二次元実況@ふたば[ホーム]
立てたぞ
こんな時間にガッチャン?
容保さまや
すげえじゃねえか実写版
バキ実写版
ちょっと照明が素直すぎる気もするがまあよい
帯付か・・・
これのリマスターって初?
亀王かっけー
レーダーはないのかよ
踏み踏み
>これのリマスターって初?DVDで既に出てるというかこの音声ステレオじゃなくなってないか
テンション上がってくる
劇場用って感じでいいね
音楽すぎやまこういちなのねぇ
このシーン小麦ちゃんにパロがあったな
いきなりか
いきなりBミサイル
出たなバードミサイル馬鹿
いきなりナニ逝ってるだ
この曲見せ場の度にかかりそうだな
名前だけは聞いてやろう
命中率低いギャラクター銃
はさまっちまったぜ!
隊長なんで戻ってくるねん
昔のアニメも演出無茶苦茶だったんだな
やってることは完全にマンガ的なのにやたら絵がリアルという
立ってたのか・・・
その子供は・・・
>昔のアニメも演出無茶苦茶だったんだなそもそもノウハウが全然ない
なんて派手な潜入着なんだ・・・
>>昔のアニメも演出無茶苦茶だったんだな>そもそもノウハウが全然ないそれでもたまに唸らせるのが出るんだよな
やりすぎぃ
なにこのbgm
飛べないんだっけ・・・
モトラッド
大惨事に
ビッグローリー
タイヤ戦艦だ
カッツェ!
このグルグルさっき実写版で出てた奴か
カッツェ
無駄に綺麗にリマスターしてるなぁ
悪役って実質カッツェと戦闘員の2種類だけなのによく長いことできたもんだ
いい加減耳タコすぎるひこうき雲
ありゃ立川舞台で巨乳な女子高生が出てると聞いたんだが・・・
同じような敵メカいるし実写版ってこの話がベースなのかな
当時の難波さんていくつだっけ
>悪役って実質カッツェと戦闘員の2種類だけなのによく長いことできたもんだその回の怪人みたいな感じで、指揮官は割りと居たけどね
撃たれたのにかすり傷程度
気付くのおせえ
かすり傷なのか
顔濃いなあ
死亡フラグ
>悪役って実質カッツェと戦闘員の2種類だけなのによく長いことできたもんだ毎回のコスプレ隊長
>その回の怪人みたいな感じで、指揮官は割りと居たけどね戦闘員もノーマルタイプからデブ、ノッポとそこそこバリエーションあったね
40代だが全然知らないガッチャマン
地球温暖化か!
ハカセ・・・ヒゲに引っ掛かった蕎麦をちゅるんとすするシーンを思い出して・・・ぐぐぐ
バードミサイルが使えない!?
無茶ぶりすぎる博士
タイヤが空を飛ぶな〜!!
自由すぎる敵メカ
あれもしかして放送はカットされてもう戦ってる?
説明乙
音楽すぎやまこういち?
厄介な仕様
ギャラクターの組織力と科学力考えるとガッチャマンってかなり無茶な戦い強いられてたんだな
普通に勝った
>音楽すぎやまこういち?うn
昔のアニメの爆発好きだわ〜
ギャラクターって全部で何人死んだんだろう
何故こんな面倒なシステムにしたかというと…止める奴が居ないとぶっ放す奴が居るからである
バードミサイルTUEEEE
>音楽すぎやまこういち?YES
そんなんで発射可能になるならそう設計しとけよ
バーキチ
デスピサロが襲ってきそうな音楽
こういうでっかく数字の描いてあるシャツって意外と売ってないんだよね
映画で父親初登場なのか
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>こういうでっかく数字の描いてあるシャツって意外と売ってないんだよね狙ったキャラ物のTシャツより面白いかもなぁ
ヴァン・アレン帯って言いたいだけだろ
ちゃんと考えてあったのね
さすがに許しはしなかった
諦めるなよ!
