メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

関電、電力使用率95%に 北陸電・中国電は93%

 お盆休みが明けて企業が操業を本格的に開始した19日、西日本の電力各社の電力使用量が軒並み上昇した。関西電力管内の電力の使用率は「厳しい」とされる95%に達した。猛暑に加え、火力発電所がトラブルで停止したためだ。

 19日の関電管内のピーク時の電力使用量は2708万キロワット(午後2時台)で、今夏で2番目に多かった。関電は最大使用量を2690万キロワットと予想していたが、19日の大阪市の最高気温は36・7度で関電の予想(36・0度)より高く、冷房の使用量が増えて電力使用が増えたとみている。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

持ち上げるのでもなく叩くのでもなく、ここは冷静に彼の当選を考えてみる。

原発事故直後、自衛隊にある、表に出ない部隊に東電社員救出の命が下った。秘匿の作戦だった。

汚染の現状はどうなのか。有害物質はどうすれば減らし、毒を抜くことができるのか。

国内初の原子の火が灯った村はどのように「日本の原子力センター」になっていったのか。

プルトニウム輸送船の「日米密約」やもんじゅ事故隠蔽工作…「N」ファイル最後の謎に迫る。

一方的な賠償基準に抗議の声を上げない被災者は泣き寝入りするしかないのか。

朝日新聞 金融取材チーム Twitter

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピングUSB3.0対応の最新HDD

    もはや高速、無線は当たり前

  • ブック・アサヒ・コム一番残虐で華美な身体のパーツ

    芥川賞「爪と目」タイトルの意味

  • 【&M】ネクタイ&スニーカーでキメる

    人気パティスリーの社長

  • 【&w】離島でも1千万円貯められる

    対談 伊勢谷友介×山崎亮

  • Astand記事でたどるエジプト情勢

    クーデターから強制排除まで

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014