空間観測所で初めて公開された。

「イプシロン」トピックス

 日本が固体燃料ロケットで衛星を打ち上げるのは、小惑星探査機「はやぶさ」を打ち上げたことで知られる先代のM5ロケットが2006年に運用を終了して以来。

 日本にはH2A、H2Bという液体燃料を使った基幹ロケットもある。推進力が大きい特徴を生かし、地球観測衛星や国際宇宙ステーションへの無人補給船など重量級の荷物を運ぶのに対し、固体燃料を使うイプシロンは小型で運用が簡単なのが特徴で、当面は、宇宙探査用の科学衛星などの打ち上げに使うことが想定されている。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

生後7カ月でアナフィラキシーショックを起こした次男。その姿を見た母親は…。

原因は不明で、幼いころに発症する川崎病。治療後、心臓に重い後遺症が残る場合も。

羽生の頭の中で、将棋盤はどう再現されているのか。天才たちの頭脳を読み解く。

向井千秋さんのパートナー、万起夫さんの眼から見た宇宙飛行士向井千秋とは?

日本人宇宙飛行士の野口聡一さんの著作品を集めました。

ミシュランシェフも認めた、食材のうまさを最大限に引き出す究極の醤油

注目コンテンツ

  • ショッピングUSB3.0対応の最新HDD

    もはや高速、無線は当たり前

  • ブック・アサヒ・コム一番残虐で華美な身体のパーツ

    芥川賞「爪と目」タイトルの意味

  • 【&M】ネクタイ&スニーカーでキメる

    人気パティスリーの社長

  • 【&w】離島でも1千万円貯められる

    対談 伊勢谷友介×山崎亮

  • Astand記事でたどるエジプト情勢

    クーデターから強制排除まで

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014