手遅れってどうすんだよ
ケンがいるとバードミサイル止められるしな撃つけど
ここでネタばらし
隊長が親父か
髪型
詳しく知りすぎ
健ははよ戻れや!
映画なのにパンチラが足りない
地球終了のお知らせ
あれ?こんなことになるのか
さっきから音楽が良すぎる
テープの時代
テラアナログ
理論上は
ジョーミサイル大好き
強行手段すぎる
実写でガッチャスパルタンが見たかったな
向こうがわざとやってるんだがさっきから曲調が今川版Gロボを連想
曲が浮いてるな
今作ってるのかよ
DQで聴いたことのあるメロディ
一応犠牲は出さないように仕事させてたんだ
露骨な叛意
ゲリラ豪雨が
>劇場イデオンで聴いたことのあるメロディ
戦闘BGM
一般人がどんどん死んでく
阿鼻叫喚過ぎる
つづく
ゾーマ戦じゃねえかw
健が原因で大惨事やないか
曲がDQっぽいけどこっちのが先なんだよな
なぜ実写にしたがるのか・・・
サントラ聞きたくなる
死の灰がどうの以前に熱圏下ろした地球自体が最早使い道にならないだろ
なぁ〜い
若本で吹く
同じ生き物に見えない
悪の組織のほうがまとまってやがる
オート・・・?
拉致した(笑)
お前が冷静になれ
容赦ねぇ
科学忍者隊があります
12時間だとウンコ漏れるな
いちいち力押しだな
もしかしてこのおっさんが一番ヤバくねぇ?
そんな多重ニアミスするほど密にとかアクロバット飛行かよ
実態は思いっきり見せてたね
なんかコラにつかえそう
敵も問答無用に死んでいく
戦闘員疲れてるんで
空中殺法の表現力が凄いな
部下にマスクなんてつけさせるから
仮面の下から仮面が
下に着てたのかよ!
顔見る前に撃てや
飛行機でまさかの体当たり
死んだだろ今の・・・
いらん犠牲が
体当たりとか超頑丈だな
下のマスクのがでけぇ
はいはい親父親父
>もしかしてこのおっさんが一番ヤバくねぇ?南部博士は未成年を私兵にして秘密諜報活動してる人ですよ
スイカバー
有人ロケットって設計に問題ありすぎる
ですよねー
>体当たりとか超頑丈だな必殺技がアレだしね
なんだってー
ギャラクターの雑魚を載せれば
いいからジュンはスカート手で持っとけ
>有人ロケットって>設計に問題ありすぎるさっきカッツェがそういう仕様に
やだ・・・ないてる・・・
テラシュール
何故
スタイリッシュ投げ
BGMが心にしみる
今のプロレスは何の意味が
あれまんまDQのEDじゃね
<待てええ
>今のプロレスは何の意味がたかいたかーい!の大人版なんだろう
時の子守唄DQ6のED
壮大なBGM
メロディライン使いまわしすぎる・・・
>時の子守唄>DQ6のED流用したのか
てかその程度で簡単に磁気線の類が乱れたり戻ったりしてたまるかよや!
レッドインパルス、よくやってくれた!君は人類を守った、君は英雄だ!オレは君にガッチャマン6号の名を贈るぞ!
いい映画だったね
逃げたな
>流用したのか5の時点ですぎやまはもう駄目だとか言われてたなぁ
残り1時間はジョー絡みか
南部博士の責任を追求しようとしたが南部博士は逃げてしまった
しっかりみんな声若いね
もうちょっと軍隊強化したらどうだ
え?なんだって?
200万年前に消えてるじゃん
変な車すぎる
合体バイク?
またサウザー様あたりが喜びそうなマシンが
CV丹下桜
とんだー!
何このカーアクション・・・
無傷すぎる
さっきので終わりじゃないのかよ
90%かよ
安全率て
どこから出てきた90%
10%は切れたジョーが暴れて殺してしまう可能性
100%危険じゃダメだろ!
調べてみたらDQの曲って流用多いのな
このBGMやっぱ勇者の挑戦だわ
変なところで武器が古臭い
しょべぇ
DVDは今レッドインパルスが散った
まんまデスピサロ戦じゃねーか今の
>100%危険じゃダメだろ!確実に敵と接触して叩けるという考えかと
うーん アニメDONが始まってしまう
何その訛り
バードミサイル欠乏症の表情
素性なんかどうでもいいだろ早く殺せ
カッツェ様単純すぎる
なんで拘束しとかないんだ
強すぎる
藤岡弘に見えたぞ今
シャンデリアでけえ
おれは多分1ってTシャツきてるやつが怪しいと思う
ギャラクターってよく悪の組織やってられるよね
まぶし!
光りに弱いってバンパイヤかよ
あれ?そんなんで捕まっちゃうの?
まだ聞くんだ!?
声が生々しい
はやくぶちこもうぜ!
ハンズアップ早すぎ
えっ・・・
ええーっ
交通事故(笑)
なぜそこで変身
ドリフかよ
ガッチャマンってそんな降下能力あったのか
負傷の原因:交通事故
脳に傷があるからサイボーグにせざるを得ませんな
長くて十日持てばいいほうかと
1週間!?
なんだって〜
被弾したっけさっき
飛行機から落ちても大丈夫だが光や車に弱かった
変なコスプレ姿で交通事故か
ジョーさん戻ってきてるやんw
いつの間にか帰って来てるし
おい10分近くずれてきたぜどんだけカットしてんの
博士の目
博士(ジョーが考え事だと・・・あやしい・・・偽物か?)
うっかり博士
もう最初から載せとけばいいのに・・・
だいぶ前からバードミサイル中毒で
ザ・コアですね
てか200万年前に消えた星云々って何だったの
ケン「どうりでやたらミサイルうちたがるからおかしなーとおもってたんだ」
お前らなにも役に立ってねーじゃねーか!
ブラックホールとか適当言うなし!
ギャラクターの作戦て何気にスケールでかいのね
ニュートリノでマイクロブラックホールって、今スイスあたりでやってるやつじゃないか
カッツェ・・・
うっかり漏らした
いい腕過ぎる
gifみたいな動きで
ポリマーになった
ジュンのパンツ…
地球圧縮してブラックホールにするには1cm以下まで小さくしないと無理
バードミサイル欠乏症が
さっさと殺さないで何度失敗するんだ
カッツェさまおしゃべり好きよね
カッツェベラベラ喋り過ぎ
>地球圧縮してブラックホールにするには1cm以下まで小さくしないと無理ていうかそれ以前に質量たりねえ
地球を消す計画に疑問持たないんだろうか部下達
しぶとすぎる
だいたいあなたのおしゃべりのせいです
器用に全弾はずしよった
ホワイトベースが
みえた
ゴッドフェニックスを失ったらバードミサイルが!ジョーさんが助からない!!
>地球を消す計画に疑問持たないんだろうか部下達組織全員「リア充爆発しろ!」の精神で張り切っております
脳の傷以外では死ぬ気配ねーなジョーさん
音楽がクラシックとジャズの混った感じでかっこいい
大惨事
荒木先生大好きジョー俺も好き
念入りに倒さないで問い詰めろや!
主題歌のアレンジって燃えるよね
見え
キャプ乙!
この登場かっこいい
いやー期待してなかったけど普通に面白いわこれなんでこんな名作が世に埋もれてるんだよ
>いやー期待してなかったけど普通に面白いわこれ>なんでこんな名作が世に埋もれてるんだよいやいやいやいや…
まだ頑張らせる
>なんでこんな名作が世に埋もれてるんだよ埋もれてないですし
なんでジョーは何度も死ぬん?
やることは変わんなくね?
え?それでひいちゃうの?
結局死んだ
なんかでたー
やべぇどっちも空気読めねぇ
激おこ
カッツェ弱い
うるせー!ってぶっ飛ばされる敵ボスも珍しい
なんでこんな弱い奴にいつまでも手こずってたのか
パパ直伝のプロレス技だ!!!
顔やめて
正義の味方とは思えない戦い方
このバイオレンスがたまらない
丹下桜
>なんでこんな弱い奴にいつまでも手こずってたのか逃げるのうまかったんだよココ本拠地なので脱出装置無かった
何で見せちゃうの?
ああ消えるって知らなかったんだ
総裁ちょっと左寄り・・・
ただし爆発する
ガイバーのアルカン
DVDはここでジョーと合流
え?映像じゃなくて直接画面に入ってたのか
腹いせかよ!てか200万年前の過去の事だろ!
地球壊す必要って何・・・
ニコ生でまだ放送してない分まで見てしまったな・・・
降伏して来たらどうやって止めるつもりだったんだ
マグマに入る前に岩に当たって死んだ
とうふメンタル
制御装置つけなかったら爆発結局止めらんないじゃないですか何考えてたんすか
えええええええええ
セックルしましょ
>地球壊す必要って何・・・ついで
他二人(俺たちは?)
>降伏して来たらどうやって止めるつもりだったんだそりゃおまえ・・・こう・・・総帥パワーで?
羽すげー
脆すぎ
ジョー特製のバードミサイルが!
>降伏して来たらどうやって止めるつもりだったんだ総帥「ごめん」
タツノコ爆発はかっこいいなあ
なんつーしょぼい威力
>降伏して来たらどうやって止めるつもりだったんだ歯車に羽を挟めばいいのだ
ジョーの番号じゃのぉ
運も実力なんだそうなんだ
総裁丹下桜は始末できずに終わるの?
知らないままだと設計ミスってことにしか
投げっぱ?
ギャラクターの構成員は地球人だしな
第2第3のギャラクターが
ギャラクター:自滅締まらない終わりだな
おお次回エンジャルウォーズかなぜかスフィアが吹き替えやってたんだよな
ジョー死んだのか結局
ぼんやりとしたラストだった
いよいよカッツェの最後
続編あったよな?ジョーがなんか様子がおかしくなって復活するやつ
もう4時か
総裁丹下桜は200万年以上前に消滅した母星に更に少なくとも200万年以上かけて向かってどうしようと言うのか
この締めだと人騒がせな奴だで終わってしまう
おはようだってよこれから就寝する事は許されない
>200万年以上かけて向かってどうしようと言うのか超光速通信がなくても超光速移動はできるんじゃね
>最後は、故郷であるセレクトロ星が既に消滅していた事を知り、その真相を探るべくアンドロメダ星雲への帰還を決意し、ブラックホール作戦を遂行中だったカッツェに見限りと礼の言葉を残してガッチャマンの眼前でペン型ロケットで地球を去った。>その正体は4年後の次作『ガッチャマンII』にて明らかになる。
究極のご都合でも誰も文句言わない
2とFは微妙なのは知ってるけど見たいなぁMXは無印しか再放送しないし・・・
ジョーはどこに行ったのか総裁xのその後はとーびーこんてにゅー科学忍者隊ガッチャマン2
>超光速通信がなくても超光速移動はできるんじゃねでも既にすげぇ過去に消えてますやん
>でも既にすげぇ過去に消えてますやん余裕ぶってたけど実際焦ってたんだよそりゃ行きがけの駄賃に地球壊すわ
劇場版の音声は新録なのね、TV版と所々違う
>ジョーがなんか様子がおかしくなって復活するやつサイボーグになって復活するが時代的に体の一部が機械と言うのがプロデューサーだかスポンサーに受け入れられずにストップかけられて繊維強化プラスチックで体が覆われているだけとかいうそれで死に至る傷が良くなる訳でもない上にその設定を忠実に絵にしたらメカメカしい外観になる筈の変な設定付けられたんだよな
>変な設定付けられたんだよな???普通にサイボーグ扱いだった筈だけど
実写化したからついでにオリジナルを放送したのが腹立つなどうでもいい糞ブスのインタビューとかいらないとこ流すわ日テレも糞だな
『 MISSING LOVERS (メガストアコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4864364672?tag=futabachannel-22著者:滝美梨香形式:コミック価格:¥ 1,300